(株)フライヤー
Follow
Highlighted posts
All posts
(株)フライヤー
about 1 month ago
社員投票で選ばれたメンバーに聞く!バリュー【挑戦】を体現するためにやっていること
本の要約サービスを運営している株式会社フライヤーでは、楽しむ、スピード、Self-Starter、挑戦、三方よし、Respectという6つのバリューを掲げています。バリューは、働き方の指針となる大切なもの。そんなバリューへの理解を深めるべく、バリューを最も体現しているメンバーを投票で選び、全員が見守る前でインタビューしました!〈プロフィール〉柚賀由貴(ゆが よしたか)2008年独立系SIerに入社。医療機器などの組み込みシステムの開発案件に従事。2017年からベンチャーIT企業の立ち上げ時にテクニカルディレクターとして参画。店舗紹介サービス、テレビ会議システムなどのモバイルアプリケーショ...
(株)フライヤー
6 months ago
自社が提供する読書カリキュラム「スクール」、社内でも使ってみました!
本の要約サービス「フライヤー」は、2021年9月1日、新機能「フライヤースクール(以下「スクール」)」を公開しました。「スクール」は、独自の読書カリキュラムを通して、ビジネスパーソンが身につけておきたい知識を体系的に学べる新機能。法人版をご契約のユーザーがお使いいただけます。公開に先がけて、フライヤー社内でも「スクール」を使ってみました! その様子をレポートします。フライヤー独自の読書カリキュラム「スクール」「スクール」は、ビジネスパーソンの必携スキルを向上させる、フライヤー独自の読書カリキュラムです。フライヤーが厳選したビジネスに役立つ書籍(計48冊)の要約を順番に読み進めていくことで...
社員インタビュー
6 months ago
「エンジニアとしての成長・貢献」が入社の決め手でした
2019年9月にフライヤーに入社した伊藤博昭さん。2021年7月より、Webアプリケーション開発マネジャーとして、活躍の幅を広げています。そんな伊藤さんはなぜ、フライヤーへの入社を決めたのでしょうか。そして、フライヤーでエンジニアとして働くことについて、どのように感じているのでしょうか。インタビューの様子をお届けします!〈プロフィール〉伊藤博昭(いとう ひろあき)2009年中堅SIerに入社。運輸業、サービス業における業務システムの開発案件に従事。2014年から総合制作会社に中途入社。デジタルプロモーションにおけるキャンペーンサイト、コーポレートサイト等のWeb、インフラのディレクション...
フライヤーのValue
6 months ago
社員投票で選ばれたメンバーに聞く!バリュー【Self-Starter】を体現するためにやっていること
本の要約サービスを運営している株式会社フライヤーでは、楽しむ、スピード、Self-Starter、挑戦、三方よし、Respectという6つのバリューを掲げています。バリューは、働き方の指針となる大切なもの。そんなバリューへの理解を深めるべく、バリューを最も体現しているメンバーを投票で選び、全員が見守る前でインタビューしました!〈プロフィール〉高橋悠紀(たかはし ゆき)昭和女子大学卒業後、大手物流事業にかかわる人材ビジネス企業でビジネスブレイン職に従事。2020年2月に株式会社フライヤーに参画。営業企画にて営業アシスタント及び営業推進を担当。「Self-Starter」を体現しているメンバ...
社員インタビュー
9 months ago
「もっとフライヤーのことを考えたい」サービスに惚れ込み、転職を決意
2020年10月にフライヤーに入社した島津知将さん。実は前職では、販売代理店としてフライヤーを法人に紹介する立場でした。そんな島津さんはなぜ、フライヤーへの入社を決めたのでしょうか。インタビューの様子をお届けします!〈プロフィール〉島津 知将(しまづ ともまさ)2002年凸版印刷株式会社入社。出版社などの法人営業に従事。2011 年より電子書籍事業の株式会社ビットウェイに出向。電子書籍業界の市場拡大に携わる。2014年から凸版印刷の企画部門にてデジタルコンテンツサービス全般の企画及び販売戦略立案に従事。2020年10月に株式会社フライヤーに入社。セールスグループにて、フライヤーの法人導入...
