ナイル株式会社
Follow
What we do
デジタルマーケティングノウハウを強みとした事業を展開しています。
Web・アプリのマーケティングノウハウを活かして、クルマ領域の新規事業に挑戦しています。
当社は「100年後の世界に贈る」社会の前提となる事業創造を目指すデジタルマーケティングカンパニーです。SEO技術、UX/UI改善、データ分析などのマーケティングノウハウを強みに、Web/アプリ/自動車の3つの領域での事業展開を行っております。
2019年4月、トヨタ社や三井住友銀行を出資者とする未来創生ファンド2号を運営するスパークス・グループなどから「15億円」の大型資金調達を実施しました。今後は自動車×Techのさらなる投資を加速させるとともに、既存事業とシナジーのある企業のM&Aなども検討し、全社的な多角化・挑戦を行っていきます。
・資金調達のプレスリリース
https://jp.techcrunch.com/2019/04/22/nyle-fundraising-1-5-b-yen/
・資金調達に際して想いを述べた社長ブログ
https://hisho-tk.com/archives/1690
■目指す組織像
「デジタルマーケティングで社会を良くする事業家集団」をビジョンに掲げ、壁に立ち向かい挑戦し続け、事業創造をしていく組織づくりをしています。
■デジタルマーケティング事業
SEO技術、コンテンツ制作、データ解析などのソリューションを用いて、ベネッセ様や三井住友カード様などをはじめとする大手企業さまのデジタル課題解決を支援しています。
・保有メディア:SEO HACKS、Content Hub
■メディアテクノロジー事業本部
月間1000万人以上が利用するスマホアプリメディア「Appliv」をはじめとして、ゲームアプリやマンガメディアの運営や、アプリ開発会社向けのマーケティング支援をしています。
・Appliv:https://app-liv.jp/
・App Brain:https://app-brain.net/blog/
・Appliv Games:https://games.app-liv.jp/
・タチヨミ:https://manga.app-liv.jp/
■モビリティサービス事業部
100年に一度の革命が起きている自動車領域で、マイカーを”買う”から”必要なだけ使う”に当たり前の概念を変えようとする挑戦をしています。
・ネットで新車、月定額「おトクにマイカー 定額カルモくん」:https://car-mo.jp/
・メディア掲載実績:日経新聞/NHKおはよう日本/TBSテレビ/Yahoo!ニュース/日刊自動車新聞/TechCrunch/ASCII etc.
Why we do
代表取締役の高橋です
オフィスエントランス風景です
□■ナイルの経営理念■□
-ミッション「社会に根付く仕組みを作り、人々を幸せにする」
-ビジョン「デジタルマーケティングで社会を良くする事業家集団」
-経営方針「100の事業を創出し、10の事業を世に残し、1つの事業で世界を変える」
-世の中を変えるような何かを作りたい-
創業者の情熱から、ナイルは生まれました。
2007年1月、ナイルはこの世に産声をあげました。創業者は一人の大学生。当社代表の高橋です。高橋は幼い頃より一つの目標を持っていました。それは世の中を変えるようなモノを作りたいという目標。
「社会に根付く仕組みを作り、人々を幸せにする」という企業ミッションに表現されているように、私たちは、10年後・20年後に過去を振り返った時、「コレがあったから世の中が良くなった、みんなが幸せになった」と言われるような、社会の前提となる事業を作ることを目指しています。
これまで10年、デジタルマーケティングのノウハウを強みとした事業展開をしてきました。Web・アプリ領域で培ってきたアセットを活用し、今後さらに新しい価値を生み出すべく挑戦のフェーズに入っていきます。その第一弾として自動車領域での新規事業に取り組んでおります。
How we do
チームでディスカッションしながら仕事をします
懇親会など部署を跨いだ交流もあります
■■目指す組織像■■
「事業家集団」
メンバー一人ひとりが事業家マインドを持ち、壁に立ち向かい挑戦し続けるのがナイルが目指す組織像です。
■■戦う領域■■
・Web(BtoBソリューション)
・アプリ(BtoCメディア)
・自動車(BtoCサービス)
デジタルマーケティングのノウハウを強みに、BtoB、BtoC双方の領域で事業展開をしております。
■■働く仲間■■
・リクルートや外資コンサル出身者、起業経験者、元占い師やフードチャンピオン、2度の育休を経験したママさんなど様々なバックグラウンドを持つメンバーが働いています。
・平均年齡34歳
■■働く環境■■
〇スキルアップ支援
・書籍購入制度
・資格手当て
・勉強会や講座受講の費用負担
・副業制度「チャレンジワーク」
〇働きやすさ
・フレックス制(コアタイム11:00-16:00)
・プレミアムフレックス制度(4時間勤務)
・オフィスコンビニ、オフィスおかん
〇コミュニケーション活性化
・You Are The One!(社員同士の称賛感謝ポイント)
・部活制度「野球部」「卓球部」「紅茶部」「辛いもの部」など
〇安心して働ける環境づくり
・住宅手当て
・育休、産休
・子の看護休暇
・介護休暇、介護支援支援
・ルナ休暇
◯社内イベント
・全社経営会議
・設立記念パーティー
・その他:お花見、BBQ、忘年会、達成会など
☆カルチャーについてはこちらをご覧ください!☆
”生のナイル”を発信するオウンドメディア『ナイルのかだん』
https://r-blog.nyle.co.jp/