こんにちは!アゲンスト採用担当です。
本日は当社の社員にインタビューをしてみました!
愛敬 優也(21) 2000年生まれ 神奈川県出身
元々はITとは少し遠く、工場で働いていた愛敬さんですが、現在はアゲンストのメンバーとしてジョイン。
入社の背景や社員視点でのアゲンストについてなどをお話を頂きました。
経歴
公務員専門学校を卒業後、前職であるメッキの加工工場に就職。
日々決まったルーティンワークの仕事をする中、自身の将来を見つめ直し転職を考える。
将来のことを考え自身のスキルを増やし、手に職をつける必要があると考え転職活動をスタート。
調べている中で、エンジニア職に興味を持ち未経験からエンジニア職を目指しアゲンストにジョイン。
自身について
当初は安定職のイメージから公務員を目指していたんですけど、うまく行かず専門学校の卒業後はフリーターとして荷物の積み込みをしていました。
そこから縁あって、昨年の6月に前職の工場に就職することになるんですけど、そこでは毎日変わらないルーティンで業務を行うのが主でした。今考えると自分にはこういう働き方が合ってなかったんだと思います。笑
同じ場所で同じ業務をこなす日々を送っている中、エンジニアのような働き方があると知りました。漠然と将来の不安を感じていましたが、場所にも囚われない働き方や自身のスキルを身に付け活かすことができることに感銘を受け、自分もエンジニアを目指そうと思い立ちました。そして独学で勉強をしながらエンジニアを目指して転職を始めました。
入社を決めた理由
Wantedly上で転職活動を行っていたんですが、実はいくつか内定を貰ってたんですよね。その中でもアゲンストの面談で話を聞いたときは一番可能性を感じました。
他の企業はどちらかというと経験者の採用に力を入れている感じで、まずは職歴や開発の経験を聞かれたりもして..。エンジニアになった後の話がメインだったりして、自分がどういう過程でエンジニアとして成長していくかのイメージが沸かなかったんですよね。アゲンストで直接話を聞いた際にどのような過程で未経験からエンジニアとしてデビューするかの説明から始まり、オンラインで行う研修の説明など、学んでいく技術の方針を一緒に考えてもらったりして..。自身のエンジニア像がすごいイメージできたんですよね!最終的には、そこが入社を決めた一番の理由になります。
現在の業務内容
現在のプロジェクトではネットワークの構築やハードウェアのセットアップを行う業務についています。
前職とは違い、今回のプロジェクトでは異なる現場で業務を行うので、同じルーティーンに囚われずに業務を行えています。
アゲンストの社員として勤務しているので会社の代表として恥じないように、日々ミスをしないよう、トラブルが起きた際はすぐに連絡を取る。責任者への報連相を徹底するなど、業務において大切な基本的な事を意識して業務にあたっています。
他部署の方との連携が必要な場面なども多々あり、ただ単純にITの知識や自分の作業だけではなく、全体で連携をして業務にあたる経験が身になっていますね。
どんな人がアゲンストに向いているか
シンプルに自分で勉強をする事が得意な人は向いていると思います。
必然的にエンジニアの仕事は日々勉強することが大事だと思っていて、世の中のIT領域は日々進化しているので、常に情報収集することが必要だと感じています。
またそれがやりがいにつながってもきます笑
自分は未経験からエンジニアへの挑戦だったのですが、最初は研修の内容を理解する事に力を入れました。アゲンストではオンラインで行う社内の研修があり、1から学習ができる環境は整っているので、自身で積極的に学習することを念頭に置いて研修を進めています。
自分はそこまで勉強をすること自体が得意というわけではないのですが、継続力には自信があり、地道に努力を続けられているのがいい方向に作用していると思います。
ただ継続して知識を取り入れることに苦手意識があったり、学ぶことが苦手な人は少し難しい部分もあると思います。
ですが、そういった不安要素が合ったとしても大事なのは技術者として上を目指していく気持ちだとも思うので、まずは挑戦してみることから始めてみるのがいいとも思います!
愛敬さんから見たアゲンスト
第一印象は、とても勢いのある企業だと思いました。
代表を含めメンバーが皆若く、パワーのある印象でしたね。
アゲンストのVISIONに「夢への挑戦と実現できる世界を目指す」というのがあって、この言葉にすごい共感しました!
大人になると多くの人が諦めがちな「自分の夢」を仕事の中でも追いかけようよ!って話を代表からして頂いたのがとても印象に残っています。
自分にも人生の中でなにか大きことを成し遂げたいという夢があるんですが、自分がエンジニアに進んでいく際のキャリアプランや適性のあるスキルや興味のある分野なども相談して頂いて。当時は未経験からの挑戦に不安もあったんですけど、今では将来のキャリアのイメージもできています。
現在はエンジニアを目指すためになるべく多くの経験を積ませて頂いていますし、今後もそういった経験を積めるように活動していきたいですね!
こういった将来的な話や、プライベートの話なども気さくにできている環境なのでとても働きやすい環境だと感じていますね。
今後チャレンジしたいこと
仕事とプライベートでそれぞれあるんですけど..
プライベートでは今総合格闘技をジムに通って習っているんですけど、ある程度の基本を身に着けたいなと思っています。前職と違って結構仕事をしている中でもプライベートと仕事の両立ができているのが嬉しいですね!
仕事では今年度中に沢山の開発の現場を経験して自身の実績やスキルを多く習得したいなと思っています!自分の為に努力をした過程で会社にも大きく貢献できるような働きをしたいと思っています。将来的にはアゲンストを牽引する実力を身に着けたいですね。
これからエンジニアを目指す人へ
自分は未経験の状態からエンジニアを目指してアゲンストに入社しました。
1から学習することや問題にぶつかったりする事も多くあります。自分はサポートをしてもらいながら、それを投げ出さずに解決し改善することが大事だと思い日々学んでます。
今の環境を変えたいと思っているのであればアゲンストで一緒に学びIT業界を盛り上げませんか?
もし興味があれば一度話をしにいらしてください!
愛敬さん、ありがとうございました!