- 制作ディレクター
- マネジメント経験・医療福祉業界
- グラフィックデザイナー
- Other occupations (7)
- Development
- Business
- Other
株式会社シーユーシー(旧社名:エムスリードクターサポート株式会社、以下CUC) が掲げるミッションは「医療という希望を創る。」です。ミッション推進のために欠かせないキーワードが『CHANGE(変化)』です。
CHANGE STORYは、CUCで活躍している社員が「変化」とどう向き合っているのかを探るインタビュー連載。今回は2018年新卒入社で人事部で新卒採用を担当している原田さんを紹介します。
社員プロフィール
原田 桃果(22歳)
金沢大学法学部卒業。2018年4月新卒入社。大学時代はチアリーディング部に所属し副キャプテン、エーストップとして活躍。持ち前の挑戦意欲で、イギリスへの短期留学や海外インターンシップ等も経験。CUC入社後は、在宅医療現場でのメディカルサポーターの経験を経て、現職は人事部で新卒採用を担当。
就活で芽生えた医療問題への当事者意識
___ 就職活動で大切にしていたことは?
私が人生を通して成し遂げたいミッションは「笑顔と幸せで溢れる世界を創る」ことです。大学時代、チアリーディングに打ち込んでいたのですが、4年間のハードな練習を通して、笑顔で周りの人を元気付けることの楽しさを実感していたからです。そのための手段の一つとして「ビジネスによってお客様や社会の課題を解決し、喜んでもらえる仕事」がしたいと考えていました。
もう一つ大切にしていたのが、「チャレンジできる」環境があること。元々、新しいことに挑戦するのが好きな性格で、学生時代も海外留学や発展途上国でのボランティアなど、色々経験してきました。
この2つの軸で色んな業界の色んな会社をみていた中で、一番心惹かれたのがCUCでした。
※大学時代の原田(写真中央上)。チアリーディングではトップを担当していた。
___ CUCへの入社の決め手を教えてください。
この会社に出会うまでは、医療業界って医師や看護師の専門職の人だけが進める道だと思っていましたが、自分にも働くチャンスがあると知って惹かれました。医療は多くの人の“幸せ”や“希望”に直結しますし、きっと大きな働き甲斐があるだろう、と具体的にイメージできたので。
あとは、日本の医療業界の伸びしろの大きさにわくわくしたことも一つです。医療費の高騰や、医療職の不足、医師の過重労働など、国の将来を左右する深刻な問題が山積みだと知り、その一つひとつを変えていくことの意義の大きさを想像し、自分がそこに関わりたいと思ったんです。
最後の決め手は面接の時、社長に言われた「自分の子供たちに自信を持って渡せる医療の世界をつくりたい」という言葉が心に響いて、入社を決めました。
患者さんに寄り添う先輩から大きな刺激
___ 入社後のお仕事内容を教えてください。
入社後はメディカルサポーター※として在宅医療現場に配属されました。医師と一緒に患者さんのお宅を訪問して、診療のサポートをする仕事です。最初は分からないことだらけで、命という責任の重さに押しつぶされそうでした。
そんな自分を支えてくれたのは、現場の看護師や医師、事務長、そして先輩達。仕事の進め方はもちろん、医療人としての志を学びました。
例えば、在宅医療の現場で向き合う患者さんの多くは、今まで病院で入院していた方々です。苦しい治療や孤独な入院生活を続けてきた患者さんが入院時に制限されていた旅行に安心して行けるよう診療回数を調整したり、書類を準備して提案したりするなど、その人らしい人生の最期に寄り添えるように考えて行動している先輩達を見て「この人たちのようになりたい」と思いました。
2018年10月からは人事部に異動になって、今は在宅医療の現場からは離れていますが、現場のみんなのためになる仕事がしたい、という気持ちは今も持ち続けています。
※診療サポートスタッフの仕事内容・先輩インタビュー動画はこちらも参照ください。
ワクワクしながら働く大人を増やしたい
___ 現在のお仕事内容を教えてください。
今は、人事部で、自社の新卒採用を担当しています。配属されたばかりですが、面接から採用戦略まで任されるほどの裁量権があり、毎日壁にぶつかっています(笑)。
学生さんたちが「一緒に働きたい」思ってくれる人事になる必要があると思っていますが、まだまだ知識もスキルも、人間力も足りないと感じています。成長あるのみですね。
___ 今後、「変化」させたいことは?
日本の大量消費的な就活システムは変えていきたいですね。たった5分間の面接で人の本質は分からないと思いますし、働いてもいないのに志望動機を求めることには違和感があります。
CUCがそうであるように、面接で向き合う学生のことを、上っ面ではなく本気で考えられる仕組みを考えていきたいと思っています。
他にもやってみたいことはたくさんあります。今やっている新卒採用も成功させたいですし、医療職の採用もやってみたいです。社内研修や広報にも興味がありますし、将来的にはマネジメントも経験したいです。欲張りすぎかもしれませんが。
未来にワクワクしながら、楽しそうに働く大人を増やしたいし、自分もそうでありたいと思っています。そのために、まずは目の前のことに全力で取り組んで、在宅医療に関わる全ての人を笑顔にしていきたいです。
※部活の仲間との一枚(写真中央)。「笑顔と幸せで溢れる世界を創る」という気持ちは昔から変わらない。
******
現在、株式会社シーユーシー(旧社名:エムスリードクターサポート株式会社)で募集中のポジションは以下をご確認ください
オープンポジション|日本と世界の医療を変える、医療経営コンサルティング会社
年300名を採用する採用チームを支える人事部採用アシスタント
未経験から医療現場を支える役割を担う訪問診療サポートスタッフ