フライヤーのValue
11 months ago
社員投票で選ばれたメンバーに聞く!バリュー【スピード】を体現するためにやっていること
本の要約サービスを運営している株式会社フライヤーでは、楽しむ、スピード、Self-Starter、挑戦、三方よし、Respectという6つのバリューを掲げています。バリューは、働き方の指針となる大切なもの。そんなバリューへの理解を深めるべく、バリューを最も体現しているメンバーを投票で選び、全員が見守る前でインタビューしました!「楽しむ」を体現しているメンバーへのインタビューはこちら社員投票で選ばれたメンバーに聞く!バリュー【楽しむ】を体現するためにやっていること〈プロフィール〉白川直希(しらかわ なおき)東京デザイナー学院卒業後、デザイン総合制作会社である株式会社テイ・デイ・エスに入社。...
フライヤーのValue
12 months ago
社員投票で選ばれたメンバーに聞く!バリュー【楽しむ】を体現するためにやっていること
本の要約サービスを運営している株式会社フライヤーでは、楽しむ、スピード、Self-Starter、挑戦、三方よし、Respectという6つのバリューを掲げています。バリューは、働き方の指針となる大切なもの。そんなバリューへの理解を深めるべく、バリューを最も体現しているメンバーを投票で選び、全員が見守る前でインタビューしました!〈プロフィール〉岸本晃平(きしもと こうへい)早稲田大学を卒業後に、友人と起業し、営業やサービス開発を担当。アクトタンク(現 リヴァンプグループ)では、サービス開発を経験。Progateではコンテンツ企画として、様々な教育コンテンツ作成に携わる。2019年4月、フラ...
社員インタビュー
about 1 year ago
ユーザーから正社員へ。「最高の転職だった」といえる理由
本の要約サービス「flier」のユーザーとしてサービスを愛用し、当社が運営するオンライン読書コミュニティ「flier book labo」の会員でもあった岡さん。愛が高じてフライヤーの社員となり、新規事業担当として活躍しています。入社して2か月(※2021年5月時点)、フライヤーに転職した感想を尋ねると「最高!」という言葉が返ってきました。そこで今回は、フライヤーに転職しようと思った理由や、岡さんにとってのフライヤーの魅力などをインタビューしてみました。〈プロフィール〉岡 弥里(おか みさと)大学院卒業後、テレビ局で番組制作に従事。教育への関心から、株式会社マイナビにて中学受験領域の新規...
(株)フライヤー
over 1 year ago
フライヤー社員が実践する「ビジネスワークアウト」を聞いてみた!#1 ー編集チーム篇vol.1ー
こんにちは、広報/コーポレート担当の岸本です。2020年9月からフライヤーのCM第2弾を放送しております!今回のCMでは「ビジネスワークアウト」という新しいコンセプトをお届けしています!ビジネスワークアウトとは、筋トレやヨガと同じように、日頃から「知的筋力」を鍛える時間をとり、 学びやビジネスに役立つトレーニングを習慣化しようというフライヤーからの新しい提案です(特設サイトにて様々な「ビジネスワークアウト」を紹介中)!コロナショックを契機に、今後さらに個人のビジネススキルを伸ばしていくことが重要になってきます。例えば、会議のオンライン化が進んで、今まで何気ない会話から生まれていたインスピ...
(株)フライヤー
about 2 years ago
「本を通した学びを豊かにしたい」エンジニア発の新規プロジェクト "学びメモ" の開発ストーリー
ビジネス書の要約サービス「flier」に、新機能「学びメモ」が追加されました!この機能はエンジニアである牧瀬さんが社長にプレゼンをして始まり、そこから旗振り役になり半年間進めてきたものです。一番の功労者の牧瀬さん、プロジェクトを引き継ぐ岸本さんに、開発の裏話を聞きました! 左:牧瀬 奈緒美(まきせ なおみ)PwCコンサルティングにて、コンサルタントとして、新規事業の立案、オペレーションの改善など、様々なプロジェクトを経験後、リクルートライフスタイルに転職。旅行領域の事業で、データ分析や営業推進業務に携わる。2018年、フライヤーにエンジニアとして入社。右:岸本 晃平(きしもと こうへい...
