1
/
5
This page is intended for users in Hong Kong.
Go to the page for users in United States.
生活協同組合コープさっぽろ
Follow
Follow
https://www.sapporo.coop
北海道
Home
About us
Members
Stories
Job postings
Job postings
Job postings for Engineering
Webフロントエンドエンジニア
2021年丑年 コープさっぽろdevチーム スタートアップメンバー募集中!
<< Webフロントエンドエンジニア>> 〜ゼロイチのスタートアップチームビルディングです〜 仕事内容:Webフロントの開発として設計・開発などを担当していただきます。 コープさっぽろはDXを推進し、業務の最適化・効率化を通し組合員(顧客)・職員に最適なサービスを展開していきます。 現場で起こっている事象に課題感をもち、俯瞰して考えアーキテクチャ設計・開発を行っていきます。 【採用技術Webフロントエンド】 言語:HTML5/CSS3/JavaScript(ES6) SPAフレームワーク:Vue.js/Vuetify 【募集背景】 コープさっぽろでdevチームのスタートアップ! ゼロイチでこれから立ち上げていきます このスタートアップにはAWS samurai認定を受けている方々も3名参画いただきます 大きな組織ですが、流通小売の在り方をゼロから再定義しデジタルトランスフォーメーションをするため、 2020年からデジタル推進本部を立ち上げました (※テレワーク制度・ビジネスカジュアルも導入済みです) 社内ベンチャーを立ち上げつつもりでチームビルディングをしていき 根本からDXを仕掛けダイナミックにハックをしていきます 【 はたらく環境】 devチームが最高のパフォーマンスをできる環境を考えていきたいと思います 基本的にはカルチャーも含め、ゼロベースで作り上げて行きます ジョインされるみなさんアイディアを出し、最高のdevチームのカルチャーを創っていきましょう! ((例えばこんなのどうですか?)) ・MacBook Pro支給 ・BYOD(Bring Your Own Device) ・開発ツール(有償IDE)支給 ・オフィスはフリーアドレスで、誰もが自由に使える27インチディプレイが置いてある ・リモート手当(ヘッドセットマイクなどの購入などに利用できる) ・モバイル通信環境 ・技術書定期購読 技術系雑誌や専門書が会社にある ・学習支援 必要に応じて資格取得費用やプログラミングスクール受講の費用補助がある ・IT系カンファレンスに終日参加する場合は出勤扱い 有料カンファレンスの場合は、その費用の補助 ・シャッフルランチ ・書籍購入制度 【開発ポリシー】 ・アジャイル/DevOpsが基本です ・新規で開発するシステムは全てクラウドネイティブなマイクロサービスアーキテクチャとします ・運用はAWSで行い、ビルドやデプロイのプロセスを自動化して継続的インテグレーションを行います ・GitHubを中心にしたバージョン管理、GitHub Projectsを中心にしたタスク管理を行います ・コードレビューやペアプログラミングは積極的に行い、エンジニアの成長とシステムの属人化を防ぎます ・SlackとGoogle Meetを中心にコミュニケーションを行い、リモートであっても活発なコミュニケーションを 取れるような体制にします ・外部の勉強会参加やブログでの発信、OSSへのコミットなど、エンジニアとしての成長につながる活動を 支援します ・コープさっぽろとして全社にGSuiteを導入しています 【必須(MUST)】 上記開発言語やフレームワークの利用経験をお持ちの方 上記言語以外でもWebに関わる開発経験をお持ちの方 【歓迎(WANT)】 ・TDDに関する知識と経験 ・DDDに関する知識と経験 ・AWSやその他パブリッククラウドに関する知識と経験 ・プロジェクトリーダー、マネージャー経験 ・勉強会、カンファレンス等の登壇や運営経験 ・OSSに係る活動の経験 【求められるヒューマンスキル】 ・セルフマネジメントができる ・チームのことを考えて行動することができる ・システムを利用する人のことを想像しながら、それらをコードの落とし込むプロフェッショナルな意識 【勤務地】 コープさっぽろ 札幌本部:北海道札幌市西区発寒11条5丁目10-1 基本リモートが前提でチームを作っていきますが、0の状態から完全リモートで機能するdevチームを作るのはとても難しいと考えています。当初はメンバー顔を合わせて互いに信頼関係を作っていきチームビルディングしていきたいと思っています。 === 最後までお読みいただきありがとうございます 私たちコープさっぽろのDXにご興味いただけましたでしょうか? 少しでもご興味いただけましたら、オンラインでカジュアルな面談でお話させてください。
