- アニメディレクター
- YouTuber
- Railsエンジニア
- Other occupations (22)
- Development
- Business
- Other
ー宮本さん、本日は宜しくお願いします!
宜しくお願いします!
ーいきなりなんですが宮本さんは今おいくつなんですか?
今は34歳なんですけど、今月で35歳になっちゃいます。本当にあっという間ですね。
ー今回は宮本さんの生い立ちからお伺いしようと思います。どんな幼少時代だったんですか?
僕は高知県出身なんですよ。自然が多くとても良いところなのですが、このまま地元にいたらなんの変哲もない一生になってしまうんだろうなと幼いながらに思っていました。
なので、子供の頃からどこかのタイミングで上京したいと言う考えがありました。高知県だと、周りの人たちは岡山県・大阪府・京都府に行く人がほとんどで、なかなか上京する人はいなかったのですが、「経営に携わりたい」という想いがあったので、大学進学のタイミングで上京しました。
ー経営に携わりたいと思うようになったきっかけはあったんですか?
家系の影響が大きいですね。家族や親戚に会社経営や自営業をしている方が多く、それぞれに頑張っていたので、小さい頃から「自分も頑張らなきゃ」という漠然とした想いがありました。無意識のうちに興味を惹かれていたんだと思いますね。
ただ、地元で起業する・経営に携わるということを考えると、どうしても規模が限られてしまうので、もっとマーケットが広い東京でやってみたいというのはありました。
ー宮本さんは一社目は証券会社にお勤めでしたよね?
はい、新卒で証券会社に勤めていました。
経営に携わる仕事をすると中学校の時から決めていたので、その通過点として証券会社を選びました。証券会社の営業はかなりタフなイメージでしたので、高い営業能力を身に付けられると思ったこと、経営者のお客様も多く、そういった方々がどの様な考えを持っているのかなども純粋に気になっていました。そこから3年間は、証券会社に勤めてがむしゃらに働いてましたね。
ーその後にマイクロアドさんにご転職されたんですね。
はい。そこから約7年半マイクロアドに勤めていました。
「経営に携わりたい」という自身の目標は一貫していたので、一社目の証券会社で営業をやっていくうちに、今後どうしていくべきか、と疑問が生まれました。これからは一人で何かをやるだけではなく、マーケティングの部分との掛け合わせでソリューションをつくる事が必要になると考えました。
ー大手企業からの転職は、最初怖くなかったですか?
そうですね、周りの人からの反対はすごくありましたが、自分のやりたい事や将来の事を考えて転職する事を決めました。
ーいま振り返ってみて、当時の転職に対してどの様に思われますか?
多くの良い経験をさせて頂いたので、生まれ変わっても同じ選択をすると思いますよ!
あんまりこういうことを言うとあれですが、マイクロアドのこと今でも大好きですもん。
ー「生まれ変わっても同じ選択をする」と思えるのは本当に素敵ですね。そんな中で、なぜ大好きなマイクロアドを辞めてまでBitStar入社という選択をされたんですか?
まずは自身をよりアップデートさせたいと思ったからですね。
マイクロアドでも執行役員という立場で経営に携わってはいたのですが、もっとちゃんと体系立てて学びたいと言う気持ちが強くなり、今ビジネススクールに通いながら仕事をしています。
また、色々なお客様とお話をしていて、インフルエンサーマーケティングの領域はこれからもっと伸びていくと思っていたので、新しい産業に飛び込んでみたいという気持ちもありました。
実は、インフルエンサーマーケティング事業にはと前々から興味があり、新規事業として提案した事もありました。その時は事業化には至らなかったのですが、自分のやりたかった事業や環境がBitStarに既にあったのがとても魅力的でしたね。
ー仕事をする上で大切にしているポリシーみたいなものはありますか?
「時間」ですかね。最近は特に、時間がすごく大事だと思っていて、無駄にしちゃいけないと思っています。社会人として働ける年数も残り何十年あるか分からない中で、焦りや危機感もあります。夜の勉強や休日もグループワークをしたりしているので、プライベートの時間も限られているからこそ、時間の重要性をより強く感じますね。自分の時間も、相手の時間も勿論大切に、有効的に使っていきたいと考えています。
ヒト・モノ・カネ・情報が限られている中で、より効率的に会社全体を加速させていきたいと思っています。
ー入社して半年が経ちましたが、宮本さんが管掌されているBitStar Adsはどんな状況ですか?
入社してとても感じたこととしては「いい奴」が多いですね。
みんな本当に頑張ってくれていると思います!でも、まだまだ気は抜けないですね。
組織としてもっともっとよくしていけることはあるなと感じています。
ー宮本さんが思うBitStar Adsの目指す姿について教えてください。
伝え方が凄く難しいのですが…10年後、みんながどんな環境でも生き抜ける能力や生命力を持たせたいと思っています。どんなに有名企業にいても先が見えない不安定な世の中なので、個人個人の能力がどれだけあるかが重要だと思います。自分の人生を自分で選べる、その選択肢の幅を広げられる能力を身に付けさせたいなと思っています。そのステップの一つとして、個人の能力向上を目指してPRプランナーの試験合格をみんなで目指しています。
資格がゴールではないものの、その過程の中で得るものがあると思っています。
みんなすごく前向きに取り組んでくれていますね。
ー最後に、将来の描いているビジョンなどがあれば教えて下さい。
経営に携わりたいという想いは変わらないです。その上で、常に今よりワンステップ大きな仕事をし続けていきたいですね。
ー宮本さん、ありがとうございました!