株式会社みらいワークス
Follow
What we do
当社のエントランスです
主力サービス「フリーコンサルタント.jp」
みらいワークスは、プロフェッショナル人材の“新しい働き方”を実現します。それは日本のプロ人材の「スキルを最適配置」すること。それは日本のプロ人材の「スキルをシェア」すること。プロ人材の挑戦の場を増やすことで“日本を元気”にします。
※以下6つのサービスの合計登録者数は2020年10月現在で14000人超です。
■□■主要サービス■□■
●フリーコンサルタント.jp
┗https://freeconsultant.jp/corp/
ビジネス課題の解決をフリーランスのプロ人材で支援するマッチングサービス
●大人のインターン
┗https://otona-no-intern.jp/
業務委託での一定のお試し稼働から正社員採用に切り替えられるプロ人材採用支援サービス
●プロフェッショナルキャリア
┗https://professional-career.jp/
プロ人材に特化した正社員採用支援サービス
●Skill Shift
┗https://www.skill-shift.com/
都市部のプロ人材と地方企業をつなぐ副業マッチングプラットフォーム
●Glocal Mission Jobs
┗https://glocalmissionjobs.jp/
地方×管理職・経営幹部のための地方求人メディア
●Glocal Mission Times
┗https://www.glocaltimes.jp/
地方で働くを考えるビジネスパーソンのためのニュースサイト
■□■関連するWantedly's story■□■
●事業を通じて社会にイノベーションを!Skill Shiftが挑戦する共創世界
┗https://www.wantedly.com/companies/mirai-works/post_articles/233704
Why we do
代表の岡本と多才なメンバー。年齢もバックグラウンドも本当に様々なメンバーが集っています
心臓外科医から転身してきた久野。日本の医療業界の改善を目指しています
プロ人材が働き方を選択する際、「独立」する際はフリーランスの先輩、「起業」する際はベンチャーキャピタル、「転職」する際は転職エージェントというように、働き方に応じて相談する相手を選ぶ必要がありました。
私たちは各自のライフステージや希望に合わせた働き方の選択肢をワンストップで提供。新しい働き方を望む方々をサポートする社会インフラを目指しています。
■□■ミッション■□■
「日本のみらいの為に挑戦する人を増やす」
みらいワークスは、日本のみらいの為に挑戦する人を増やす人材が挑戦できるきっかけを提供することで、日本全体の企業の成長・発展に貢献していきます。
■□■ビジョン■□■
「プロフェッショナル人材が挑戦するエコシステムを創造する」
みらいワークスは「プロフェッショナル人材がライフステージに応じて、独立・起業・副業・転職を自由に選択して働ける社会創り」を目指しています。
■□■創業のstory■□■
代表の岡本が世界各国・日本全国を旅して回る中で感じた、日本に対する危機感がみらいワークス創業の原点です。
世界を旅するほどに歴史・人・食事・景観、そして独自の文化が根付く日本の素晴らしさを再認識しました。半面、日本を旅するほどに少子高齢化・人口減少・地域経済の衰退など、人にまつわる問題からそれが及ぼす経済的な影響を知り、この誇らしい文化もこのままでは消えていってしまう危機的な状態を強く自覚しました。
こうした問題を自分も何かできないかという強い想いから、みらいワークスはスタートしました。
■□■関連するWantedly's story■□■
●CEOブログ:みらいワークスは3月14日に8周年を迎えました。
┗https://www.wantedly.com/companies/mirai-works/post_articles/275526
●CEOブログ:プロ人材の皆様へ、複数の選択肢をご提供することを目指して。
┗https://www.wantedly.com/companies/mirai-works/post_articles/223807
How we do
朝会フリートークの一コマ
猫部の一コマ
みらいワークスは、元経営コンサルタント、元医師、元VCのキャピタリスト、元人材エージェントなど、年齢もバックグランドもバラバラの人材が集まっています。そんな私たちに共通するのが「みらイズム」。5つの要素で構成されている行動指針で、私たちはこの「みらイズム」に沿って行動しています。毎週末、行動指針に基づいて行動できていたかを各自が振り返ります。
■□■みらイズム■□■
1 挑戦
私たちはみらいのために挑戦し 挑戦を通じて自ら成長します。
2 主体性
私たちは周りで起きることを自分事として 自ら行動して責任を果たします。
3 チームワーク
私たちはお互いの強みと個性を活かし チームの成果に貢献します。
4 変化
私たちは自ら変化を起こし そして変化を歓迎します。
5 持続的な関係
私たちはすべての人と誠実に向き合い WIN-WINで持続的な関係を築きます。
■□■フラットでオープンなカルチャーを実現する取り組み例■□■
●朝会フリートーク
毎週チーム持ち回りで司会をし、各種共有ののちに司会者が「最近の気づき」や「会社への提案」などを話します。
●部活動
スイーツを開拓する「スイーツ部」、ミニ四駆などで童心に返る「ホビー部」、みんなで楽しむ「ゴルフ部」、その他「猫部」「脱出部」など。
※詳細はこちら
https://www.mirai-works.co.jp/recruit/workplace
■□■関連するWantedly's story■□■
●“みらイズム”を体現する女性プロフェッショナルが「ぶれない目標」と「自分では選択しなかったであろう役割」から得たこととは。
┗https://www.wantedly.com/companies/mirai-works/post_articles/232091
●【社員インタビュー】ITのプロフェッショナルが目指す次なる挑戦とは
┗https://www.wantedly.com/companies/mirai-works/post_articles/222482