株式会社四つ葉のクローバー
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社四つ葉のクローバー
over 3 years ago
会社の本質「ビジョンとモチベーション」③
~私が走り続ける理由~29歳の季節は秋でした。私が起業した年にちょうど会社法が改正されて、会社の資本金が1円でも設立できるというルールになりました。といっても、実際は1円で会社を設立できるわけないのです。銀行も相手にしてくれないし、貯金もなかったので、親に100万円を借りましたね。もう返済しましたよ(笑)。少し経験していたホームヘルプサービス(事業)からスタートしたわけですが、人もいないし、仕事もないし、スキルもない、お金もない。そこから、コツコツと営業していったわけですね。また、当時はワンルームマンション(1k)で自宅兼事務所。自分の荷物は必要最低限。お金を作るために、ヤフオク!。ご飯...
株式会社四つ葉のクローバー
over 3 years ago
会社の本質「ビジョンとモチベーション」②
~私が起業をした理由~障害者(児)を持つ親の心境って、シビアなんだと思います。特に母親。ヘルパーという性質上、身近に感じてもらえる立場でお話を伺う機会が多くありました。なかでも衝撃的であったのが、「この子は一歳になっても、歩けないのよ」という何気なく言われたこと。返す言葉も見当たらず。自分のお腹を痛めた子が、障害児である現実。心境としたら、複雑。母親が受容するには相当な覚悟と時間を要するのだと思いましたね。また、適切なアドバイスができてこそ❝プロ❞なんだと反省。そんな未熟な私でも、来てくれると助かると言ってくれます。制度ができる前は、障害者(児)のお世話を何から何まで一人でしないといけな...
株式会社四つ葉のクローバー
over 3 years ago
会社の本質「ビジョンとモチベーション」①
~私が介護事業に取り組む理由~ 代表の福島です。まずは、設立にいたった経緯からお話ししますね。私は地元大阪の高校を卒業して、人生の岐路に立たされていました。やりたいことは特になく、ただやりがいある仕事がしたい…そうぼんやりと考えていたとき、タウンワークに掲載されていた 「障害児学童保育」の記事が目に留まります。 即電話をして、即採用。それが、介護の知識も経験もなく飛び込んだ私の第一歩でした。右も左もわからずとにかく必死。しかしワンマン経営だった当時の事業主とウマが合わず、いつしか私は解雇通知を受けてしまいました。それでも利用者、その家族の笑顔や感謝されたことが忘れられず、私は葛藤しました...