- Product Manager
- 自社サービス開発エンジニア
- Others
- Other occupations (78)
-
Development
- 自社サービス開発エンジニア
- Web Engineer
- 駆け出しエンジニア
- SIer→事業会社に行きたい人
- プログラミング勉強した人
- DX/SaaS/RPAの人
- バックエンドエンジニア
- 未経験からエンジニアに
- 起業家、アイデアを考えている人
- Mobile Engineer
- iOSアプリエンジニア
- iOSエンジニア
- DevOps Engineer
- Engineering
- データサイエンティスト
- 社内システム開発PL
- 初心者歓迎!RPAエンジニア
- 機械学習エンジニアも!
- 前処理職人
- 機械学習エンジニア/その他職種
- エンジニア以外の職種も募集中!
- RPAエンジニア
- Python、データ分析
- AIエンジニア、ディレクター
- AIエンジニア、DBエンジニア
- UI/UX Designer
- カメラマン
-
Business
- Product Manager
- 何が向いてるか模索中の人
- DXコンサルタント
- PM
- エンジニア採用広報
- ベンチャーキャピタリスト
- M&A担当,経営企画
- Wantedly勉強会
- Sales / Business Development
- 新規事業・営業・マーケ
- 新規事業/メディア作り人
- インサイドセールス
- Marketing / Public Relations
- 1年目から企画職・マーケ職配属
- 全職種募集中
- 広報・採用広報
- 2021年新卒採用
- 広報/マーケティング
- オフィス案内と就活相談
- SNSマーケティング
- リアル/Webマーケター
- データアナリスト
- リモートでどこからでも働ける!
- Writer
- 初心者ライター大歓迎!!!
- SEOライティングを学べる!
- インタビュアー/ライター
- インタビュアー
- 編集者/ライター
- 起業家インタビュー
- カメラのスキルを活かして働く
- ライター/編集者
- オタク歓迎!
- WEBライター/編集者
- Other
ディップ株式会社に入る前
<略歴>慶應義塾大学文学部を卒業後、2015年度新卒入社。大学では美術史学を専攻しながら、マスコミやメディアコミュニケーションについてもちょこっと勉強したり、ビッグバンドジャズをやったり、映画祭を企画したりしていました。 入社後、マナー研修と営業研修を受けたのち、マーケティング室に配属。配属当初はマーケティングの知識はほぼ素人状態でしたが、1か月のマーケティング室研修を受け、「はたらこねっと」のWeb広告出稿業務の補佐をへて、現在は日々先輩社員の力を借りながら「はたらこindex」のWeb広告を担当中。まだまだ勉強中です。
現在
◆ かっこよく言うと 「人生の選択を助ける仕事」 「転職しようかな…」「もっといい職場はないかな…」 と考えている人は「選択」に悩んでいるのだと思います。 Web広告は「選択」のきっかけ、後押しになることもあるのです。
◆ ひらたく言うと 「Web広告出稿・集客担当」 「仕事や働き方を探している・選択に悩んでいる人」が 「今まさに見ている」スマホ・PCの画面に 「クリックして求人に応募したくなる」ような広告を出すのが仕事です。
ディップ株式会社について
◆ おすすめできるひと 「ちょっとマニアックな人・新しいことが好きな人」 Web広告は、とにかく変化が速いです。(必死に追いついています) そして、知識があればあるほど活躍できると思います。 新しいもの好きや、1つのものの知識を深めたい人におすすめです。
◆ 人によっては辛いかもしれません 「とっても大ざっぱな人」 広告・集客という業務の性格上、たくさんお金が絡んでくる仕事です。 数字にはシビアです。日々細かく動向を追う必要もあります。 細かいことがすごく嫌いな人には向いていないかもしれません。
今後どういうことをしていきたいか
「どんな自分になれたら一番うれしいですか?」 私も就活を2年前にしていたので、昨日のことのように思い出せます。
やりたい仕事や将来のビジョンがはっきり決まっている人は、素晴らしいと思います!でも、そうでない人も、もちろんいると思います。 「仕事内容よりも環境を取るべきか…」「本当は何がやりたかったんだっけ…」「と、とりあえず、エントリーだけしとこ 汗」などなど。
私もそうでした。マスコミをなんとなく受けて全滅して、デパートとかアパレルも受けたりしました。立ち止まって考え直した結果、 「私は専門的な仕事についてそれを極めたい!1つの道のエキスパートになれたら嬉しい!」というところに行きつき、ディップに入社しました。
迷った時は、自分の意志と直感に忠実に。周りの意見も聞き入れつつ、「一番嬉しい道」を考えてみると後悔しない答えが出るかもしれないです。