(株)フライヤー
about 2 years ago
「読者が選ぶビジネス書グランプリ2020」日本一のビジネス書に選ばれたのは…
こんにちは!フライヤーの採用・新規事業担当の永野です。わたしたちのメイン事業は、「本の要約サービスflier」ですが、より多くのビジネスパーソンの方に本を届けるため、「読者が選ぶビジネス書グランプリ」を共同主催しています。今年もグランプリ結果が発表となりました!!気になる結果と、グランプリへの想いを事務局長の井手さんに聞いてみました。 「読者が選ぶビジネス書グランプリ」とは・・・「読者が選ぶビジネス書グランプリ」は、読者こそがコンテンツを評価する人であるという考えのもと、対象の1年間に発売されたビジネス書の中から、読者(ビジネスパーソン)の投票によってグランプリおよび部門賞を選出するコン...
社員インタビュー
over 2 years ago
大手企業のマネージャーを辞めて、フライヤーに転職した理由
12月から採用・新規事業担当としてフライヤーにジョインした永野さんをインタビューしました。大手企業を辞めて、フライヤーに転職した理由を聞いてみました! <プロフィール>永野 星南(ながの せいな)2013年に株式会社パソナに入社。顧問サービスの営業、キャリアアドバイザーを経験。約200人の転職を支援、約400社に課題解決、事業推進の提案を行う。2019年12月より株式会社フライヤーに入社。採用と新規事業を担当。世の中の仕組みを知りたい!という想いで人材業界にーーー前職とても楽しかったと聞いているのですが、なぜ人材業界の仕事を選んだのですか?元々、バレエダンサーを目指して、高校は音楽の専門...
社員インタビュー
about 3 years ago
[ 社員インタビューvol.10 ]楽しそうな雑談が、新しいアイディアの源泉!
【これまでのキャリアを教えてください】2013年に、KDDI株式会社へ入社しました。入社後の約2年半は、担当するauショップおよび、その運営代理店に対して、販売実績やお客さまの満足度を上げるための営業活動をしました。その後約3年間は、auサービス(auWALLETMarket、auWALLET、パス系サービスなど)の関西エリア担当として、新サービスの導入準備や実績管理、独自キャンペーンの企画などを行いました。株式会社フライヤーへは、2018年11月に営業企画職として入社しています。 【転職を決めた理由はなんですか?】日常生活において、本に救われることが多かったので、本にまつわる仕事にはも...
(株)フライヤー
about 3 years ago
AI・人工知能EXPOにて代表の大賀が登壇しました!!
こんにちは!コーポレートスタッフの岸本です。本日より3日間(2019/4/3~2019/4/5)、東京ビッグサイト青海展示棟にて行われている「AI・人工知能EXPO」に出展しています!フライヤーの紹介はMediaDoGroupブース内で行なっておりますので、ぜひお立ち寄りください! ブースではiPadでflierのゴールドプランをお試しいただけるほか、備え付けのヘッドフォンで要約の音声視聴もできます。日々パワーアップしているflierを、ぜひ体験してみてください!今回、展示会場ではお試し用の無料チケットも配布していますので、ご来場いただくとお手元の端末でも体験していただけます。さらに本日...
(株)フライヤー
about 3 years ago
「読者が選ぶビジネス書グランプリ2019」授賞式の様子を公開中!
こんにちは、フライヤーの岸本です!フライヤーは現在「本の要約サービスflier(フライヤー)」の運営をメイン事業としていますが、2016年より毎年開催されている「読者が選ぶビジネス書グランプリ」の主催団体として、事務局の活動もしています。ビジネス書グランプリは、ビジネスパーソンが「今読むべき本」を選出するコンテスト。ビジネスパーソンの読書習慣を育てて出版業界を盛り上げたいという思いから創設され、今年度で4回目の開催となりました。今年は2月に行われた授賞イベントにて受賞作品の発表され、総合グランプリは『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』でした。発表後は全国の書店でフェアが...