株式会社Kyash
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社Kyash
10 months ago
Kyash の Value についてご紹介です!
こんにちは、Kyash採用担当のmayuyuです。今回はKyash の Value(行動指針)についてお話しします。Kyashでは3つのValueを掲げています。📷遡ること今から2年ほど前、CEOの鷹取を中心にKyashのマネージャー陣が集まり、Kyashメンバーが働く上で大切にするべきものは何か?を示すValueを考えました。「みんなが口ずさみやすいもの」「会話に出てきやすいもの」をポイントにアイデアを出し合いこのValueが生まれました。上から順に解説します。頂点志向 ~前人未踏を作る 圧倒的な一番になる~Kyashがのぼる山の高さを定めるための指針です。Kyashは日本初のモバイル...
株式会社Kyash
10 months ago
Kyash 1人目のQAエンジニアを募集しています
※こちらの記事はKyash Blogからの転載となります。Kyashでモバイルアプリ開発をやっている@konifarです。自分の所属するウォレットチーム*1の現時点でのQA(Quality Assurance)について書きます。先日QAエンジニアの募集を開始しましたが、募集ページでは説明しきれていない現状や期待する役割などについてなるべく噛み砕いて書こうと思います。この記事を読んで、もし少しでも気になった方がいたら気軽に応募してもらえると嬉しいです。https://www.wantedly.com/projects/427174現在のKyashのQAと募集の経緯現在、Kyashには専任の...
株式会社Kyash
11 months ago
Slack Custom Emojiから見るKyash社内の雰囲気
こんにちは、Kyash採用担当のmayuyuです。KyashではチャットコミュニケーションツールにSlackを使っています。今や多くのIT企業で利用されているビジネスコミュニケーションツールのSlackお使いの方にとって、もはやなくてはならない存在ではないでしょうか。Slackの機能の一つに絵文字を自由に追加できる Custom Emojiという機能があります。このCustom Emojiを見ると会社の雰囲気がよくわかるのではないか?という声が上がったので、どんなCustom EmojiがKyashで使われているのか調べてみました!まず、Custom Emojiの個数について。調べてみた...
株式会社Kyash
12 months ago
Kyash 5th Anniversary
こんにちは、Kyash 採用担当のmayuyuです。2020年1月23日、Kyashはめでたく創業5周年を迎えました。当日は、Kyashメンバー勢揃いで5周年をお祝いしました。普段お世話になっている社外の方々にも多数お越しいただき、楽しい時間を過ごすことができました。Kyash デザイナーがこの日のためにデザインしてくれたオリジナルケーキは、Kyashアプリの登録カードがCEO 鷹取とCTO 椎野に設定されていたり、Kyash残高金額とKyashポイントがそれぞれ2015円(創業年)と2020円に細かく設定されていて、そのこだわりに感動しました。 こだわりの詰まったケーキを食べるのはとて...
株式会社Kyash
almost 2 years ago
「Kyash」リリース2周年記念!メンバーみんなでお祝いしました
こんにちは!総務のkiraです。2019年4月5日は、ウォレットアプリ「Kyash」をリリースして2周年という記念日でした。社内では「お花見」をテーマに記念イベントを行いました。■室内でお花見しながらイベントイベント会場(執務スペースの一部)を桜の写真や造花などで飾り付けし、アットホームな花見会場の完成です。 初めに代表の鷹取がKyashに対する熱い想いを話し、「Kyash」がリリースされた日に取材を受け、TVで放映されたシーンを見るなど「Kyash」の誕生を振り返ることからスタートしました。KyashがTVで紹介された時期も今回のイベントテーマと同様、お花見の時期で「お花見席での割り勘...
Kyash Blog
almost 2 years ago
Meet up #5本音 を開催しました
総務のkiraです。少し前になりますが、Meetup#5 本音を開催したので、その時の様子をお伝えしたいと思います。最後に次回Meetup#6 Kyash Tech の告知もありますので、ご興味のある方は是非そちらもご覧ください!Kyash Meetup についてFintech企業でどのようにプロダクト開発がされているか気になる方も多いと思うのですが、ビジネスモデルやチームに依存する話が多いため外部の勉強会では話しにくいこともあります。そこで、Kyashがどんな技術やチームで開発されているのかを知ってもらう場として、定期的にMeetupを開催しています。Kyash Meetup#5 当日...
株式会社Kyash
almost 2 years ago
節分に合わせて社内で豆まきを行いました!
こんにちは!総務のkiraです。先日行った「Welcome shuffle Lunch~節分ver~」について書きたいと思います。2/1はKyashに新しく2名がJoinする日だったこともあり、Welcome lunch / shuffle lunchと節分を併せて、弊社で多分初めてであろう節分イベントを行いました。(※Welcome lunch:新しくメンバーがJoinした時に行うチームごとの歓迎ランチ)(※shuffle lunch:社内チーム関係なくシャッフルして行うコミュニケーションランチ)イベント内容は、みんなで豆まきしてからランチしよう!というものです。11:30~ 豆まき2...
Kyash Blog
almost 2 years ago
震災が気づかせてくれた、世の中を良くするサービスを作りたい Kyashのサーバーサイドエンジニア 山﨑 真
※こちらの記事はKyash Blogからの転載となります。昨年11月にKyashにjoinして、マネージャー業務も担当しているzakiさんこと、山﨑 真氏にKyash入社の理由を聞いてみました。プロフィールサーバーサイドエンジニア山﨑 真2003年 東京理科大学 理工学部卒業。大手SIerに入社。顧客企業に常駐し、フロントからバックエンドまで幅広く経験。2011年総合インターネット企業GREEでSNSとゲームプラットフォームの開発及びマネジメント業務を担当し、2015年よりクラウド会計ソフトを開発するベンチャー企業freeeでマネジメント業務を経験。2018年11月Kyash入社。担当は...
