コンテンツマーケティング
大学生向けSNS運営メンバー募集!コンテンツマーケティング インターン
【企業情報】
私たちは台湾で大学生向けの匿名SNSを運営している台湾企業です。当アプリは台湾国内のSNSランキングで常にトップ5以内にランクされており、台湾の人口3分の1が使用しています。毎月の訪問数は1,600万件、毎日何万人ものユーザーが当SNS上で投稿を読み書きし交流しています。
Dtto
こんにちは、Dcard Taiwan Ltd. のRieです。
皆様お待ちかねのインターン生インタビュー第4弾!!
本日はジャパンチームのマンネ(末っ子)ショーンのインタビュー内容をお届けします。
今年の夏からコロナの影響でアメリカのプリンストン大学から一年のgap yearをとり、DcardでインターンをしているSean(ショーン)です。趣味はテニス、サッカー、バスケ等のスポーツ。アドベンチャーが好きで普段はいろんな所に行ってます!
Dcardは台湾で最も成功しているスタートアップの1つなので、この様なまだ若いベンチャーはどの様に動いているのか、それとどの様に成長しているのかを学びたかったから応募しました!さらに、職場では日本語、中国語、英語を使うため、個人的には言語をもっと練習するいい機会だと思いました。
グローバルプロダクトリサーチというポジションなので、主にアメリカ、中国、それと日本のマーケット調査をしています。他の会社の決算やビジネスモデルもリサーチし、月一回上司にレポートを提出しています。そのほかは、ユーザーリサーチを手伝っていて日本の大学生のSNS使用状況や大学生活についてアンケートとインタビューを実行しました。今は日本進出のためのマーケティングの手伝いもしています。
とても明るくて楽しい雰囲気です!20代の社員が多くて若くてかっこいい感じがいつもします。皆さんとても優しいのでいつも楽しく会話をしています。
インターン生が多いため、大学生の割合が多く、友達と一緒に大きいプロジェクトをしている感じです。チーム感が強く、毎日みんなと互いに助け合いながら楽しく一緒に仕事をしています!
Dcardを日本の大学生の中でもみんなが楽しく使えるSNSにする事
インターンなのに重大な責任と仕事をもらえるのでとてもいい経験になると思います!
いかがでしたでしょうか?
私たちDcardは現在も引き続きインターン生を募集中です!
グローバルな環境で活躍したい皆様のご応募お待ちしております!