コンシューマー向け高品質ヘアケアブランドとしてツルハドラッグと共同開発しているLa ViLLA ViTA。今回はドラッグストアの販売員スタッフ向けの商品インストラクターを務める坂上さんに、そのお仕事内容について聞かせてもらいました。
ツルハドラッグの販売スタッフに指導する
-坂上さんの前職と今のお仕事内容について教えてください-
前職はスキンケア用品のインストラクターでした。現在はLa ViLLA ViTAのインストラクターとして、ツルハドラッグの販売スタッフに対して商品の良さと使い方を伝える仕事をしています。
具体的には営業から依頼が来る受講者向けの勉強会・体験会の開催を企画立案、当日の進行を行います。また、勉強会で必要な動画などの必要なツールや教材を作ったり、勉強会がない日にはツルハドラッグの店舗を回って販売指導も行なっています。
販売スタッフが自信を持って店頭でお勧めできるように
-どんなところにやりがいがありますか-
La ViLLA ViTAのシャンプーは価格帯が3,000円台のため、ドラッグストアで販売する製品としては非常に高い製品です。普通に棚に陳列しただけでは手に取りづらい価格帯のため、販売スタッフがお客様に働きかけることが重要になります。
しかし、販売スタッフの中には、3,000円もするシャンプーをお客様に販売することに抵抗がある人も多いです。勉強会ではまずどういう製品なのかを座学で知ってもらい、その後の体験会で実際に商品の良さを感じてもらいます。勉強会・体験会を経て販売スタッフの皆さんがLa ViLLA ViTAのシャンプーが高品質であることを理解してくれて、「販売するモチベーションが上がった」「自信を持ってお客様に勧められるようになった」という声を聞くのが嬉しいですね。
自分で企画立案しツルハドラッグとの打ち合わせも行う
-前職のインストラクター職とはどのような違いがありますか?-
前職ではエステのお客様にスキンケア用品を購入していただくのがゴールのインストラクターでした。ですので、当然対象が違いますし、基本的には文字通りインストラクターとしての業務だけでした。商品の使い方を説明しメリットを理解していただくというミッションですね。
La ViLLA ViTAのインストラクターは教える対象がツルハドラッグの販売スタッフです。商品の良さを伝えるのはもちろん、店頭で販売スタッフがどうやったら売りやすいかも考えながら勉強会・体験会を進める必要があります。
回によって店長さんやマネージャークラスが中心の時もあれば、ほとんど知識のない販売スタッフばかりの時もある。ですので、自分でどうやったら実りの多い回になるか試行錯誤をする必要があります。カリキュラムを考えたり必要に応じて自分で勉強会で流す動画を作成したり、必要なことはなんでもやる感じです。
また、La ViLLA ViTAはツルハドラッグとの共同開発製品なので、ツルハドラッグと打ち合わせをした上で勉強会・体験会の開催や内容が決定します。先方の担当者との打ち合わせも重要な業務です。勉強会・体験会がない日は店舗を回って販売現場でどのような課題があるのか、どうしたらスタッフさんが売りやすくなるのか店舗の担当者と話し合っています。
必要だと思ったことはなんでもやる自由度の高さが魅力
-入社後どんな点で苦労しましたか?-
私はいわゆる営業的な仕事の経験はなかったので、外の会社の担当者と打ち合わせしたりするのも初めてで、初めてやることの連続だったんです。大人数での勉強会・体験会向けにカリキュラムを組むのも初めての経験でした。
でも、性格がもともと飽きっぽいというのもありまして(笑)。決められた一つのことだけをずっとやるよりも、自分で考えて色々取り組めるのが合っていると感じています。それこそ動画の制作も生まれて初めてでしたが、見よう見まねでPCをいじってたらなんとかなりましたし。
Amatoraの社風として、「イニシアチブを持って自由な発想で仕事に取り組む」というところが、インストラクターの業務内容にもそのまま投影されているんだと思います。
チャレンジングな思考を持って業務に臨んでほしい
-どんな人なら活躍できると思いますか-
好奇心があって、行動力がある人。必要なことはなんでもこだわりなくやろうという姿勢が大切だと思います。
インストラクターの職なので教えることがメインの業務内容ではあるんですが、勉強会・体験会を行うにあたっては様々な業務が発生します。企画・進行していく中で発生する様々な課題や必要事項を主体的に解決していかなければならない立場なので、「教えること以外の業務はやりたくない」「決められた業務を粛々とこなしたい」というタイプの方には向いていないでしょう。
これまでの美容業界、ヘアケア業界での経験を生かしつつ、新しいことにもどんどんチャレンジしてみたい、裁量をもって自由に仕事を進めたいという方にはぴったりだと思います。
La ViLLA ViTAの良さをもっと広めたい
-坂上さんの今後の目標を教えてください-
La ViLLA ViTAのシャンプーは3,000円台と高単価な製品なので、いきなり急激に売り上げを伸ばすのは難しいです。まずは、勉強会や体験会を通じてツルハグループの販売スタッフさんのLa ViLLA ViTAファンを更に増やすことがミッションと考えています。
販売スタッフにファンが増えれば、お客さんにも勧めてもらいやすくなります。一度使っていただければリピーター率はかなり高い製品なので、売り上げを伸ばしやすいはずです。もっと勉強会や体験会で良さを伝える精度を上げていきたいですね。
あとは、回りきれない店舗もありますし勉強会・体験会の開催数にも限界があるので、今後は勉強会・体験会に参加していない店舗でもLa ViLLA ViTAの良さが伝わる、販売しやすくなるような教育システムの構築をしたいと考えています。