divのビジョン「すべての人が幸せに生きる世界をつくる」をさらに早いスピードで実現するために、新しいメンバーを募集します!
divにジョインしたいと考えている方たちに「少しでも弊社の内部のことを知って、身近に感じてほしい」と思い、こちらを企画しました!YouTubeでも生産性を高めるためのノウハウを発信している代表「マコなり社長」こと真子就有のもとで生まれた生産性高く働くためのルールやユニークな制度とは!?
意思決定のスピードを上げる仕組み作り
divではスピーディーな意思決定をするための仕組みがたくさんあります。ここでは、その一部をご紹介します!
divワークルール
divにはdivワークルールという、生産性高く働くために遵守すべき共通のルールがあります。社員は皆、このルールに則って働いていて、週に1回divワークルールを体現できたか振り返る時間を作り、体現度を高めています。
例.
タスクに取り掛かる前にメモ書きorマインドマップで思考の網羅性を高めている
メモ書きとは、元マッキンゼーの赤羽雄二氏の著書『ゼロ秒思考』で紹介された、「A4用紙10枚」に思いついたことを書き続けることで思考を整理する方法です。
マインドマップとは、1つの主題を中心として関連する言葉を放射状に拡大した図のことで、網羅的に考え、思考を深ぼることができます。divでは、新しい企画や制度を考える時にはこのマインドマップを活用しています。様々な選択肢の中から最小の工数で最大の効果を出せるプランを導き出すことができます。
マインドマップについて詳しく知りたい方はこちらのブログをご覧ください。
https://tech-camp.in/note/pickup/78153/
タスク完了までのアウトラインを作成し上長にFBをもらっている(通称2割共有)
誰かからタスクの依頼を受けて、完成させて提出をしたら、「こういうことじゃないんだよね」「違うんだよな…」と言われ、最初からやり直しになった経験はありませんか?
divでは、タスクの依頼を受けた時、進め方の大枠(2割程度)を決めてから上司に一度共有しています。これは、タスクの進め方の方向性が間違っていないか、部下からの提案が最適な方法かを初期の段階ですり合わせするためです。
タスクに着手、本格的に進める前に上司とゴールの共有ができるので、完成させてからやり直し、などの工程が発生しません。スムーズに仕事を進めることができますよ!
その他、こんなdivワークルールがあります!
- 会議時間は推奨15分以内、最大30分以内とする
- 集中して作業している人に緊急時以外に直接話しかけない
- 寿司打10000円でお釣りが出るタイピングスピードを目指す
- 結論→理由の順で簡潔に伝える
- 眠い時は20分間の昼寝OK
- 資料の読み上げは時間の無駄なので一切行わない
役員が経営会議を「毎朝」行っています!
divでは、経営陣による経営会議を毎朝行っています。役員の実際のカレンダーがこちらです。
「毎日行う必要があるのか?」と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし、経営陣がスピーディーな意思決定を行うことで、社会の情勢や変化にも柔軟に対応できます。
例えば、2020年の4月に緊急事態宣言が出た時、社員のリモートワークへの移行やテックキャンプ の講座のオンライン化、各種手当の整備などをとてもスピーディーに決定することができ、危機に対して先手を打つことができました。
「副業OK!」だから会社にとらわれず、やりたいことに挑戦できる
divには代表を含め、副業をしている社員がたくさんいます。
例えば、会社を経営している社員や、プログラミングの知識を活かして他社のWebサイトの制作をしている社員、コーチング、YouTuber・イラストレーター…等、業種は多岐に渡ります!
本業にとらわれず自分のやりたいことに挑戦でき、周りも応援してくれる環境です。
副業を始めてから、時間の使い方を見直すことができ、本業の生産性も上がったという意見や、副業の経験が本業にも活かされているといった意見がありました。
▼副業でイラストレーターとして活躍している社員です。イベントに会社の仲間が遊びに行くことも!
1年間のスローガンを掲げている
divでは、毎年スローガンを掲げています。
2020年のスローガンは「手を挙げる」
組織が急拡大するなかで「先人たちがつくった仕組み・ルール・ノウハウに乗っかるだけになってほしくない」「divで働く一人ひとりが主体的に動いてほしい」という想いが込められています。
どんなに組織が拡大しても、組織の階層構造が深くなって、分業が進んでも。
洗練されたマニュアルがあっても。「今が完璧」なんてことは絶対にありません。
どんなに人が増えても、代わりがきく人なんて一人もいません。
私たちは、「当たり前」を疑い、現状を変え続ける挑戦者です。
どんな挑戦も勇気を出して「手を挙げる」ことから始まります。
間違ったことを言うこと、無知、失敗を恐れずに勇気を持って手を挙げる。
divはそんな主体性、チャレンジを歓迎、応援する会社です!
あなたもdivに入社して、他社では経験できないスピードで、責任・裁量を持って仕事をしませんか?