株式会社ナイトレイ
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社ナイトレイ
3 months ago
日本地図の町丁データは細かすぎる?アメリカ人エンジニアが町域データを作ってみた件
ナイトレイのエンジニアチームの仕事は様々。WEBサービスの開発に携わるメンバーや、膨大な位置情報に関するデータを解析するエンジニア等々…今回はナイトレイで地理空間解析エンジニアとして活躍しているアメリカ人エンジニア、ダニエルが社内ライトニングトーク(通称nLT)で発表してくれた町丁データについて、ご紹介したいと思います!▼Qiita「町丁ポリゴンから町域ポリゴンを作ろう!」https://qiita.com/biskwikman/items/b0166f62b7a0a97f7dbbダニエルはオーストラリアで都市計画家として働いていた時にGISで地図を作成していました。日本で働いてみたい気...
株式会社ナイトレイ
6 months ago
地方創生に携わる僕が、新しい生活様式のおかげでマグロの町に移住出来た話
毎朝5時にセミの鳴き声で起床。散歩がてら家を出ると、歩いて1分のところに海があるロケーション。ゴミ出しついでに近所のおばあちゃん、おじいちゃんと談笑。毎日のご飯は港で揚がった地魚と地場野菜。 僕は先月、神奈川県三浦市三崎に移住しました。今現在も三崎の自宅でセミの声を聞きながら仕事をしています。今回は、僕自身が三崎に移住して、感じたことや移住者側、受け入れ側双方に求められることについて自分の考えを書かせていただきます。【そもそも三崎ってどこさ?】関東圏に住んでいる人は馴染み深いかもしれませんが、知らない方のためにも改めて再確認をば。三浦半島の最南端神奈川県東部に存在する三浦半島。半島の最南...
株式会社ナイトレイ
6 months ago
石垣島でワーケーションしてみて思ったこと
こんにちは、データコンサルティング部(以下DC部)の山口です!突然ですがみなさん、「ワーケーション」ってご存知でしょうか?簡単に説明させて頂くと、ワーケーションとは「Work(仕事)」と「Vacation(休暇)」を組み合わせた造語で、「リゾート地や地方等の普段の職場とは異なる場所で働きながら休暇取得等を行う仕組み」です。「個人が主体的に選択する、日常的な仕事(ワーク)に、非日常的な休暇(バケーション)の感覚を埋め込んだ柔軟な働き方」であり、「新たな働き方」(ワークスタイル)として注目されています。というものです。(JTB総合研究所のコラム より引用)関係人口の拡大や、観光業の大きな課題...
株式会社ナイトレイ
7 months ago
“回帰分析”の勉強会をやってみた!
こんにちは!データコンサルティング部の下村です!普段は部内でデータ分析や営業資料作り、業務改善のためのプログラム構築などを担当しています!実は私、ナイトレイに入るまでは某企業で人事のお仕事をしていたんです。(某格闘家やお笑い芸人のCMで有名な会社です。気になった方は面接でお会いしましょう笑)なので、人に教えたり研修したりするのも割と好きなんです。と言うことで前回の勉強会に引き続き、先日開催されました回帰分析の勉強会についてご紹介します! 回帰分析とは?いきなり回帰分析と言われても、なんやね〜〜んって思いますよね。(※注意:関西出身です) ざっくり言うと上記のイラストのように、2種類以上の...
株式会社ナイトレイ
9 months ago
ナイトレイウェビナー初開催 運営サイドストーリー
「1人はやりづらいよ~!」ウェビナー終了後、データコンサルティング部 部長の山口は叫んだ。20人以上収容出来る会社の会議室にて、目の前にお客様なし、サポート社員もなしという状況で1時間話し続けた率直な気持ちが爆発した模様。今回はナイトレイ初開催となるウェビナー実施までの裏側を、運営サイドストーリーとしてお伝えします!僕たちの仕事内容や、メンバーの雰囲気が伝われば嬉しいです! ウェビナーは注意点がたくさん!あ、ウェビナーとはそもそもウェブ上で行われるセミナーのことです。ご無沙汰してます!自粛中に自宅トレーニングしすぎて、体がバキバキのマーケティング担当加部です!なぜサポート社員も付けずに部...