Kyash Blog
almost 2 years ago
Kyashは創業4周年を迎えました!
※Kyash Blogからの転載ですKyashは創業4周年を迎えました! ささやかながら、Kyashのメンバーみんなでお祝いをしたので、その様子を紹介したいと思います!エントランスの飾りづけ青と白を基調として、シンプルでありながらKyashらしさを意識して装飾しました。 バースデーケーキ Kyash 4歳の誕生日ということもあり、バースデーケーキを用意しました。これからウォレットアプリから銀行に近い存在になろうという想いを込めました。 Kyashの今までの話最初に鷹取からこの4年間を振り返るプレゼンテーション。 紙に書いたモックアップが、プロダクトとなり、ブラッシュアップしていくまでの...
Kyash Blog
almost 2 years ago
お金の進化を目の当たりにしている Kyashのサーバーサイドエンジニア 岩藤 圭介
※こちらの記事はKyash Blogからの転載となります。昨年9月に開催した「Kyash Meetup #3 人生」で「おっさんエンジニアの生存戦略」を披露したKyashのサーバーサイドエンジニア Doさんこと、岩藤圭介氏にKyashに出会うまでの軌跡と入社のきっかけについて聞いてみました。プロフィールサーバーサイドエンジニア岩藤圭介2004年 早稲田大学 文学部卒業。大企業向け国産ERPパッケージベンダーである株式会社ワークスアプリケーションズに入社。会計システムのフロントエンド、サーバーサ イド、ワークフローやフレームワーク等の共通機能を担当。2015年よりインターネット広告・マーケ...
Kyash Blog
almost 2 years ago
Kyash Meetup #4 プロダクト開発 を開催しました
総務・採用アシスタントのkiraです。去年になりますが、2018/12/11(火)にMeetup #4 プロダクト開発 を開催しましたので、その様子をお伝えします!最後に次回Meetup #5 本音 の告知もありますので、ご興味があれば是非そちらも覗いて下さい!Kyash Meetup についてFintech企業でどのようにプロダクト開発がされているか気になる方も多いと思うのですが、ビジネスモデルやチームに依存する話が多いため外部の勉強会では話しにくいこともあります。そこで、Kyashがどんな技術やチームで開発されているのかを知ってもらう場として、定期的にMeetupを開催しています。K...
Kyash Blog
about 2 years ago
3度目の挑戦 “囲い込まれたお金を解放する”プラットフォームを作る KyashのCTO 椎野 孝弘が入社した理由
※こちらの記事はKyash Blogからの転載となります。2019年1月に椎野 孝弘氏がKyashのCTOとして入社しました。Kyash入社の理由と今後の展開について、聞いてみました。プロフィールKyash Chief Technology Officer椎野 孝弘米国セント・マイケルズ大学経営修士課程修了。2社のExitを経て、株式会社コミュニティファクトリーに取締役CTOとして参画。ヤフーへ売却後、ヤフー社モバイル戦略責任者に就任。その後、BCG Digital Ventures Tokyo Region CTO、株式会社FOLIOの取締役CTOを経て2019年1月より現職。3度目の...
Kyash Blog
about 2 years ago
ひっそりサービスサイトをリニューアルしていました。~Kyashのブランドプロジェクトの話~
※こちらの記事はKyash Blogからの転載となります。こんにちは、Kyashの広報担当です。皆さん、ご存知でしょうか。10月末日にKyashはサービスサイトをリニューアルしました。本当にひっそりと。 意図的にひっそりしたわけではなくて、気づいたらひっそりになってしまいました。しかしながらここに至るまで本当に山あり谷ありで、現在も道半ばではあるのですが、一旦のマイルストンとして、その道のりをご紹介したいと思います。Kyashのブランドプロジェクト発足事の発端は、2018年7月のKyashブランドプロジェクトの発足です。2017年4月にウォレットアプリ「Kyash」をローンチしてから1年...
Kyash Blog
about 2 years ago
チャレンジしたい人がチャレンジできる社会へ KyashのCFO Lee AVAがKyashを選んだ理由
※こちらの記事はKyash Blogからの転載となります。2018年10月にLee AVAがKyashのCFOとして入社しました。Leeはなぜ、Kyashに入ることを決めたのかインタビューしました。プロフィールChief Financial Officer李 佳優2009年 Columbia University 卒業。Fidelity InvestmentsのResearch Analyst、 T. Rowe PriceのResearch Analystを経て2017年個人間P2P Lendingのプラットフォームを提供するInspeeeを創業。2018年10月KyashにCFOとして...
Kyash Blog
about 3 years ago
【Fintech協会理事が紐解く】2017年国内外Fintech10大ニュース
「通貨・規制・業界ともに激動の2017年」Kyash代表の鷹取です。自身がKyashで個人間送金のサービスを運営していること、また三井住友銀行の出身で現在はFintech協会の理事を務めさせていただいているというバックグラウンドもあり、国内外の金融業界及びFintechの業界動向には常に関心を持っています。2017年は、日本においてもビットコインを始めた仮想通貨以外にも産業としてFintechが世を賑わした年でもありました。 国内Fintech企業をざっと整理すると、こんなところでしょうか。そんなFintech勃興・激動の2017年を俯瞰し、個人的感想も交えながら国内外の10大ニュースを...