Highlighted posts
All posts
株式会社BOKURA
about 1 month ago
ファンを笑顔にすることほど楽しい仕事はない
BOKURAししどです。弊社が支援させてもらっている各チームの選手やスタッフ、コーチ陣、チア向けに、『ファンを創る重要性』について講義させてもらっています。(地方行脚)📷セミナー自体は大体60~90分程度の時間を使ってやってるんですけども、その内、約20~30分程度使って、受講者(選手やスタッフ)同士で行うグループワークに費やしています。各チーム、長いシーズンを一緒に戦ってきたり、開幕前のかなりキツい練習を乗り切っているだけあって、どのチームも仲の良さや活発な意見を多く目にします。で、表題の、『ファンを笑顔にすることほど楽しい仕事はない』これ。本当最近実感してるわけです。そして、これを誰...
株式会社BOKURA
about 2 months ago
自分の会社の存在意義って言えますか?
今日は、『企業理念の浸透』…というようなことを書きたいと思います。ちょっと気になったことがあったので、他社がどんな企業理念(自社の存在意義)を掲げているのかを調べてみました。◆メルカリ新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る◆CAMPFIRE資金集めを民主化し、世界中の誰しもが声をあげられる世の中をつくる。◆CyberAgent21世紀を代表する会社を創る◆マネーフォワードすべての人の、『お金のプラットフォーム』になる。◆MTG全てのブランドが社会に貢献できる存在になることを目指す◆アジャイルメディアネットワーク読者・企業・ブロガー全員に意味のあるサービスをめざす◆トライバル...
株式会社BOKURA
about 2 months ago
今回は、チームと規律…という内容でこれまでの失敗、考えてみたこと…などを書いていきたいと思います。BOKURAという会社は、基本、社長(自分)がかなりルーズで自分勝手で飽きっぽい所がありまして…自分の中でブレない軸はあるんですけども、それをうまいことアウトプットができないんですね。メンバーにはいつも苦労をかけちゃうわけですが、その苦労をなるべく取り除いたり、より働きやすさを追求しようと、いろんなことを試しは止め、止めては試し…ちょうど1年前に導入した制度で、フルフレックス&リモートOK…で1年間走ってみました。結果、個人の生産性はすごく上がりました。メンバーの人数が増えて即戦力化まで時間...
株式会社BOKURA
about 2 months ago
福利厚生
https://note.mu/shishishi0429/n/nf49e37250348
株式会社BOKURA
about 2 months ago
Good&New
どうもBOKURAししどです今日は新たに始めた取り組みをご紹介します!『Good&NEW』これ、僕が2009年に入社したSpeeeという会社で当時やっていたやつで、メンバー間のコミュニケーション増やしたり、考え方をポジティブにするのにすごく役立ってたな、と思ったので、BOKURAでもやってみることにしました。※アメリカの教育学者さんが考案したやつらしく、犯罪などが多い地域の学校で取り入れた所、劇的に犯罪率などが下がったそうです。(知らんけど)で、実際やってみました。https://twitter.com/bokura_biz/status/1185024667263746048?ref_...
株式会社BOKURA
2 months ago
BOKURAがスポーツチームのスポンサーに入る理由
どうも、BOKURA宍戸です。唐突ですが、僕はすごく熱しやすく冷めやすい人間です。中学から私立に入ったこともあり、小学校の同級生とはほぼ繋がりが切れ、中高一貫の学校だったにも関わらず、大学に入った時には中高の同級生よりも大学の友達関係を優先し、卒業と同時に、仕事仲間や先輩、バスケ部の先輩との交流を優先し、起業するまでに5つの会社を約2年おきくらいに転々とし、その間、(今は結婚して子供も2人いますが)付き合う彼女も数知れず…(どうでもいい)つまり、何が言いたいかというと、そんな僕が、人生の中でもかなりの長い年月をかけて取り組みたいと本気で思ってるテーマが見つかったのです。沢山遊びたい!(ち...