株式会社ナイトレイ
9 months ago
ロケーションビッグデータから見る緊急事態宣言前後の影響分析(東京都編)
株式会社ナイトレイ、データコンサルティング部データ分析チームです。先日、4/7に日本政府は歴史上初の緊急事態宣言を発令しました。首都である東京都では日本人の外出状況に変化はあったのでしょうか?本記事では、今回の発令を受け新型コロナウイルス感染症対策に現状の情報を活用いただくことを目的とし、ナイトレイが培ってきたロケーションビッグデータ解析技術を活用して、緊急事態宣言前後の都内の外出状況をSNS投稿解析データの投稿人数で比較・分析しています。<データについて>点は投稿地点、色は浅い色から朝〜夜と時間を表しています。日本人スマートフォン利用者の訪問先でのSNS投稿解析データです。<対象...
株式会社ナイトレイ
9 months ago
Zoomを使って勉強会を実施しました!
初めまして、ナイトレイの非モテ担当(!?)下村です。今回は先日社内で行われた、資料作成勉強会についてかるーく紹介させていただきます。どんな勉強会なの?私達ナイトレイでは、お客様向けに提案資料やレポートなど日々様々な資料を作成しています。そこで資料作成業務のコツについて、私下村(画像右上)が自身の体験談をベースに社内勉強会を開催しました!とはいえ現在ナイトレイではメンバー皆リモート中。勉強会企画中には、こんな状況で本当に出来るんだろうか?と考えていましたが、とにかくZoomを使ってやってみることに! 実際の研修の様子(Zoomでお送りしています)実際にやってみるとZoomで画面を共有しなが...
株式会社ナイトレイ
10 months ago
無料ウェビナー緊急開催!withコロナ時代の地域のあり方 データと事例で考える今までとこれから
2020年5月7日(木)15:00〜16:00に、当社主催ウェビナー「withコロナ時代の地域のあり方〜データと事例で考える今までとこれから〜」を開催します。昨今の全世界における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の問題を読み解いていくと、日本国内においてもコロナウイルス沈静化(afterコロナ)は数ヶ月レベルでは難しく、コロナウイルスと付き合いながら生きていかなければならない社会(withコロナ時代)が続くことが予想されています。コロナウイルスがある世界でどう生きていくか、日本国内の各地域はwithコロナ時代でどうあるべきなのかが問われています。今回のウェビナーでは、ナイトレイ...
株式会社ナイトレイ
10 months ago
全社員でリモートワークをしてみてわかったこと。
「みなさんの笑顔を久しぶりに見ることができて嬉しかったです!」先日オンラインで行われた全社ミーティング後に笑顔のスクリーンショットとともに、フランス人エンジニアのレイさんから送られてきた言葉がこちら。ナイトレイは3/30から、新型コロナウイルスの感染症が今後更に拡大する可能性に鑑み、また当社の従業員や関係者の皆様の安全確保と感染被害抑止を最優先に考え、自宅でのリモートワークを推奨しています。はい、毎度お世話になっております。マーケティング担当の加部です!ナイトレイとしては先日から前述した通りにリモートワークをしているわけですが、会社のみんなが恋しくなったので現在の様子、リモート対応前に行...
株式会社ナイトレイ
10 months ago
インバウンド実務主任者認定試験にW合格!
こんにちは、ナイトレイ採用担当の牧野です!今日はインバウンド実務主任者認定試験に見事一発合格したメンバーをご紹介したいと思います! 始まりは2020年1月。データコンサルティング部のリーダー山口からこんなアナウンス。「インバウンド実務主任者認定試験があります!」「自分は受けますが、他に受けたい人!?」試験までは約1ヶ月。業務の合間に勉強して間に合うのか?受験して受からなかったらどうしよう…なんて不安が頭をよぎる中、ママ社員で(一部に)お馴染みの梶谷が颯爽と挙手。二人ともいつ勉強するの?と不安になるくらい仕事や子育てで忙しいのにスゴイ。。。と思いつつ、インバウンド実務主任者認定試験のサンプ...
