茗渓コンサルタンツ株式会社
Follow
Follow
Highlighted posts
All posts
茗渓コンサルタンツ's Blog
over 1 year ago
久々の更新なのですが・・・ラストのご挨拶
写真は黒部第四発電所の入口にあるレリーフです。先日ご縁があって観光化されていない非公開ルートを使い、欅平から黒部第四ダム(黒四ダム)まで行ってきました。当時の人も今とあんまり変わりないし、「仕事なんてリスクとってなんぼ」という神経戦に耐えないと大成しないのが仕事なんじゃないのかなと。最近はインターンシップの募集をしていたり、かつ今年の新入社員が前線配備される時期であったりということもあって、色んな人とお会いしたり話をします。ですが、起業を夢見つつもリスク取りたがらない人が多いですね。VCやクラファンという言葉を二言目には言う人も多いなと。ただVCは大きいお金が動く半面で育てたビジネスか会...
茗渓コンサルタンツ's Blog
almost 2 years ago
拡大ワークの今後の予定
今後の拡大ワークの日程と場所が決定しましたので告知します。本来であれば4月のワークで議論が尽くせなければ次回にもという予定でしたが、それでは困るという声もありましたので一部と二部に分けて行います。一部で未了になったものは別日に時間と場所を取って、議論をしようというものです。これに関しては茗荷谷の茗渓会館か筑波大学の大塚校舎を借りることになると思います。行政の方からは、出張費用が厳しいのでワークの模様を配信して欲しいという要請もあるのですが、システムに詳しくないのでハードやソフトをどうすればいいのやら。当社の持ってるhangoutでどうにかなるのかねぇ!? というわけで、手伝ってくれる人を...
茗渓コンサルタンツ's Blog
almost 2 years ago
第二回目以降のセミナーの詳細
ワークシッョプの今後の日程とテーマが決まりました。 第一回目も堅調に申し込みを頂いており、会場が小さかったかなと反省しています。 抽選は避けたいのですが、どうなることやら・・・ 今回は経済的なデータと類似予測から立てた対案を出しながら現況を斬っていくことになり、結構粘っこい遣り取りを壇上ですることにしています。 勿論、予定調和や「しゃんしゃん」は考えていません。それに参加者のうち何人かは、確実に発言指名を受けます。そして、フロアで議論をかき混ぜる人がいてフロアが同意すれば、次回テーマが今回の続きでも構わないというハチャメチャ仕様です。hangoutを利用して中継も出来ればと考えてはいます...
茗渓コンサルタンツ's Blog
almost 2 years ago
茗渓拡大ワークシッョプ開催のお知らせ
以前お伝えしていたワークシッョプの詳細が決定し、明日からシステム稼動チェックを兼ねたプレ受付開始することになりました。(明日からは行政を中心とした、以前から参加のオーダーを頂いていた方のみ受付です。本格的には8日から)14日には残り3回分の日程を全て決めてしまい、会場を抑えてしまうことになりました。 先週末に登壇者間で連絡を取り、各ワークシッョプでは以下の決め事を設けることにしています。①このWSでは「町興し」や「NPO活動」といった部分には焦点を当てません。行政の政策または産業界からのアプローチ方法を探ることにしています。②当日飛び入り参加は会場との約束もあり、如何なる場合も受け付け...
茗渓コンサルタンツ's Blog
about 2 years ago
拡大ワークシッョプ開催についてのお知らせ
当社主催の拡大ワークショップについて、日時と概略が決定しましたのでお伝えします。開催日 4月16日(火)場 所 アカデミー文京(文京区役所と同じ場所) 地下一階 勉強室時 間 14時から17時まで定 員 50名参加費 無料演 者 藻谷氏と私モデレーター 日本経済研究所ExecutiveFaeroeの金谷氏タイトルは今のところ『ファッションやブームでは出来ない地方創生 ~今、地方創生が必要なわけ~』としていますが、協議で変わる可能性もあります。また今回は運良く役所施設が取れたのですが、全ての日程確保の観点から学士会館や茗渓会館を借りることになると思います。そうすると次回以降は有償にせ...
茗渓コンサルタンツ's Blog
about 2 years ago
企業立地セミナー
広島県企業立地推進協議会主催のセミナーにオブザーバー昨日参加してきました。(協議会のアドバイザーなので) 広島はかつてないほどの活況でして、カープのために移住してくる「Cターン」という言葉も出てきています。 私がサポートしている江波地区の巨大産業団地造成計画も、護岸計画も審議会で承認されて次のステージに入りました。 こうなってくるとマンション業者や倉庫業者といった有象無象系が湧いて来るんですが、モノづくりのための用地として整備することが決まっていますので、法の抜け穴が無いように縛り方を考えていきます。 ここに大学と産学連携できる施設も盛り込めれば、申し分ないのですが。この団地には1万人...
茗渓コンサルタンツ's Blog
about 2 years ago
そういえば
ようやく会社のホームページが実態にマッチしたものになって、ようやく会う日前にリニューアルしました。(URL http://www.meikei-gr.jp)前のは私が長期休みの時にテストで作ったもので、どうしようかなんて事よりも「どんな感じで出来るのかなぁ」といった感覚で作ってもの。正直なところは会社の中身に即していない、お遊び的なものでした。時間が経過して実務が忙しくなり、アップしたものの加工方法を忘れてしまうのと同時にパスワードもよく分からなくなってしまっていたんですよね。先日小石川に移転してパスワードの紙が出てきましたので、折を見て古いものは消してしまおうかと思っています。ここまで...
