株式会社FoundingBase
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社FoundingBase
NEW
2 days agoEvent Report「FoundingBase町営塾塾長クロストーーク!地域×教育の仕事のリアル」
今回のオンラインmeetupでは、高知県四万十町営塾「じゆうく。」で塾長を勤める高橋沙希と、岡山県吉備中央町町営塾「kii+」で塾長を勤める前嶋英里が「FoundingBase町営塾塾長クロストーーク!地域×教育の仕事のリアル」と題し、町営塾の活動の面白さや難しさ、そのなかで生まれた子どもたちの変化について語りました!https://www.facebook.com/jiyuuku2020https://www.facebook.com/kibichuokiit/当日は満員御礼!教育を学ぶ大学生や、現役の学校の先生、来年度から教師として子どもと関わる方など、教育が気になる&教育に関わる約...
Corporate Blog
NEW
4 days ago大分県豊後高田市で「イングリッシュサバイバルミッション」を実施しました!
はじめに2021年2月7日(日)に大分県豊後高田市で「イングリッシュサバイバルミッション」を実施し、小学生7名が参加しました。https://foundingbase.jp/n/nd674cb192ea7?magazine_key=m750fc4536af1実は昨年10月に開催予定だったものの、台風の影響により延期になっていたこの企画。約2か月の準備の末、実施することができました!イングリッシュサバイバルミッションとは?ミッション(ゲーム)を通じて、英語を楽しく学び、英語を話すことに挑戦するプログラムです。英語で「聞く/話す」ことに対する楽しさや悔しさを味わうことで、「読む/書く」ことへ...
株式会社FoundingBase
NEW
5 days agoEvent Report「まちづくりのプロ!CommunityCoordinatorの仕事に触れる夜」
今回のmeetupは、地域におけるコミュニティづくりのプロ「CommunityCoordinator」の仕事がテーマ!島根県津和野町で活動する坂和貴之と、新潟県三条市で活動する大脇政人、CommunityCoordinatorとして活躍する2人をゲストに、"まちづくり、コミュニティづくりに必要なこと" "これからのまちづくりに必要なスキルとスタンス"に迫りました!https://foundingbase.jp/n/n94a2b36c81df?magazine_key=m750fc4536af1https://foundingbase.jp/n/n47428463594b?magazine...
Member's Blog
NEW
6 days ago常に自分ができる最大の価値を出し続ける、そんな環境で生きる。
石川 空実(Ishikawa Sorami)吉備中央team / KeyMan1994年生まれ。神奈川出身。高校在学中に1年間のアメリカ留学を経験後、アメリカのキリスト教大学に進み神学を専攻。自分の信条を深掘りしつつ身近な地域の教育格差に興味を持つようになる。卒業後は英語教室の新規開講教室マネージャーを経て、教員免許取得を働きながら通信大学に通う形で目指す。その後、2020年4月にFoundingBaseにジョイン。現在は岡山県吉備中央町で町営塾kii+のスタッフとして奮闘中。内向きだった私を引っ張り出してくれた大人たちとの出会い私は神奈川県川崎市の静かな住宅地で生まれ育ちました。幼少時...
株式会社FoundingBase
10 days ago
挑戦する安平町役場の新たな試み
2018年より活動がスタートした北海道安平町。https://foundingbase.jp/n/n3bdb48305be0この町で行っているプロジェクトの1つが、役場の採用ブランディングです。📷昨年から始まったビジネスSNS「Wantedly」を活用した採用PR促進事業では、町長を含む安平町職員インタビュー記事を10本以上掲載してきました。各紹介記事では、各職員が「なぜこの仕事を選び、どんな想いで働いているのか」など、普段はなかなか表に出てこない、熱い想いをまとめています。https://www.wantedly.com/stories/s/abiratown_staffまた役場紹介イ...
株式会社FoundingBase
11 days ago
Event Report「FoundingBase Education Div.の仕事に触れる夜!」
2/9に、オンラインイベント「FoundingBase Education Div.の仕事に触れる夜!」を開催いたしました!就活中の大学生から社会人まで、総勢12名の方が全国から参加!まちづくりに関心がある方、地方の教育に関心がある方、教育の側面からまちづくりをしている弊社の取り組みに関心がある方、などなど、様々なアンテナを持った方が集う場になりました。イベント前半はFoundingBaseの取り組みの全体像について説明。”「自由」をUpdateする”というミッション、創業の背景や目指す未来、そして実際に活動している9つの拠点の事業について紹介しました。*創業のストーリーはこちらhttp...
株式会社FoundingBase
12 days ago
「LXデザイナー」という役割で、地域を横断しながら創る未来
FoundingBaseのLXデザイナー、宮本麻里奈です!今回はLXデザイナー個々人にフォーカスして、自分のクリエイティブの仕事に対する役割の捉え方や、創り出したい未来について綴りたいと思います。自分の役割を捉え直すきっかけとなった、まちなかの体験デザイン。FoundingBaseにジョインし、私にとって大きなチャレンジの一つだったのが、新潟の三条という地で、「SANJO BLANC」というコミュニティカフェを立ち上げたプロジェクトです。廃業する店舗がどんどん増えていくシャッター商店街の一角に、まちなかで挑戦するプレーヤーを生み出したり、まちとの関わりしろを増やしていくこと、「余白(=B...
株式会社FoundingBase
12 days ago
【第2回ABIRA Talks開催報告】
こんにちは!北海道安平町であびら教育プランを進めている松岡です!そもそも、あびら教育プランって?https://youtu.be/32uW2uDH0Nw今回はこのあびら教育プランにおける「挑戦学習」の部分のメインコンテンツであるABIRA talksについてご紹介いたします!【ABIRA Talksって?】やりたいことやアイデアを持った「チャレンジャー」が目標金額を設定して熱い想いを発表し、賛同した「町民サポーター」から出資を募るイベントです。📷あびら教育プランでは遊育事業、そして公営塾あびらぼで子どもたちの世界を拡げる活動をしています。そうした中で子どもたちは「こんなことをやってみたい...
