入社決定を決めてから3ヶ月後、採用業務のインターンを任されることに
6月から始めたインターンで任されたのは、なんと採用業務の人事担当でした。
もちろん採用なんてやったことがないので、全てが初めてのコトだらけ。
そんなインターンを通して私が成長したことを紹介します。
○●—————————————————————————————————————————————●○
《内定者プロフィール》
名前:細田 真鈴(バレットグループ20卒内定者/大学4年生)
出身:京都
趣味:カラオケ、アニメ鑑賞
好きな言葉:人生楽しんだもん勝ち!
○●—————————————————————————————————————————————●○
自ら手をあげて”1DAYインターン”を企画!
主に私が任されている業務は、21新卒学生さんの対応、採用媒体の管理、説明会の集客、イベントの企画・運営などなど。
会社説明会が大阪で開催される際には足を運び、お手伝いをしています。
全て初経験で大変ですが、特に苦労したのは1DAYインターンの企画でした。
「1DAYインターンを企画したいです!」と自分で言ったはいいものの、
スタートから本当に右も左もわからず、とりあえず就活時代に経験したインターンを挙げてみたり、「インターン 企画 やり方」で検索してみたり…。
そんな時に助けられたのは、バレットグループが一番大切にしている"仲間"の存在でした。
採用関連のインターンをしているのは、私含む関西出身の内定者4人。
4人集まれば、1人では出せないようなアイディアや発想が沢山出てきます。
今まで自分たちが経験したインターンの中で、良かったもの、そうでなかったもの。自分たちの就活時代を振り返り、夏の時点で吸収すべきだったことは何か。その中でバレットらしく、バレットにコミットしてくれるような学生さんを見抜くためのコンテンツは何か…。
約2ヶ月間、4人でこれまでの経験とアイディアをそれぞれ出し合いながら、練りに練って準備した1DAYインターンがやっと9月に開催されました。会社選びの軸を知るようなコンテンツ、模擬面接、グループワーク、簡単な会社説明会に就活セミナーまで盛り沢山の内容です。
結果は…25名もの集客に成功!
さらに学生満足度96%を収め、素敵な学生さんともたくさん出会うことができました!
もう今まで経験したことのないような達成感でした。笑
この困難を一緒に乗り越えた4人なので、驚くほど仲が深まりました。
△ナガシマスパーランドに4人で行った時の写真。1日中一緒にいたのに終始話が盛り上がりすぎて撮った写真はこれしかありませんでした笑
”採用側の目線”と”学生側の目線”の違い
このインターンを経験しなければ絶対に知り得なかったこと、それは"採用側の目線"です。
私が就活をしていた時、グループワークではとにかく発言しなければ…といつも焦っていましたが、必ずしもたくさん発言する人が評価されるわけではないということ、能力が高い人だけではなく、伸び代があるというレベルまで見極めてくれていること、話を聞く態度や素直に受け入れる姿勢、これまであまり意識していなかった第1印象の大切さなど…
企業側が学生さんのどんなところを見ているのか、何を「良い」と思うのか。
想像とのギャップもあり、これは企業側という当事者にならなければわからなかった大きな学びでした。
また、もちろん就活を経験した私は、逆に"学生側の目線"も知っています。
私が例え内定者であっても、学生さんからすれば「その企業で働いている大人」です。
企業側として立っている以上、私は学生ではなく既に社会人の立場なので、いつも以上に立ち居振る舞いや発言には「ちゃんとしなければ!」と気が引き締まります。
内定者が採用の仕事をする意味
私がインターンをする上でいつも大切にしていること。それは、「内定者が採用の仕事をする意味」です。まだ実際に本社で働いたことはないため、業務内容の詳しい説明などは出来ません。
では私がこのインターンをしている意味は何か。
それは「会社の誰よりも学生の気持ちを理解できる」という点です。
つまり、歳も感覚も近い私だからこそ、学生さんの気持ちがわかるということ。
就活での悩み、困っていることは何か、どんな軸で就活をしていたのか、今欲しい情報は何なのか…。
説明会やイベントなどで、学生さんから多くの質問を頂きます。そんな時こそ、「自分にしか伝えられない言葉があるはず」だと信じ、"等身大の学生"として、常に学生さんの立場になって答えることを意識しています。
本当の意味の"やりがい"のために
説明会やイベントでの対応や、1DAYインターンの成功など、日々やりがいは感じています。
しかし最終的なやりがいの真意とは、私が「一緒に仕事をしたい!」と思った学生さんの入社が決まることだと思っています。
今は多くの学生さんと接触を持ち、見極めていくという段階です。
これから本格的な採用シーズンに入っていく中で、学生さんに振り向いてもらえるように、等身大の私だからこそ発信できるバレットグループの魅力を伝えていきたいと思います!
そしてもし来年の内定者が採用のインターンをしてくれるのであれば、「どこにこだわりを持ってチャレンジし続けていたか」をしっかり胸を張って伝えられるように、日々の業務を楽しみながら全うしていきたいと考えています!
----------------------------------------------------------------------
▷サイト内の会社ランキングにて3週連続1位を獲得した「パッションナビ」
20卒内定者が「情熱メッセージ」を更新しています!
▷バレットグループ採用サイト内のブログ、「日々の出来事」
バレットグループの一大ニュースをお届けしたり、内定者がインターンの様子を発信したりしています。
▷コンテンツ盛りだくさん!ツイッターでは会社にまつわる様々な情報を投稿しています。
クスッと笑える投稿やおトクな会社説明会情報など要チェックです!
▷弊社エンジニアがブログを投稿!技術面で様々な情報を得られるかも!?
「Colorful Bullet」で目指せスキルアップ!
▷インスタグラムにて、会社の日常風景を発信しています!
社内の様子を覗いてみてください!
----------------------------------------------------------------------