- デジタルクリエイティブ/SES
- 20代起業家事業家候補
- Web Engineer
- Other occupations (128)
- Development
-
Business
- デジタルクリエイティブ/SES
- バックオフィス(大宮・名古屋)
- 社長室秘書
- Corporate
- 今の働き方に疑問を抱いている人
- 幹部候補
- 新潟オフィス/中途/19卒
- バックオフィスメンバー
- バックオフィス
- 名古屋で経験を積みたい若者
- 営業企画/R&D/新規事業
- 人事企画
- 転職について考えているヒト
- 営業事務
- バックオフィスマネージャー
- 21卒 or 上京
- 名古屋オフィス21卒/中途
- 北海道エリア特化募集
- 就活に困る人の支えになる
- 北海道札幌市勤務
- 第2新卒
- MoveupTOKYO4期生
- 東海エリア20代人財開発
- 札幌オフィス
- 上京歓迎!オープンポジション
- 名古屋オフィスメンバー
- 起業家事業家になりたいメンバー
- 名古屋オフィス
- キャリアコーディネーター
- 事業家
- オープンポジション
- 20代が輝く社会を創る仲間
- 起業して社会貢献したい20代
- 20代が輝く社会を創る
- MoveupTOKYO2期生
- 事業家の基礎を創る2年間
- リクルーティング
- リクルーター
- Sales / Business Development
- MoveupTOKYO
- 全国の若者/コアメンバー
- 札幌/北海道地区/19卒/中途
- 名古屋/東海地区/19卒/中途
- 北海道/札幌/ベンチャー
- 中途/インターン/全国5拠点
- 新潟オフィス/新潟/中途/上京
- 19.3卒/中途/セールス候補
- 中途/19卒/大宮名古屋新潟
- 20代特化人材事業に興味ある人
- セールス/大宮/名古屋/人材
- 北海道/新卒/中途/ベンチャー
- 新潟/Uターン/中途/19新卒
- 名古屋/中途採用/19.3新卒
- 名古屋/20代を輝かせたい若者
- 19.3卒/中途/セールス
- 名古屋で転職したい若者!
- 新潟オフィス立ち上げメンバー
- キャリアカウンセラー
- 20代向け人材事業に興味ある人
- ベンチャー経験したい人
- 東海で働くを楽しくしたい人
- 地方創生事業に興味がある若者
- 新潟でベンチャー経験したい若者
- キャリアコンサルタント
- 転職相談に乗って欲しい人
- 新潟で働きたい若者
- 東京に近い埼玉で働きたい人
- 中小企業の問題解決をしたい人
- 岐阜を盛り上げたいヒト
- 自分のキャリアを豊かにしたい人
- 函館からゼロイチしたい若者
- 浜松エリアで働きたい人
- 岐阜県の若者
- フィールド社員
- 埼玉名古屋新潟のリーダー候補
- 転職して自分を成長させたい人
- 仕事について誰かに相談したい人
- シゴトの悩みを解決したい若者
- 名古屋・岐阜エリアで働きたい人
- 夢中になれる仕事を探している人
- 型にはまらずシゴトしたい人
- 色んなシゴトを経験したいヒト
- 挑戦したいファーストキャリア層
- 事業立ち上げに興味がある人
- 未経験OKの法人営業
- シゴトに本気で取り組みたいヒト
- リーダー候補
- 名古屋で働きたいヒト
- 20代向けサービスに興味ある方
- 営業部門リーダー候補
- フィールドメンバー
- バックオフィスマネージャー候補
- 2018年新卒
- 上京支援マーケッター候補
- コアメンバー/中途・第二新卒
- コアメンバー
- Marketing / Public Relations
- 札幌/函館オフィスメンバー
- 20代で事業を創りたい若者
- 人材エージェント/マーケ
- 新しい挑戦をしたい全国の若者
- 上京して仕事したい若者
- キャリアコーディネーター候補
- 採用―インターン/中途/副業
- インターン/複業/中途/埼玉
- メディア/マーケティング/PR
- 大宮/名古屋/新潟/函館