株式会社ナイトレイ
10 months ago
【インバウンド担当者必見】新型コロナウイルスの影響を受ける観光地 ビッグデータで見る京都の現状
昨今、新型コロナウイルスの影響で訪日外国人観光客が激減しています。日本有数の観光地、古都京都もそのインバウンド打撃を受けている都市の一つです。コロナウイルス流行前の京都府は訪日外国人観光客で溢れ返っていて、観光客のマナーなど、オーバーツーリズムが問題となっていました。そんな京都から一転、閑散とした現在の京都府は、嵐山モンキーパークいわたやまのポスターに「人間よりサルの方が多いとか、久しぶり。」渡月橋のポスターには「すいすい渡れてなんか…すいません…」などと自虐した日本人向けにプロモーションを行っています。 〜「月橋渡(つきはしわたる)」くん公式Twitterより〜ナイトレイ「inbou...
株式会社ナイトレイ
11 months ago
「コロナ」を爆買いしてみた
ウイルスの方じゃないです。ビールの方です。すいません。ナイトレイ、コロナビールの消費に貢献ロケーションビッグデータ解析を使った観光・インバウンド対策事業も行っているナイトレイでは、この度、冷え込んだ消費にも貢献するべきと考え、酒屋さんに向かいコロナビールを大人買いしました。まあ、ビールなんで大人しか買えないんですけど。っていうのは建前で…そろそろ本題いきますね。すいません。ナイトレイ、社員増加計画大成功! 今年に入って、ナイトレイにはなんと!コーポレート、データコンサルティング、エンジニア、インターンシップと11名のメンバーがジョインしてくれました!なので3月は歓迎ランチ会を開催しました...
インターン体験談
11 months ago
大手金融機関内定の大学生はITスタートアップでの長期インターンで何を経験し、目の当たりにしたのか?
〜ナイトレイ インターン卒業インタビュー〜加部(以下、加):ナイトレイにて半年間インターンシップとして共に戦ってくれた戦友の佐藤くんが3月で卒業します。本人の熱烈なオファーにより、仕方なく卒業インタビューしてみました…▼ナイトレイとの出会いについて教えてください佐藤(以下:左):Wantedlyで営業職の募集を探していて、いろんなことを経験させてくれそうなスタートアップをピックアップしていったところ、ナイトレイと出会いました。加:大手金融機関への就職が決まっていたのになんでスタートアップだったの?佐:大手に行くのは決まっていたので、逆にスタートアップも見ておきたくて。あと、経営者が近くに...
Nightley Members
11 months ago
Member Interview 元プロサッカー選手加部がナイトレイ新人の加部にインタビューしてみた
〜ナイトレイで働く人を紹介するMember Interviewシリーズ〜今回は、元プロサッカー選手で今はデータコンサルティング部に所属している加部 未蘭がナイトレイの大型新人(187cm)「加部 未蘭」を取材。以下記事にてご紹介します。…まあ、簡単に言うと僕が僕を取材してます。(笑)加部 未蘭(以下:加):今までの経歴を教えてください。加部 未蘭(以下:加):幼稚園の頃からスポーツライターの父の影響でサッカーをしていて、高校の頃には年始にやっている高校サッカー選手権で優勝し、高校選抜などに選出され、翌年にはヴァンフォーレ甲府に入団しました。そこから2年間のプロサッカー選手生活を経て、大学...
株式会社ナイトレイ
11 months ago
ナイトレイが「KDDI Location Data」との連携を開始 観光・MaaS・まちづくり領域での地域活性化支援体制を強化
位置情報ビッグデータと解析技術を用いたソリューション提供を行う株式会社ナイトレイ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石川豊、以下ナイトレイ)は、KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋誠、以下KDDI)が2019年より提供する「KDDI Location Data」とのパートナーシップを開始しました。この連携によりナイトレイは、KDDIが提供する「KDDI Location Data」を用いた日本人生活者の移動滞在解析を提供することが可能となり、観光分析ニーズ、MaaS(次世代モビリティサービス)の導入活用ニーズ、新しいまちづくりの仕組み作りなど、地域課題解決のために新...