1
/
5
This page is intended for users in Hong Kong.
Go to the page for users in United States.
株式会社NoSchool
Follow
Follow
http://corp.noschool.asia
東京都
Home
About us
Members
Stories
Job postings
Job postings
Job postings for Engineering
フロントエンジニア
NEW
React & React Nativeで最高の授業をつくるエンジニア
マナリンクでオンライン指導に関する機能を実装するときは、先生が普段利用しているWeb、そしてご家庭が利用するアプリの両方に実装していく必要があります。 WebのフロントエンドをReactで、アプリをReact Nativeで実装することで、同様のライブラリを使ったり設計手法を互いに応用しつつ実装していくことができます。 オンライン家庭教師サービスは、指導力のある先生方に指導していただけることが最も重要です。オンライン指導を便利にする機能は、先生方から見たマナリンクの魅力を高め、事業の競争優位に大きく貢献できる開発です。 【オンライン指導カレンダー】 ▼目的 オンライン家庭教師の先生が使っているGoogle Calendarと連携して、マナリンク上からご家庭が指導予約を行うことができたり、試験日程など重要なイベントの登録ができる機能の開発です。 マナリンクにはオンライン家庭教師を専業で行っている社会人の先生に特化して登録していただいているため、同時に10人以上の指導を行っている先生も多くいます。 そのため、普段利用しているカレンダーアプリでの予定登録と連携して、横断的に指導に関する予定調整ができることが、日程調整の事務作業を減らす上で重要になります。 ▼実装 実装する上で難易度が高い、乗り越えないといけないポイントは以下のとおりです。 - データ構造の設計 - Google Calendarとの連携・セキュリティ - Webとアプリ双方へのカレンダーUIの構築 - 外部サービスとの連携に伴うテスト体制の整備 カレンダーは出来合いのライブラリでUIを作るか悩みどころです。Google Calendarとの連携はある程度疎結合にやっておきたいですから、設計手法も工夫ができそうです。 【映像授業】 ▼目的 先生が事前に予習用の動画をアップロードして生徒に見てもらうことで、指導効果を高めます。 オンライン指導は週に1度、1時間といった頻度が多いため、貴重な指導時間の効率アップが必要です。また、先生にとっては指導動画のストックを作成していくことで、日中のスキマ時間を自分の指導力アップに有効活用ができます。 ▼実装 - 動画のアップロードをどう作るか - 特にReact Nativeアプリ内での動画再生UI。再生や一時停止など自前で組むか? 動画を自前で所有したり、再生のUIをある程度自前で組むとなると工夫のしがいがありそうです。 【生徒の学習計画立案と分析機能】 ▼目的 先生が毎日○ページ問題集を進めると言った勉強計画を作成して、そのとおりに生徒さんが学習を進めているかどうかをチェックしてほしいといったニーズがあります。 計画の立案と実行のみならず、日々の勉強時間や使っている問題集などを先生が画面上で確認ができて、必要に応じてグラフにするなどの可視化を行います。 ▼実装 - データ構造の設計 - 日々の利用頻度が多いため、入力が自然に行える画面遷移やUI構築 - グラフをWeb、React Nativeに描画 使う技術としては難しくないですが、基本的な入力UI、多くのデータの関連を管理すること、最後にグラフで生徒の状況を可視化するといった細かい機能が多いです。積極的にアニメーションなど細かいインタラクションにこだわると良いプロダクトになりそうです。 【テスト/問題作成】 先生が授業の確認テストなどを作成して生徒に送り、回答してもらうことができる機能です。 内製する場合は、本文の中に穴埋め部分を表示したり、入力してもらうところ、数式の表示部分などの実装が少し大変そうです。 とはいえ何かしらの問題作成、回答機能を有する外部サービスがあれば、連携してしまうのが簡単かと思います。何もかも内製するというのはコストになるだけなので効率よく開発していきたいところです。 