- 19.3卒/中途/マーケッター
- 大宮でマーケティングしたい若者
- 人材マーケティングをしたい若者
- 広報/マーケティング
- 地方創生や人材教育に興味ある人
- 未経験から広報を学びたい人
- マーケティングスタッフ
- イベント運営スタッフ
- Other
とにかくガムシャラだったハタチ前
アウスタに入社する前は、19歳から携帯代理店に勤めていました。
「高校生のときに携帯を買ったときの、お店の店員さんが感じがよかったから面接してもらおう!」と思い、
「面接してください!」
とほぼ思い付きで、電話したのがキッカケです。
高校を卒業したあとフリーターをしていて、これといった職歴がなく、その会社には最初はアルバイトとして入社しました。
「すぐにでも正社員になりたい」と思っていたので、入社してからの私は、とにかく販売台数にこだわり毎日仕事をしました。
すると気付かぬうちに実績も上がり、「社員よりも実績があるから」という理由で、正社員に昇格すると同時に店長に抜擢をされました。
ちょうど20歳になったばかりのときでした。
何がしたいか分らずヒトの期待に応えていた20代前半
20歳で「店長」という立場になった私は、「ハタチで店長って、ワタシすごくない!?」と少し舞い上がっていました。
傍から見れば充実していそうな私...
上手くいってそうな私...
しかし店長になったあとの私は、
「人から評価されたい」「店長として結果をださなきゃ」というプレッシャーとの闘いでした。
仕事の日は店長として店舗スタッフ以上に数字を生み、休みの日は仕事に備えカラダを休めるだけ。
そんな生活が3~4年続いたころから体調を崩しがちになり、 「このままじゃいけない」と考え携帯代理店を退職しました。
その後は何となく女性らしく働ける環境を求め事務職を目指すも、「なんか違う」と感じ、転職活動が上手くいっていませんでした。
そんなときに出会ったのが、アウスタでした。
ハローワークや、転職サイトを使っていくら仕事探しをしても上手くいかず、
「とりあえず人材会社ってどんな感じなんだろう?」「いい仕事紹介してもらえたらラッキーだな」 ぐらいの気持ちで、アウスタへ足を運びました。
そこで私の相談に乗ってくれたのが、現在の上司の児玉(コダマ)でした。
転職の相談をしてもらうつもりでいた私に、児玉は意外な言葉をかけてきました。
「うちで働きませんか?助けてください」
”この人何言っているんだろう”、と最初は思いました。
でも話しているうちに、「店長・人事経験を活かしてほしい」という児玉の考えや、若者就業支援に対する想いに打たれアウスタへの入社を決めました。
誰一人かけてはいけないシゴト
アウスタへ入社してからは、児玉のサポートとしてお客様の相談に対応するようになりました。
そこで感じたことがあります。
それは「私は一人じゃない」ということ。
社会人になって初めて、シゴトを通じて連帯感を感じました。
携帯代理店の店長をしていたときの私は、「自分が頑張ればなんとかなる」と思って、誰よりも数字を出し、何かも自分でやるというような店長でした。
しかしアウスタでの仕事は、誰か一人が頑張って何とかなるものではありません。
若者との出会いを作るヒトがいて、そして仕事の悩み不安を解消するヒトがいて、企業と若者を繋ぐヒトがいて...
一人の若者のキャリアに貢献するために、チームが互いを信頼しあって働くアウスタの雰囲気が私は大好きです。
過去の私のような女性を救いたい
ワタシはアウスタという環境に出会えたことを嬉しく感じています。
入社して1年が経ち、段々と出来ることも増えて、沢山の方々にお会いして人間としての幅が広がったと思ってます。
私にとって、アウスタは自分らしくいれる場所です。
でも世の中には、過去の私のように
”他人からの期待に応えるなかで、自分を表現できていない女性” が多いんじゃないかと感じています。
具体的に何をしたいかはまだ模索中ですが、ゆくゆくはアウスタでの経験を糧に「女性に寄り添っていく事業」に携わっていければと考えています。