about 2 months ago
1
Webフロントエンドエンジニア
エンタープライズ 北海道最大規模DX・devチームエンジニア募集
2020年3月に設立されたデジタル推進本部 5月:devチームのスタートアップとして30名を想定したのエンジニア採用がスタート 8月:エンジニア1号がジョイン 9月:エンジニア3名がジョイン 10月:エンジニア5名がジョイン(予定) 11月:エンジニア3名がジョイン(予定)←イマココ << Webフロントエンドエンジニア>> 〜ゼロイチのスタートアップチームビルディングです〜 仕事内容:Webフロントの開発として設計・開発などを担当していただきます。 コープさっぽろはDXを推進し、業務の最適化・効率化を通し組合員(顧客)・職員に最適なサービスを展開していきます。 現場で起こっている事象に課題感をもち、俯瞰して考えアーキテクチャ設計・開発を行っていきます。 【採用技術Webフロントエンド】 言語:HTML5/CSS3/JavaScript(ES6) SPAフレームワーク:Vue.js/Vuetify 【募集背景】 コープさっぽろでdevチームのスタートアップ! ゼロイチでこれから立ち上げていきます このスタートアップにはAWS samurai認定を受けている方々も3名参画いただきます 大きな組織ですが、流通小売の在り方をゼロから再定義しデジタルトランスフォーメーションをするため、 2020年からデジタル推進本部を立ち上げました 社内ベンチャーを立ち上げつつもりでチームビルディングをしていき 根本からDXを仕掛けダイナミックにハックをしていきます 【 はたらく環境】 devチームが最高のパフォーマンスをできる環境を考えていきたいと思います 基本的にはカルチャーも含め、ゼロベースで作り上げて行きます ジョインされるみなさんアイディアを出し、最高のdevチームのカルチャーを創っていきましょう! ((例えばこんなのどうですか?)) ・MacBook Pro支給 ← 2020年9月支給が開始 ・BYOD(Bring Your Own Device) ・開発ツール(有償IDE)支給 ・オフィスはフリーアドレスで、誰もが自由に使える27インチディプレイが置いてある ・リモート手当(ヘッドセットマイクなどの購入などに利用できる) ・モバイル通信環境 ・技術書定期購読 技術系雑誌や専門書が会社にある ・学習支援 必要に応じて資格取得費用やプログラミングスクール受講の費用補助がある ← AWS(有償)の講習にIT系カンファレンスに終日参加する場合は出勤扱い 有料カンファレンスの場合は、その費用の補助 ・シャッフルランチ ・書籍購入制度 【開発ポリシー】 ・アジャイル/DevOpsが基本です ・新規で開発するシステムは全てクラウドネイティブなマイクロサービスアーキテクチャとします ・運用はAWSで行い、ビルドやデプロイのプロセスを自動化して継続的インテグレーションを行います ・GitHubを中心にしたバージョン管理、GitHub Projectsを中心にしたタスク管理を行います ・コードレビューやペアプログラミングは積極的に行い、エンジニアの成長とシステムの属人化を防ぎます ・SlackとGoogle Meetを中心にコミュニケーションを行い、リモートであっても活発なコミュニケーションを 取れるような体制にします ・外部の勉強会参加やブログでの発信、OSSへのコミットなど、エンジニアとしての成長につながる活動を 支援します ・コープさっぽろとして全社にGSuiteを導入しています 【必須(MUST)】 上記開発言語やフレームワークの利用経験をお持ちの方 上記言語以外でもWebに関わる開発経験をお持ちの方 【求められるヒューマンスキル】 ・セルフマネジメントができる ・チームのことを考えて行動することができる ・システムを利用する人のことを想像しながら、それらをコードの落とし込むプロフェッショナルな意識 【勤務地】 コープさっぽろ 札幌本部:北海道札幌市西区発寒11条5丁目10-1 基本リモートが前提でチームを作っていきますが、0の状態から完全リモートで機能するdevチームを作るのはとても難しいと考えています。当初はメンバー顔を合わせて互いに信頼関係を作っていきチームビルディングしていきたいと思っています。 === 最後までお読みいただきありがとうございます 私たちコープさっぽろのDXにご興味いただけましたでしょうか? 少しでもご興味いただけましたら、お気軽にお問い合わせください。オンラインでのカジュアル面談を実施しています。
