2010年に創業したメイツは【アップデートし続ける教育の仕組みを創る】を理念に掲げ、ITを駆使して教育を日本の教育を変えていく取り組みをしています。
今回はそんなメイツが今までの中で一番社内イノベーションが起こった時の話をさせて頂きます。
それは
オフィス移転当日に火事になったこと
です。
移転前:シェアハウスをオフィスにしよう計画
移転前のオフィスは弊社運営の学習塾の片隅に仕切って作った10畳くらいのスペースに、10人が仕事している狭いオフィスです(一人一畳!?)。
社員が増えてきたこともあり、そろそろオフィスを移転しよう!ということになったのです。
その頃、私は創業メンバー3人でシェアハウスをしていました。
移転のタイミングで、シェアハウスしていたビルをオフィスにすることに決定したのです。
移転当日!火災発生!!
こうして、待ちにまったオフィス移転当日。シェアハウスの荷物を片づけて寝ていました。
すると1本の電話が!!!!
「ビルが火事だ!早く起きろ!」
起きてみると、部屋が煙の匂いで充満していたので、
何も持たずに必死に逃げ切りました。(命に別状はありませんでした)
間もなく火事は消火され、
幸い、近隣含め全員怪我なく無事でした。
(火事ときの写真、消防車がずらりと並んでいます。)
火事は上の階で出火したため、オフィスになるはずだった部屋は消防活動で水浸しになってしまい、オフィス移転は先送りになってしまいました。
散々な目にあったのですが、
ここから、メイツの社内イノベーションが起こったのです!
冷たい壁をぶち壊す!
もともと2Fオフィスには壁があり、3部屋に区切られていました。
水浸しでリフォームしないといけない状態だったので
どうせなら、壁をぶち壊して1部屋にしてしまおう!
(GTO1巻参照)
ということで、家仕様(シェアハウス)だった壁を全てぶち壊してオフィス仕様に!
ご覧ください。
Before(シェアハウス)
(散らかっているのは、火事ではなく男のシェアハウスだからです!)
↓
After(オフィス)
なんということでしょう。
もともと、寝室、リビング、寝室の3部屋に区切っていた壁が綺麗に無くなり、1つの部屋に!
そうして心の壁も取り払われました(?)
現在はエンジニアのオフィスになっていて、
エンジニア同士顔を見ながら会話が出来るので、
話のずれが減り、仕事が円滑に進むようになりました。
仕事効率UPです!
外装もチェンジ!
外装も工事が始まっていて、どんな感じのデザインになるか楽しみにしていたのですが、
外に出てみると元々薄ピンクだった壁がお洒落な感じになっていました。
before
↓
after
外装も綺麗になって良かったです。
こんな感じで、メイツは火事によって
エンジニアの仕事の効率もあがり、オフィスが綺麗になりました!!
以上、社内“リ”ノベーションでした!
★☆メイツでは一緒に働く仲間を募集しています☆★
https://www.wantedly.com/companies/mates-edu/projects
【モバイルエンジニア】[Objective-C初心者へ]学習塾の教育アプリを開発しませんか?
https://www.wantedly.com/projects/66603
【UI/UX デザイナー】[次世代の教育をより身近にする]UI/UXデザイナーの募集
https://www.wantedly.com/projects/65910
【iOSアプリデザイナー】[iOSアプリ]次世代教育を創る教育アプリのデザインをしませんか?
https://www.wantedly.com/projects/65409
【塾経営】[次世代教育現場のマネジメント]IT×教育を支える塾運営者を募集します!
https://www.wantedly.com/projects/64410
【Webマーケティング】[市場と未来を読み解く]理系にこそお勧めのWebマーケティングスタッフ募集
https://www.wantedly.com/projects/63491
【Webエンジニア】「あなたのPHP/SQLのスキルが教育の未来を創る」そんなお仕事です。
https://www.wantedly.com/projects/62299