【オンライン自習室】 ▼目的 意外とニーズが有るのがこのオンライン自習室です。マナリンク上で実現するときは、1人の先生が複数人の生徒とビデオ通話または音声通話を繋ぎながら黙々と勉強し、わからないことがあれば挙手すると言った仕様になるかなと思います。 ▼実装 今のご時世、ビデオ通話や音声通話はagoraやTwilio、Skywayなどを使えば造作もなく実装できますが、オンライン自習室ならではの仕様として、課金したユーザーだけ部屋に入れるであったり、先生が部屋を立ち上げると指導中の生徒にだけ通知がいくなどの細かい部分をリアルタイムで実現するように実装するのが難しいはずです。 リアルタイム通話の実装をしてみたい方はぜひチャレンジしてみてほしいです。
about 23 hours ago
1
フロントエンジニア
NEW
React & React Nativeで最高の授業をつくるエンジニア
マナリンクでオンライン指導に関する機能を実装するときは、先生が普段利用しているWeb、そしてご家庭が利用するアプリの両方に実装していく必要があります。 WebのフロントエンドをReactで、アプリをReact Nativeで実装することで、同様のライブラリを使ったり設計手法を互いに応用しつつ実装していくことができます。 オンライン家庭教師サービスは、指導力のある先生方に指導していただけることが最も重要です。オンライン指導を便利にする機能は、先生方から見たマナリンクの魅力を高め、事業の競争優位に大きく貢献できる開発です。 【オンライン指導カレンダー】 ▼目的 オンライン家庭教師の先生が使っているGoogle Calendarと連携して、マナリンク上からご家庭が指導予約を行うことができたり、試験日程など重要なイベントの登録ができる機能の開発です。 マナリンクにはオンライン家庭教師を専業で行っている社会人の先生に特化して登録していただいているため、同時に10人以上の指導を行っている先生も多くいます。 そのため、普段利用しているカレンダーアプリでの予定登録と連携して、横断的に指導に関する予定調整ができることが、日程調整の事務作業を減らす上で重要になります。 ▼実装 実装する上で難易度が高い、乗り越えないといけないポイントは以下のとおりです。 - データ構造の設計 - Google Calendarとの連携・セキュリティ - Webとアプリ双方へのカレンダーUIの構築 - 外部サービスとの連携に伴うテスト体制の整備 カレンダーは出来合いのライブラリでUIを作るか悩みどころです。Google Calendarとの連携はある程度疎結合にやっておきたいですから、設計手法も工夫ができそうです。 【映像授業】 ▼目的 先生が事前に予習用の動画をアップロードして生徒に見てもらうことで、指導効果を高めます。 オンライン指導は週に1度、1時間といった頻度が多いため、貴重な指導時間の効率アップが必要です。また、先生にとっては指導動画のストックを作成していくことで、日中のスキマ時間を自分の指導力アップに有効活用ができます。 ▼実装 - 動画のアップロードをどう作るか - 特にReact Nativeアプリ内での動画再生UI。再生や一時停止など自前で組むか? 動画を自前で所有したり、再生のUIをある程度自前で組むとなると工夫のしがいがありそうです。 【生徒の学習計画立案と分析機能】 ▼目的 先生が毎日○ページ問題集を進めると言った勉強計画を作成して、そのとおりに生徒さんが学習を進めているかどうかをチェックしてほしいといったニーズがあります。 計画の立案と実行のみならず、日々の勉強時間や使っている問題集などを先生が画面上で確認ができて、必要に応じてグラフにするなどの可視化を行います。 ▼実装 - データ構造の設計 - 日々の利用頻度が多いため、入力が自然に行える画面遷移やUI構築 - グラフをWeb、React Nativeに描画 使う技術としては難しくないですが、基本的な入力UI、多くのデータの関連を管理すること、最後にグラフで生徒の状況を可視化するといった細かい機能が多いです。積極的にアニメーションなど細かいインタラクションにこだわると良いプロダクトになりそうです。 【テスト/問題作成】 先生が授業の確認テストなどを作成して生徒に送り、回答してもらうことができる機能です。 内製する場合は、本文の中に穴埋め部分を表示したり、入力してもらうところ、数式の表示部分などの実装が少し大変そうです。 とはいえ何かしらの問題作成、回答機能を有する外部サービスがあれば、連携してしまうのが簡単かと思います。何もかも内製するというのはコストになるだけなので効率よく開発していきたいところです。 今回は業務委託の方と募集となります。 必須事項としては、 ・最低6ヶ月契約 ・週3日(1日8時間) ・コミュニケーションを重視するためオフィス勤務となります
