高トラフィックアドテクプロダクトのさらなるグロースに挑戦しませんか?
【仕事概要】
自社サービス「LOGLY lift」に関わる広告配信ロジックの改善、新規機能の開発をご担当頂きます。
【直近のプロジェクト例】
・外部プラットフォームとの連携強化 - 3rdPartyタグ配信機能
・メディアマネタイズの新規プロダクト開発
・ユーザーの管理画面のUI改善 -代理店から支持されるよりスムーズな入稿UI-
・技術的負債の解消
※ご希望・スキルに応じてご担当頂く領域を決めていきます
【開発環境】
言語:Ruby, Perl, Kotlin, JavaScript(Vue.js), Scala
アプリ実行環境: AWS, GCP, Kubernetes(EKS), Docker(ECS), Serverless Framework(Lambda)
ミドルウェア:Redshift, DynamoDB, Aurora(MySQL), ElastiCache(Memcached, Redis), fluentd, Apache Solr, Argo Workflow
インフラ構築: Terraform (Terraform Cloud), Ansible
運用監視: Zabbix, Datadog, Pingdom, PagerDuty
CI/CD: CircleCI, Capistrano, Jenkins, Github Actions, Argo CD, Skaffold
コミュニケーションツール:Slack, GitHub, esa, Discord, Zoom
【担当作業について】
アジャイル開発を実践しています。大小さまざまな開発案件がありますが、ほとんどの案件は1名ないし数名がアサインされ、必要に応じて要件定義からテストまで通しでご担当いただきます。その際、コードレビュー以外にも、周りのメンバーがお互いにさまざまにサポートを行います。
【この仕事で得られるもの】
・他部署や、非エンジニア組織への説明能力
・プロダクトをグロースさせるスキル
各種ログを分析しサービス改善の仮説立案・検証
事業の成長に必要な機能の立案および開発
・幅広い技術的知見や経験
少数精鋭のチームのため希望があればフロントエンドからインフラまで携わることが可能です
【キャリアアップイメージ】
下記のように多様なキャリアをご提供できる機会がありますので、ぜひ実現できるように入社後ご相談ください。
・新規事業プロダクトの技術責任者
・ビジネス側と協同し、BizDevの経験を活かしたエンジニア組織を創れるVPoE
・ひたすらスペシャリストとしてのキャリアを突き進む
【必須スキル】
Ruby,Scala,Perl,Javaいずれかにおいて開発・運用経験が2年以上ある方
【歓迎スキル】
・広告関連のWebサービスの開発経験
・自社サービスを開発・運用した経験
・アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャの設計、技術選定の経験
・AWS等クラウドインフラの構築及び運用経験
・Docker、Kubernetes等のコンテナ技術を利用したシステムの開発経験
・サービス成長に合わせたスケーラビリティの対応経験
・行動ログなどからの定量的・定性的な分析を行い、サービス改善をした経験
・ETLの設計・運用経験
・Vue.jsやReact.jsなどのJavaScriptフレームワークの利用経験
【求める人物像】
・少人数のベンチャー企業で働くということを楽しめる方
・自ら考えることで課題を見つけ出し、それを解決していくことのできる方
・自分のスキル、キャリアを自分で切り開くことに精力的な方
他部署や、非エンジニア組織への説明能力が身につくことはもちろん、各種ログを分析しサービス改善の仮説立案・検証していったり、事業の成長に必要な機能の立案および開発ができる環境をご提供できます。
これはプロダクトを成長させるためのスキルとして必須事項であり、自社開発の環境でしか中々経験することはできないと考えています。
選考前提でなくてももちろん構いませんのでカジュアルにお話しましょう!