5 months ago
1
Webフロントエンドエンジニア
コープさっぽろDX フロントエンドエンジニア・スタートアップメンバー募集中
<< Webフロントエンドエンジニア>> 〜ゼロイチのスタートアップチームビルディングです〜 仕事内容:Webフロントの開発として設計・開発などを担当していただきます。 コープさっぽろはDXを推進し、業務の最適化・効率化を通し組合員(顧客)・職員に最適なサービスを展開していきます。 現場で起こっている事象に課題感をもち、俯瞰して考えアーキテクチャ設計・開発を行っていきます。 【採用技術Webフロントエンド】 言語:HTML5/CSS3/JavaScript(ES6) SPAフレームワーク:Vue.js/Vuetify 【募集背景】 コープさっぽろでdevチームのスタートアップ! ゼロイチでこれから立ち上げていきます このスタートアップにはAWS samurai認定を受けている方々も3名参画いただきます 大きな組織ですが、流通小売の在り方をゼロから再定義しデジタルトランスフォーメーションをするため、 2020年からデジタル推進本部を立ち上げました (※テレワーク制度・ビジネスカジュアルも導入済みです) 社内ベンチャーを立ち上げつつもりでチームビルディングをしていき 根本からDXを仕掛けダイナミックにハックをしていきます 【 はたらく環境】 devチームが最高のパフォーマンスをできる環境を考えていきたいと思います 基本的にはカルチャーも含め、ゼロベースで作り上げて行きます ジョインされるみなさんアイディアを出し、最高のdevチームのカルチャーを創っていきましょう! ((例えばこんなのどうですか?)) ・MacBook Pro支給 ・BYOD(Bring Your Own Device) ・開発ツール(有償IDE)支給 ・オフィスはフリーアドレスで、誰もが自由に使える27インチディプレイが置いてある ・リモート手当(ヘッドセットマイクなどの購入などに利用できる) ・モバイル通信環境 ・技術書定期購読 技術系雑誌や専門書が会社にある ・学習支援 必要に応じて資格取得費用やプログラミングスクール受講の費用補助がある ・IT系カンファレンスに終日参加する場合は出勤扱い 有料カンファレンスの場合は、その費用の補助 ・シャッフルランチ ・書籍購入制度 【開発ポリシー】 ・アジャイル/DevOpsが基本です ・新規で開発するシステムは全てクラウドネイティブなマイクロサービスアーキテクチャとします ・運用はAWSで行い、ビルドやデプロイのプロセスを自動化して継続的インテグレーションを行います ・GitHubを中心にしたバージョン管理、GitHub Projectsを中心にしたタスク管理を行います ・コードレビューやペアプログラミングは積極的に行い、エンジニアの成長とシステムの属人化を防ぎます ・SlackとGoogle Meetを中心にコミュニケーションを行い、リモートであっても活発なコミュニケーションを 取れるような体制にします ・外部の勉強会参加やブログでの発信、OSSへのコミットなど、エンジニアとしての成長につながる活動を 支援します ・コープさっぽろとして全社にGSuiteを導入しています 【必須(MUST)】 上記開発言語やフレームワークの利用経験をお持ちの方 上記言語以外でもWebに関わる開発経験をお持ちの方 【歓迎(WANT)】 ・TDDに関する知識と経験 ・DDDに関する知識と経験 ・AWSやその他パブリッククラウドに関する知識と経験 ・プロジェクトリーダー、マネージャー経験 ・勉強会、カンファレンス等の登壇や運営経験 ・OSSに係る活動の経験 【求められるヒューマンスキル】 ・セルフマネジメントができる ・チームのことを考えて行動することができる ・システムを利用する人のことを想像しながら、それらをコードの落とし込むプロフェッショナルな意識 【勤務地】 コープさっぽろ 札幌本部:北海道札幌市西区発寒11条5丁目10-1 基本リモートが前提でチームを作っていきますが、0の状態から完全リモートで機能するdevチームを作るのはとても難しいと考えています。当初はメンバー顔を合わせて互いに信頼関係を作っていきチームビルディングしていきたいと思っています。 === 最後までお読みいただきありがとうございます 私たちコープさっぽろのDXにご興味いただけましたでしょうか? 少しでもご興味いただけましたら、オンラインでカジュアルな面談でお話させてください。
8 months ago
3
Webバックエンドエンジニア
AWS webバックエンドエンジニア!devチームstart up!