about 23 hours ago
0
React Native
オンライン家庭教師を広めたい!React Nativeアプリエンジニア募集
■担当して頂く内容 ・React Native×Firebaseを中心にフルスタックでサービス開発をしていただきます。 ・要件定義〜デザイン〜実装〜テストまで通しで行います。 ・要件定義は、GitHub issue上で議論して進めたり、必要に応じてNotionに仔細をまとめます。 ・デザインはデザイナーさんに作っていただくこともありますが、簡単なものであればエンジニアがFigmaで叩きを作成して進めます。 ・主な実装範囲は、React Nativeアプリコードおよび、Firebase(Auth, Functions, Firestore, Storage)になります。 ・その他、エラー検知ツールとして現在はSentryを用いています。デプロイはGitHub ActionsからExpoを利用して行っており、develop/masterブランチへのマージをフックに動かしています。 ■開発環境 扱う言語やフレームワーク ・React Native (react-navigation, expo, react-firebase-hooks, react-native-expo-image-cacheなど) ・Firebase (auth, functions, firestore, storageなど) ・TypeScript アーキテクチャ ・React NativeはHooksを中心に構成しています。 ・FirebaseはFunctionsを多く使っており、Firestoreへの書き込みフックで非同期に複数のコレクションにデータを同期することで、Read時のクエリを簡易化するような工夫で設計しています。 ■必須スキル(プログラミング) - React Nativeでの開発経験※実務・個人開発問わない - Firebase Auth、Firestore、Functions、Admin SDKの利用経験がある - Firebase Cloud Functionsに関してはFirestoreへの変更や、Pubsubをフックとして処理を記述できる - Node.jsでの基本的な開発フローを理解している(npm/yarnの利用、npmパッケージの利用) - TypeScriptを書いたことがある ■歓迎スキル - GitHub ActionsなどのCIを使って、特定ブランチへのマージをフックにCIを走らせることができる - Firebase Cloud Functionsを使ってFirestoreへの書き込みをしたり、PubSub等のフックで処理を動かした実務経験またはアプリリリース経験 - TypeScriptをある程度書きこなすことができる(Mapped Types、Type Guardなど) - iOS/Androidどちらかへのアプリリリースの経験がある※実務・個人開発問わない - iOS/Android双方のプラットフォームでの細かな違いを知っている - SentryやGoogle Analytics等を使ったデータ分析の経験がある - Web/iOS/Androidで共通でFirebaseを活用した経験がある - React Nativeアプリ開発の実務経験 - jestを使ったテストコード記述の経験がある ■その他 ・採用形態:正社員(試用期間3ヶ月) ※正社員前提であればお試しで副業期間(数ヶ月)なども相談可能です ・勤務場所:東京都千代田区(最寄り駅は水道橋駅) ※コミュニケーションを重視しているためオフィス勤務となります
4 months ago
5
Webエンジニア
オンライン家庭教師を広めたい!Webエンジニア募集
