こんにちは。採用広報担当の20卒新卒の池下です。
今回は、20卒の新卒社員企画第一弾!
20卒社員のご紹介をさせていただきます!
オンライン新人研修やリモート歓迎会など
これまでの新卒とは全く違う入社体験をしている20卒の新卒社員。
コロナ禍の中で、目まぐるしい日々を送っていましたが、
入社から5ヶ月が経ち、やっと仕事にも慣れてきた頃だと思います。
入社時には何度も自己紹介を聞きましたが、
今回、改めて彼らにインタビューをさせていただきました!
「入社理由」「入社後の感想」「好きな言葉」「初任給で買ったもの」「就活生への一言」
と、色々聞いてみたところ、思ったより長くなってしまったので、
技術編と営業&マーケティング編で分けてご案内致します!
今回は技術編です!
4名の技術をご紹介します。
ブイキューブらしい回答や、それぞれの個性が垣間見れる回答などなどありますので、
ぜひご覧ください!
また、オフィスの様々な場所で撮影をしたので、オフィスの雰囲気も伝われば嬉しいです!
以前、20新卒のリモート入社式の様子もご紹介しています!
気になる方はこちらから↓
あおっきー
入社理由
・Web業界でエンジニアを目指していたから。
・MISSION/VALUEに共感したから。こちらから
→個を大切にする会社。互いが尊敬しあえる環境が望ましいと思ったから。
・テレワーク、場所を選ばない働き方が自分にとって魅力的であったから。
→自分が良いと思うものを作ることはやりがいがあると思った。
入社後の感想
・テレワークの体制が整っており、コロナ渦でも不安なく社会人としての第一歩を踏み出せた。
・コミュニケーションを大切にしており、場の提供があるおかげで部署を越えて様々な人と話すことが出来た。
初任給で買ったもの
・母の日/父の日に贈り物
・ライブBD
就活生への一言
・将来なりたい姿と自分が働きたい環境を考えながら就活するといいと思います。
就活中、様々な企業を知るたびに考えは変わると思うので、自分にとっていい会社を探してください。
好きな言葉
「言霊」
言葉には良いも悪いも力があると思うので、口に出してしまう言葉には気を付けなければならないと思っているからです。
なじくん
入社理由
・ものづくりで社会貢献できると思ったから。
・効率的な働き方を提供できると思ったから。
・場所を提供するよりも、場所にとらわれない働き方を提供することが、時代に合っていると感じた。
入社後の感想
・在宅ワークがすごく楽。
・提供している働き方を、社員が先陣きって取り組んでいるところがすごく好き。
・思っていた通り、社会に求められていると感じた。
・動きが早い。柔軟な対応をしている。
・同期に優秀な人が多いと感じた。
初任給で買ったもの
・鬼滅の刃(全巻)→推しキャラは胡蝶しのぶ
・乾燥機 →生乾きのタオルを使うのが嫌で。
・父の日に6000円のウィスキー
就活生への一言
・周りと違うことを恐れないで!
好きな言葉
「Less is more!」
Less is moreは建築家のミース・ファン・デル・ローエの名言で、デザインをシンプルにすることで逆に空間が豊かになることを示した言葉です。
ついつい欲張ってしまう僕に、どこまでが本当に必要なもので、どこからが余分な物なのか意識することを教えてくれたので、この言葉を選びました。
まゆゆ
入社理由
・Web関係で新しいことが挑戦できると思ったから。
・子どもを生んでもバリバリ働きたかったから。
入社後の感想
・風通しが良くて、自分のやりたいことをやりたいと言え、挑戦させてもらえる。
・テレワークの体制が整っているため、仕事がやりやすい。
初任給で買ったもの
・VR
→運動(VR内でボクシング)& 空間に絵を描いている。
就活生への一言
・いろんな会社を見れるのは今だけ!
興味あるところ、趣味に関わるところでも良いので色々行ってみると面白いよ!
・オフィスは是非見ておいたほうが良いよ!
好きな言葉
「好きこそものの上手なれ!」
いろんな分野に楽しんで挑戦して、上達できたらいいなー!
リック
入社理由
・世界の無駄を省きたいと思っていから。
・面接官等、社員の人と意気投合した。
入社後の感想
・良い意味でギャップがあった。
→コロナ禍で世の中と比べて仕事ができていると感じる。
情勢に合わせた制度をスピーディに整えている。
臨機応変さがある。制度としてテレワークが実行できる環境があった。
初任給で買ったもの
・引っ越し代
(前の家が住みづらかったため、東京に引っ越して3ヵ月で引っ越した)
・家具代
・生活費
就活生への一言
・なぜ選ばれなかったではなく、なぜその会社を選んだのかを考えて!
・就職活動は恋愛と一緒。合わなかったら別れれば良いだけ。
好きな言葉
「天衣無縫」
文字のバランスが好き。美しく繊細な上の二文字を『無』という字が華麗に扱い、
『縫』という字がそれを支えているように見える。 また、"はらい"が多いために心地良く書ける。
言葉として読んだ時の音も心地良い。
無声子音から始まり促音に終わる『天』、その勢いを柔らかく受け止める『衣』、
その後軽いブレイクを挟むかのような両唇音の『無』、全てを受け止め言葉としての美しさを付与する『縫』、 どれもが素晴らしく、またバランスが良い。
『飾り気がなく、美しいこと。』という、四文字に込められた意味も素晴らしい。
外面に固執することなく、ありのままで美しい自分というのを目指したい。
以上、新卒入社の技術職4名をご紹介しました!
いかがだったでしょうか?
「入社理由」では、Web関係や社会貢献などが共通点として挙げられていましたね。
「入社後の感想」としては、テレワーク環境が整っているという点が多く、ブイキューブならではだなと感じました。
それに比べ、「初任給で買ったもの」はそれぞれ全く違う回答で、
VRゴーグルという技術職らしい答えや、引っ越し費などの突っ込みたくなる回答などなど、、、
20卒技術職、それぞれの個性を感じることができました!
その他の回答でも、彼らが大事にしていることが垣間見え、
今回の企画を通して、改めて彼らを理解することができたかなと感じました!
後編は営業&マーケティング編です!
ぜひご覧ください!
株式会社ブイキューブ's job postings