Member's Blog
13 days ago
「自分の意思決定を通してできる成長を最大化するために、今この瞬間を全力で生きる」
堀内 美樹(Horiuchi Miki)四万十team / KeyMan 1997年生まれ。山梨出身。日韓関係に関心を持ち、高校2年次に韓国へ留学。卒業後は上智大学総合グローバル学部に進学。在学中は国際協力を専攻し、世界規模の学生団体で海外インターンシップを運営。同時期にNPOや企業の教育事業に学生スタッフとして参画し、地域や学校と連携した合宿型キャリア教育プログラムや授業の開発・運営を行う。2019年10月より大学を休学してFoundingBaseにジョイン。四万十町営塾「じゆうく。」のスタッフとして活動中。"自分の願いに素直になること"を大事にしてきた子ども時代私は人生において「自分...
株式会社FoundingBase
16 days ago
まちなかの活性化に取り組む、新潟県三条市の挑戦
新潟県三条市とは?新潟県の中央、五十嵐川が信濃川に流れ込むあたりに舞台となる三条市はあります。特別天然記念物であるニホンカモシカも生息する日本の原風景を残している地域です。信濃川の雄大な流れはこの地域に稲作など農業面で大きな恩恵をもたらす一方で、時に氾濫し人々の生活を脅かす存在でもありました。農業に従事しながらも、何度も川の脅威にさらされ、災害が発生した地域。貧困に悩まされることも多かったことから、江戸から「鍛治職人」を呼び、農家が副業として鍛治職人になったことが「ものづくり」の起源です。和釘づくりも、「江戸の大火災」の影響のためどんどん出荷量も多くなっていきました。そのうち、専業として...
株式会社FoundingBase
19 days ago
安平町(北海道) 及川町長のインタビュー記事を執筆しました!
こんにちは!FoundingBase CCO林です。FoundingBase安平チームでは、北海道安平町のWantedlyページを運用させていただいております。https://www.wantedly.com/companies/company_8584358ページ内の一つのコンテンツとして、「安平職員インタビュー」を実施しており、その10回目に及川秀一郎町長にインタビューをさせていただきました。町長のインタビュー記事は、地元の追分高校卒業後、安平町職員となって様々な経験を積み、町長になられたまでの【前編】と、初めての選挙活動から、町長就任2018年9月に発災した北海道胆振東部地震への対...
株式会社FoundingBase
20 days ago
3Q合宿@オンラインを開催しました!
去る1/8に3Q合宿@オンラインを開催しました!全国8地域で活動する社員が一堂に会し、4半期を振り返るQuarterMTG。前回10月に開催した半期合宿から、この3ヶ月のそれぞれの事業のUpdateを共有しました!新メンバー紹介からスタート!最初は恒例、新メンバー紹介!3Qでは、学生時代に当時休学をしてFoundingBaseの教育事業に携わっていたメンバーの数年ぶりのカムバックも!更に頼もしくなって戻ってきた彼女の姿と抱負コメントに、活躍への期待が高まります。3Q事業報告今回の合宿、メインは3Qの各拠点の事業報告。・新しい体験プラットフォームの立ち上げ・教育事業における拠点を超えた新し...
株式会社FoundingBase
21 days ago
<2月> オンラインMeetup開催予定!
2月もオンラインMeetupを多数開催いたします!「教育」「地域」「コミュニティ」「まちづくり」「観光」が気になる方、是非ご参加ください◎2/9(火)20:00- FoundingBase Education Div. の仕事に触れる夜!https://www.wantedly.com/projects/5802512/12(金)20:00- 20代向け!これからの地域×ソーシャルデザインの仕事に触れる夜https://www.wantedly.com/projects/5802532/16(火)20:00- まちづくりのプロ!CommunityCoordinatorの仕事に触れる夜ht...
株式会社FoundingBase
21 days ago
【拠点横断プロジェクト「フミダス!」〜第2弾「プレコン」始動〜】
弊社、教育事業で2020年度より行なっている拠点横断プロジェクト「フミダス!」。各自治体の生徒が、「自分の世界から、そして今の自分から、一歩踏み出すことの大切や楽しさを感じること」を目指して推進しています。https://note.com/fb_fumidasu/n/n3a617f0c02b0📷3拠点17名が3つのチームに分かれて「やりたい」を叶えた第1弾が終了し、はや2ヶ月。この1月末より、いよいよ第2弾がスタートしました!その名も「フミダス!プレコン」。中高生がオンライン上で大人100名に対してプレゼンをし、共感を集め、支援をいただくプレゼンコンテストです。📷📷wantを表現する主体...
株式会社FoundingBase
22 days ago
津和野町で、未来に残る「百姓的な生活」を体現したい。
上田 裕貴(Ueda Yuki)津和野team / KeyMan1993年生まれ。大阪出身。大学卒業後、新卒から大阪・東京にて事業立ち上げの事務センターのSVを担当し、運営構築/勤怠管理/KPI分析/営業などを行う。その後、2018年5月にFoundingBaseにジョイン。津和野チームで農商工連携の分野にて奮闘中。野球に打ち込んだ高校時代大阪府池田市出身で、男3人兄弟の次男坊として生まれました。兄貴の影響で小学生から野球を始め、中学生は外部野球チームに入団。3年間とも全国大会を経験し、高校は野球推薦で関西学院高等部に入学しました。始めの2年間は思うように結果が出ず、朝から晩まで練習に明...