■業務内容 - 初期スタートアップのため、Web技術を中心にフルスタックでサービス開発していただきます。 - 要件定義から、データベース設計、そして実装・テストまで通して関わっていただきます。 - 要件定義は、主にGitHub issue上で議論しながら進めていきます。 - 難しい要件であればデータベース設計やクラス設計の時間を取ります。 - デザインについてはデザイナーさんに作っていただくこともありますが、簡単なものであればエンジニアがFigmaで叩きを作成して進めます。 - SPAを採用しているのでフロントエンドとバックエンドを分けて実装します。 - 実装が終わればソースレビューを出します。当面は、最終的にCTOがソースコードに目を通してマージします。 - バックエンドを実装するときは必ずテストコードも一緒に出します。 ■必須スキル - HTTPに関する基礎知識を有している(著名なヘッダを知っている、GETやPOST等の使い分けができる、ステータスコードの使い分けができる) - 言語問わず、テストコードを書いたことがある - AWSやGCP等でサーバーを立ち上げたことがあり、SSHでの公開鍵暗号方式を用いた接続を難なく行うことができる - 著名なLinuxコマンド(cd/grep/top/find/digなど)ならば即座に実行できる。簡単な正規表現を書くことができる - SQLに関する基礎知識を有している(JOINを用いた複数テーブルからのデータ取得ができる、正規化されたテーブルとそうでないテーブルの見分けがつく) - 著名な脆弱性について簡単な説明と対策方針の説明ができる(XSS、CSRF、SQLインジェクションなど。MFAの利用経験がある。ハッシュ化と暗号化の違いを説明できる) ■歓迎スキル - ある程度セマンティックにHTMLを扱うことができる(ボタンをdivでマークアップしない、リストタグを使う) - CSSのコーディングスキル(BEMを知っている、メディアクエリによるレスポンシブデザインを実現できる) - JavaScriptの実装スキル(クロージャの理解、exportおよびimportのモジュールシステムの理解、簡単なbabelやwebpackの設定) - TypeScriptの実装スキル(交差型等の理解、Mapped Types等の応用的な型の理解、tsconfigの設定) - ソフトウェア設計スキル(抽象クラスとInterfaceの使いどころの違いを説明できる、DDDやクリーンアーキテクチャの概念を理解している、Dependency Injectionを活用してテスタブルなコードを実装できる) - ネットワーク設計スキル(CDN→ロードバランサ→Appサーバーといったネットワーク設計をゼロから実施でき、読み取りもできる。疎通確認のためのLinuxコマンドをある程度把握している) - データベース設計スキル(多対多等の複雑な関係性のデータの表現、履歴型のデータの表現ができる。安全にマイグレーションを本番環境で実行できる。論理削除と物理削除を使い分けられる) - 品質管理スキル(テストコードをFixture等を用いて整備できる。DoS攻撃等も含めた様々な脆弱性について検査、指摘、改善ができる。各種メトリクスを確認し適切なサーバースペックを指定できる) --- 必須スキルに加えて、歓迎スキルを何個か有していると有り難いです。足りないところはCTOがサポートしますが、逆に、CTOがカバーしきれていないスキル領域があると、お互いに補完し合えるので望ましいと思います。 NuxtやLaravel特有の知識はあとからキャッチアップできるので、基礎知識の方を重視したいです。 特に、これからシステムがスケールするフェーズのため、インフラや脆弱性、データベースに関する知見に明るい方を特に歓迎します。 ■その他 ・採用形態:正社員(試用期間3ヶ月) ※正社員前提であればお試しで副業期間(数ヶ月)なども相談可能です ・勤務場所:東京都千代田区(最寄り駅は水道橋駅) ※コミュニケーションを重視しているためオフィス勤務となります
4 months ago
1
Job postings for Art / Design
YouTube運営スタッフ
オンライン家庭教師を広めたい!YouTubeチャンネル運営スタッフ募集
