1
/
5
This page is intended for users in Hong Kong.
Go to the page for users in United States.
株式会社イーシーキューブ
Follow
Follow
https://ec-cube.co.jp
大阪府
Home
About us
Members
Stories
Job postings
Job postings
Job postings for Engineering
バックエンドエンジニア@大阪
自社サービス・プロダクトを支えるバックエンドエンジニアをWANTED!
バックエンドエンジニアとしてチームとプロダクトの成長を牽引していただきます! ▼主な業務内容 EC-CUBEプロダクトと自社サービスに関わる開発・運用に幅広く携わっていただきます。 ・オープンソースのEC構築パッケージ「EC-CUBE」 ・クラウド版のEC-CUBE「ec-cube.co」 ・EC-CUBEと連携する「各種サービスプラットフォーム」 また、チームとともに中期目標の設定・新規施策の立案・ユーザーコミュニティへの参加など、プロダクトの魅力とユーザー満足度を高めるための活動を行っていただきます。 <オープンソースの開発とは?> EC-CUBEはGitHubで公開を行っているオープンソースのプロダクトです。最新版であるEC-CUBE 4系を中心に、ドキュメント・プラグインなどの開発やメンテナンスを行います。 またEC-CUBEは「オープンソースプロダクト」のため、全国のコントリビュータの方々からもIssue報告やPullRequestがあります。GitHub上でオープンにレビューやディスカッションを行ないながら開発を進めていきます。 https://github.com/ec-cube <クラウド版EC-CUBEとは?> サーバー設定やインストール不要でショップ構築をはじめられるクラウド版のEC-CUBEです。 社内でもまだ経験値の少ないSaaS型の自社サービスですが、プロダクトの価値をユーザーに届け続けることに向き合うと同時に、GCP上でのKubernetesを利用した本番運用を行うなど技術面での挑戦も行っています。 https://www.ec-cube.net/product/co <各種サービスプラットフォームとは?> EC-CUBEの強みはプロダクトだけではなくプラットフォームやコミュニティの存在です。EC-CUBEの利用店舗や開発者が利用する、各種プラットフォームの開発・運用を行います。 たとえば... ・EC-CUBEの魅力を伝える「オフィシャルサイト」 https://ec-cube.net ・プラグイン購入やサービスとつながる「オーナーズストア」 https://store.ec-cube.net ・ユーザー同士が交流し問題を解決する「開発コミュニティ」 https://xoops.ec-cube.net この他にも、プラットフォームとして魅力を高めるため、EC-CUBE利用店舗向けに集客・接客・運用改善を行うための各種サービスの提供を検討しています。 ▼社内での利用技術 開発言語:PHP, Java フレームワーク:Symfony データベース: PostgreSQL, MySQL インフラ:GCP, AWS, Docker, Kubernetes ツール:GitHub, Bitbucket, TravisCI ▼必須スキル・経験 ・Webアプリケーションのサーバサイド開発・運用の豊富な経験 ・Git/CIサービスを利用した、チームでの開発・運用の豊富な経験 ▼あると望ましいスキル・経験 ・Docker/Kubernetesの運用経験 ・GCP/AWS/Azureなどクラウドサービスでの運用・開発経験 ・フロントエンド技術への実践的な知見 ・ECサイト(月商100万以上)の運用経験 ▼求める人物像 ・最新技術をキャッチアップし、必要に応じてプロダクトに導入できる ・チームとしてのアウトカムを最大化するために行動できる ・自らの学びを周囲に発信・共有できる
over 1 year ago
9
Are you sure you want to send this feedback to Wantedly?
Cancel
Submit