<< Webバックエンドエンジニア>> 〜ゼロイチのスタートアップチームビルディングです〜 仕事内容:WebバックエンドのAPIを設計、開発を行います。 開発から運用、その後のシステムの管理までお任せします。 コープさっぽろはDXを推進し、業務の最適化・効率化を通し組合員(顧客)・職員に最適なサービスを展開していきます。 【採用技術Webバックエンド】 言語: Java、Ruby フレームワーク: Spring Boot/Ruby on Rails 【募集背景】 コープさっぽろでdevチームのスタートアップ! ゼロイチでこれから立ち上げていきます。 このスタートアップにはAWS samurai認定を受けている方々も3名参画いただきます。 大きな組織ですが、流通小売の在り方をゼロから再定義しデジタルトランスフォーメーションをするため、 2020年からデジタル推進本部を立ち上げました。 (※テレワーク制度・ビジネスカジュアルも導入済みです) 社内ベンチャーを立ち上げるつもりでチームビルディングをしていきます。 根本からDXを仕掛けダイナミックにハックしていきます。 【はたらく環境】 devチームが最高のパフォーマンスをできる環境を考えていきたいと思います 基本的にはカルチャーも含め、ゼロベースで作り上げて行きます ジョインされるみなさんアイディアを出し、最高のdevチームのカルチャーを創っていきましょう! ((例えばこんなのどうですか?)) ・MacBook Pro支給 ・BYOD(Bring Your Own Device ) ・開発ツール(有償IDE)支給 ・オフィスはフリーアドレスで、誰もが自由に使える27インチディプレイが置いてある ・リモート手当(ヘッドセットマイクなどの購入などに利用できる) ・モバイル通信環境 ・技術書定期購読 技術系雑誌や専門書が会社にある ・学習支援 必要に応じて資格取得費用やプログラミングスクール受講の費用補助がある ・IT系カンファレンスに終日参加する場合は出勤扱い 有料カンファレンスの場合は、その費用の補助 ・シャッフルランチ ・書籍購入制度 【開発ポリシー】 ・アジャイル/DevOpsが基本です ・新規で開発するシステムは全てクラウドネイティブなマイクロサービスアーキテクチャとします ・運用はAWSで行い、ビルドやデプロイのプロセスを自動化して継続的インテグレーションを行います ・GitHubを中心にしたバージョン管理、GitHub Projectsを中心にしたタスク管理を行います ・コードレビューやペアプログラミングは積極的に行い、エンジニアの成長とシステムの属人化を防ぎます ・SlackとGoogle Meetを中心にコミュニケーションを行い、リモートであっても活発なコミュニケーションを 取れるような体制にします ・外部の勉強会参加やブログでの発信、OSSへのコミットなど、エンジニアとしての成長につながる活動を 支援します ・コープさっぽろとして全社にGSuiteを導入しています 【採用技術その他】 AWSの各種マネージドサービス Auth0やNewRelicなどのSaaS その他関連技術 【必須(MUST)】 上記開発言語やフレームワークの利用経験をお持ちの方 上記言語以外でもWebに関わる開発経験をお持ちの方 【歓迎(WANT)】 ・TDDに関する知識と経験 ・DDDに関する知識と経験 ・AWSやその他パブリッククラウドに関する知識と経験 ・プロジェクトリーダー、マネージャー経験 ・勉強会、カンファレンス等の登壇や運営経験 ・OSSに係る活動の経験 【求められるヒューマンスキル】 ・セルフマネジメントができる ・チームのことを考えて行動することができる ・システムを利用する人のことを想像しながら、それらをコードの落とし込むプロフェッショナルな意識 【勤務地】 コープさっぽろ 札幌本部:北海道札幌市西区発寒11条5丁目10-1 基本リモートが前提でチームを作っていきますが、0の状態から完全リモートで機能するdevチームを作るのはとても難しいと考えています。当初はメンバー顔を合わせて互い信頼関係を作っていきチームビルディングしていきたいと思っています。 === 最後までお読みいただきありがとうございます 私たちコープさっぽろDXにご興味いただけましたでしょうか? 少しでもご興味いただけましたら、お気軽にお問い合わせください
10 months ago
7
Are you sure you want to send this feedback to Wantedly?
Cancel
Submit