オンライン家庭教師マナリンクの認知拡大の取り組みとして、Youtubeチャンネルを継続的に運営していきたいと考えています。 目的はマナリンクの認知強化ではありますが、サービスにとらわれず独自性があり有益な動画を投稿していきたいと思っています。 - 動画内容の企画 - 動画への出演 - 動画編集&納品 Youtube上では、【オンライン家庭教師マナリンクの先生】という立ち位置で出演いただく形となります。よって長く共に取り組めるような方が前提となります。 ■応募条件 - 関東近辺にお住まいの方(撮影の関係で都内に来れる方) - 指導歴(家庭教師・塾講師問わず)3年以上ある方(あればあるほど嬉しいです) - YouTubeに顔出しで出演出来る方 - 新企画というか0→1なのでそういったことが好きな方 - 短期ではなく長く共に取り組める方
4 months ago
1
Job postings for Editing / Writing
コンテンツディレクター
オンライン家庭教師を広めたい!メディア運営/コンテンツディレクター募集
以下2つのメディアの管理をお任せするポジションです。 ・オンライン家庭教師マナリンク本体のお役立ち情報関連のメディア https://manalink.jp/teacher-articles/general ・マナリンクTeachers | オンライン家庭教師の働き方・採用を応援! https://for-teachers.manalink.jp マナリンク本体のメディアは主にオンライン家庭教師を検討されているユーザー様に有益なコンテンツを提供することを目的としており、マナリンクブランドの認知強化が目的です。 マナリンクTeachersは先生へスポットライトを当てるための独立した別メディアとなります。マナリンクTeachersリリースの背景は代表の徃西が背景をまとめていますのでご覧ください。 https://note.com/akiq/n/n8235b8d360bd 主な業務内容は以下となります。 - コンテンツ(記事)の企画 - 検索ボリューム/競合性の調査 - 外部ライターさんとのやり取り - SEO対策 - メディア内での新企画への取り組み ■必須条件 未経験でもご応募可能です。ベンチャーでしっかりと力をつけたいと思っているような方を歓迎します。 - 週3日/24時間〜で業務に携われる方 - スタートアップのため整備されていないものも多いですがそういった環境を楽しめる方頑張れる方 ■歓迎条件 - スタートアップ就業経験 - メディア運営/記事作成などの近しい経験 - 塾講師や家庭教師としての業務経験 ■その他 ・採用形態:インターン ・勤務場所:東京都千代田区(最寄り駅は水道橋駅) ※コミュニケーションを重視しているためオフィス勤務となります
4 months ago
2
Job postings for Sales / Business Development
インサイドセールス
オンライン家庭教師を広めたい!インサイドセールス立ち上げメンバー募集!
日本全国・海外のご家庭からも日々お問い合わせが増えている状況です。現在は代表が主に新規のお問い合わせ・先生への対応などを行っておりますが徐々に1人では回せなくなってきました。そこで将来的なインサイドセールスチームの立ち上げも見据え1人目のインサイドセールスを募集します。 主な業務としては - 新規問い合わせの対応からクロージング - 利用方法などのオンボーディング - 既存顧客の満足度アップ/アップセルクロスセル - 新規オンライン家庭教師の対応/オンボーディング などになります。ご家庭・先生両方の対応をお願いするポジションとなりますが、最初から全てをお任せするのではなく、少しずつ増やしていくのでその点はご安心ください。またサービスの性質上、現在は新規開拓型ではなく反響営業となります。 ■必須条件 - 2年以上の営業経験(ToB,ToC問わず) - スタートアップのため整備されていないものも多いですがそういった環境を楽しめる方頑張れる方 ■歓迎条件 - スタートアップ就業経験 - チーム立ち上げ/マネージャー職などの経験 - 学生自体などに塾講師や家庭教師としての業務経験 ■その他 ・採用形態:正社員(試用期間3ヶ月) ※正社員前提であればお試しで副業期間(数ヶ月)なども相談可能です ・勤務場所:東京都千代田区(最寄り駅は水道橋駅) ※コミュニケーションを重視しているためオフィス勤務となります
4 months ago
4
Are you sure you want to send this feedback to Wantedly?
Cancel
Submit