僕は、大学を中退した。
それから木村総合研究所と出会ってどう変わったのか、ここで伝えようと思う。
大学を中退して行き詰まっているあなたに「こんな自分でも変われたよ」と勇気を与えることができたら、この上なく嬉しく思う。
何をしても中途半端な自分にガッカリ
なんとなく皆と同じ人生を歩むのが嫌だ。そんな人間で。
ちょっぴり自分のことを特別な存在だと思っていて。
一歩踏み出したらなんでもできるポテンシャルを秘めている気がしていて。
でも、全てが中途半端だった。
大学受験も、浪人した挙句第一志望の大学には落ちて大阪府立大学の工学部に入学した。
そこで特にやりたいことも見つからず、花を咲かせることができなかった。
だから違う土壌で花を咲かせようと思って、大学を辞めた。
いざ大学から離れて独りになってみると自分の無力さにガッカリした。
理系の大学生、ビジネスの"ビ"の字も知らないところから必死で勉強して色々挑戦してみて。
フリーランスとして生計を立てていたものの、何をやっても中途半端で。
挑戦しようと大学を離れていたはずがチャレンジ精神を忘れてなんとなく生きてしまっていた。
何を頑張ればいいのか見失っていた。
代表瀬戸との出会い
そんな感じで、焦りの気持ちを抱きながらも漠然と生きていた時、代表に出会った。
代表と話して、魅了された。
直感で、「俺の頑張る場所はここだ。」と思い、株式会社再起人材に飛び込むことにした。
24年間暮らしていた大阪を離れて、全てを捨てて上京した。
中途半端な自分を大阪に置いて、0からやり直そうと思った。
僕の直感は正しかった。今になってそう思う。
代表に足を運んだ自分、そして飛び込む決断をした昔の自分に感謝している。
なぜか。己を成長させる場所として最高の環境だからだ。
代表のみならず、代表に集まった仲間全員が最高だからだ。
這い上がりたければ、相応の努力が必要
改めて、僕は大学を中退した "再起人材" だ。
"再起人材" とは、「学生時代や社会人歴が浅いフェーズの時期に怠けて過ごすことによって社会での活躍を自らの手でせき止めてしまった人材」のことだ。
つまり、皆が頑張るべきところでサボり、遅れを取ってしまった。
ではここからどうやって周囲を追い越すのか?
さらにどうやって上位1%の収入を得るのか?
今までの遅れを取り戻し、さらにトップ層を走るためには
「圧倒的に努力」は必要不可欠である。
弊社は再起人材から上位1%を目指す精鋭の集いだ。
将来は独立したいなど、向上心のある若者が集まっている。
だから、決して甘くはない。
周囲と同じように週5日8時間働いて、家に帰ってのんびり。
それでは絶対に追い越せない。それどころか追いつけもしない。
だからそういった "楽さ" を求めている人にとっては弊社は合わないと思う。
もし "楽さ" を求めていたならこの先を読んでも時間の無駄なので、
左上の "<" を押して他社を探した方がいいと思う。
自分磨きの場、株式会社再起人材
再起人材にはトップ層を目指す環境が整っている。
まず、仲間。
僕と同じように志が高く、切磋琢磨できる仲間がたくさんいる。
時にはワイワイと、時にはピリッと。
ライバルでもあるが、互いに高めあう精神が強い。
周りを蹴落とそうなんて人は誰もいない。
それぞれが得意分野で活躍し、苦手を補い合っている。
それは、代表の人柄に魅かれた人の集まりだからだと思っている。
そして、代表と幹部陣。
実力がハンパない。トップ1%どころの話ではない。
すでに自身で独立して会社を持っている方が複数名いる。
代表のみならず、幹部陣が普段出会えないような方達ばかりである。
本気で成長したい、自分を変えたい。
そんな人にとって弊社は最高の環境だと胸を張って言える。
業務が終わっても皆で集まって、仕事についてアツく語ったり、
各々が自分自身の成長のために勉強したりしてい
代表をはじめとした幹部陣もそこに加わり、相当レベルの高い会話が繰り広げられている。
ここで時間を過ごすと、常識が変わる。
頑張るのが当たり前。稼ぐのが当たり前。仕事も遊びも全力。
こんな方達と時間を過ごすと、自分の常識も変わってくる。
常識が変わり、考え方が変わり、行動が変わり、結果も変わる。
ここまで読むと『ん?この会社、体育会系じゃね?』と思われるかもしれない。
"体育会系" の定義にもよるが、そんなことはないと個人的には思っている。
「なんか、みんな楽しそうに頑張ってる」からかな?
受け身な人はおらず、各々が主体的に動いている。笑顔も多い。
そもそも僕自身、体育会系の雰囲気は合わない。笑
弊社の強みは「愛」だと思う
最後に個人的な話も。
恥ずかしい話だが、僕は本当に "ダメ人間" だ。
ADHDで社会不適合者で、今まで本当に苦労してきた。
朝も起きれないし、掃除はできないし、不注意が過ぎる。
仕事でもミスを繰り返したり迷惑をかけたことは多々ある。
でも、そんな自分に真剣に向き合ってくれた。
自分自身のちっぽけな悩みに深夜の2時くらいまで付き合ってくれたこともある。
成長のきっかけをたくさん与えてくれた。
自分のダメなところもはっきりすぎるくらい伝えてくれた。
はっきり言われすぎてたまに辛くなるが・・・笑
ここまでメンバーの未来の成長を信じて向き合ってくれるリーダーってなかなかいないなぁと、つくづく思う。
おかげで、上京して木村総合研究所にきて、自分自身かなり変わることができた。
そして、今現在は採用コンサルティングのマーケティング分野などを任せていただいている。
超実力主義のベンチャー企業で期間関係なく実力のある者から上がっていくので、やりがいもものすごくある。また、代表の創る仕事は面白い。
昔の僕のように大学を中退してくすぶっている人へ
多分、あなたはやればできるタイプだと思う。
大学中退する人って、そんな人が多い気がしている。笑
ちょっとがんばり方を変えるだけで、ちょっとがんばる環境を変えるだけで、
大きく開花すると思っている。
足りないのは、ちょっとしたキッカケと継続力。
『向上心・挑戦心はある!』
『でも、何をどう頑張ればいいかわからない…』
そんなあなた。木村総合研究所で一緒に頑張りませんか?
最高の仲間と、最高に面白い仕事があなたの挑戦をお持ちしております。