茗渓コンサルタンツ's Blog
over 2 years ago
都市計画と立適
この週末は大阪大学で都市計画学会がありましたので、その参加のご報告と感想を。 じつは各自治体は立適(立地適正化計画)というものを順次こしらえていってます。これは「将来に人口減が起こってもサステナブルな行政サービスを維持できるように、街を機能的にかつコンパクトにしていきましょう計画」といったところでしょうか。かといって日本人は新しいもの好きで、ビルダーやマンションデベは空き地を見つけては新築をせっせと建てて群がる人がいるのはおなじみの光景です。ですが将来的に人口減になるのは間違いなく税収もそれだけ下がりますから、同じようなサービスが提供される筈はあません。もっと効率化させてという声も聞こえ...
茗渓コンサルタンツ's Blog
over 2 years ago
WANTEDLY AWARDSに参加して
お誘いを頂いていたので昨年に引き続いて参加させて頂きました。確か昨年これを見て契約プランをグレードアップしたような気がします。約1年が経過して色々なことが見えてきた状態で臨むと景色は変わって見えるものでして、新たな発見と「こんなサービスがあればいいのになぁ!?」という感想も。最近はスタバでもコーヒーセミナーをやっていて、マスから個も大切にするという体制になっていますが過渡期なのかなと、テーブルについてくれたスタッフの方と意見交換もできました。採用は自分たちでやらなきゃいけない。これは当然。で、これをフルパッケージに近い形で代行してくれて、ウエットな関係を築きつつ寝技的なお付き合いをするの...
茗渓コンサルタンツ株式会社
over 2 years ago
不動産市場の構造変革と産学官の新たな連携
【情報提供】私の所属する日本不動産学会では、以下のシンポジウム開催します。詳細は、学会のホームページをご参照ください。2018年度秋季全国大会シンポジウム「不動産市場の構造変革と産学官の新たな連携」日 時 :2018年11月24日(土) 14:00~16:35場 所 :明海大学 浦安キャンパス (千葉県浦安市明海1丁目) 公開形式:一般公開・無料定 員 :200名主 催 :公益社団法人日本不動産学会、資産評価政策学会後 援(予定) :国土交通省、独立行政法人住宅金融支援機構、独立行政法人都市再生機構、一般社団法人不動産協会、公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会、公益社団法人全日本不動...
茗渓コンサルタンツ株式会社
over 2 years ago
シティマネジメント-公有資産活用とPPP-
東洋大学より第13回国際PPPフォーラム「シティマネジメント-公有資産活用とPPP-」のご案内がございましたので、拡散いたします。第13回国際PPPフォーラム「シティマネジメント-公有資産活用とPPP-」主催:東洋大学後援:内閣府、総務省、国土交通省日時:2018年10月26日(金) 13:30~16:30(開場13:30)会場:大手町サンケイプラザ 4階サンケイホール (東京都千代田区大手町1-7-2)※入場無料、日英同時通訳付き 詳細、お申し込みは→ http://www.pppschool.jp/========================================...
茗渓コンサルタンツ株式会社
over 2 years ago
英国の公営住宅の歴史と政策に関する調査研究発表会
住宅改良開発公社より「英国の公営住宅の歴史と政策に関する調査研究発表会」のご案内がございましたので、拡散いたします。英国の公営住宅の歴史と政策に関する調査研究発表会~住宅不足・階級社会でも豊かさに挑む英国の住宅政策~開催日時:2018年11月19日(月)13:30~16:00場所 :すまい・るホールプログラム:13:30~13:35 主催者挨拶 住宅改良開発公社理事長 生亀孝志13:35~14:15 英国住宅政策・公営住宅の歴史 明海大学不動産学部教授 周藤利一14:25~14:55 現在の英国の住宅・住宅政策事情 現地調査報告 ...
茗渓コンサルタンツ株式会社
over 2 years ago
知的生産者の公共調達に関わる法整備 -会計法・地方自治法の改正-
知的生産者の公共調達に関する法整備に関する連絡協議会より、「知的生産者の公共調達に関わる法整備 -会計法・地方自治法の改正-」のご案内がございましたので、拡散いたします。公開シンポジウム知的生産者の公共調達に関わる法整備 ―会計法・地方自治法の改正―日時:2018年11月20日(火)14時~17時場所:国際文化会館 講堂(東京都港区六本木5-11-16)参加費:無料(定員120名)申込方法:1.「11月20日公開シンポジウム」2.氏名、所属、連絡先、電話番号、E-mail3.この公開シンポジウムをお知りになったきっかけ以上3点をご記入の上、下記までお申込ください。申込先・問合せ先:株式会...
茗渓コンサルタンツ株式会社
over 2 years ago
全国エリアマネジメントネットワークシンポジウム2018 in OSAKA
京都大学経営管理大学院より、「全国エリアマネジメントネットワークシンポジウム2018 in OSAKA」のご案内が届きましたのでお知らせいたします。-----------------------------------------------------------全国エリアマネジメントネットワークシンポジウム2018 in OSAKA~ドイツのBIDとこれからの日本のエリアマネジメント~開催のご案内日時:11月6日(火)14:00~17:30-----------------------------------------------------------エリアを一体的にマネジメント...