株式会社アマナ
Follow
Highlighted posts
All posts
amanaNEWS
NEW
5 days ago「第2回地域プロモーション大賞」で2作品受賞しました!【アマナ地域発信事業】
アマナが手掛けた地域発信事業の2作品が「第2回地域プロモーション大賞(令和2年度)」の2部門で受賞しました!【受賞作品】◆「第8回ふるさとパンフレット大賞」 大賞 作品名:「宇和島本」(愛媛県宇和島市) ≪宇和島市のご担当者からのコメント≫地域外からの誘客促進だけではなく、宇和島市民にも長く愛されるために、奇をてらったものではなく、正統派の観光パンフレットとして企画・制作を進めたことで、まさに『見ているだけで街の魅力が感じられる』パンフレットを生み出せた。◆「第2回ふるさと動画大賞」 秋吉久美子賞 作品名:「人と人とのつながりを未来へ~駄菓子屋編~」(東京都墨田区) ※全編バージョン動画...
amanaNEWS
NEW
6 days ago株式会社アン撮影の作品がADFEST 2020でSILVERとBRONZEを同時受賞しました!
アマナグループの関連会社である株式会社アン(以下「UN」)が制作に携わった作品「CURIOUS」がこの度、アジア太平洋地区(含む中東)で最大級の広告賞の一つ「第23回 アジア太平洋広告祭2020」(ADFEST 2020)にてSILVER(銀賞)2つとBRONZE(銅賞) 1つを受賞しました! 広告主 : 平和紙業株式会社作品名 : CURIOUSプロデューサー : 兼子 薫/富樫佳哉ス チ ル 撮 影 : 蒲生 ヒロマサムービー撮 影 : 蒲生 ヒロマサレタッチ : 安藤 瑠美◆「SILVER」・FILM CRAFT LOTUS:PRODUCTION DESI...
amanaNEWS
10 days ago
右脳&左脳のハイブリット型プロデューサーが求められるVUCA時代(OnlineMeetupレポートvol.3)
Vol.1・2に続き最終回。2021年1月27日(水)に行った、第一線で活躍中のクリエイティブプロデューサー3名によるトークセッション「これからの時代のプロデュース力とは」の内容を一部抜粋してお届けします! 岡本:アマナは41年目を迎え約1000人の社員がいますが、オフィス一つとっても非常に拘りを持っていて、我々の体現の一つですね。僕はずっとアマナにいるので気付かなかったんですが、以前クライアントから、僕の意見や視点がいい意味で通常ではないって言われたことがあって。僕はクリエイターではないけれど、自分の視点が人に影響を与えているんだと感じたことがありましたね。岡村:今、国もデザイン経営...
amanaNEWS
10 days ago
コロナ禍での工夫と努力でクライアントと関係構築を(OnlineMeetupレポートvol.2)
Vol.1に続き、2021年1月27日(水)に行った、第一線で活躍中のクリエイティブプロデューサー3名によるトークセッション「これからの時代のプロデュース力とは」の内容を一部抜粋してお届けします! どうやって案件を生み出していますか?岡本:案件創出は時代と共に変わってきていると思いますが、コロナの影響やマーケットの違いも交えてお二人に聞いていきたいと思います。中野:代理店やCMプロダクションなどのCD・ADがお客さんで、ビジュアル制作に関しては、弊社のクリエイターの作品を見せ、リソースやソリューションの説明をするなど、アマナグループで出来ることのケイパビリティ提案がメインです。コロナで直...
amanaNEWS
10 days ago
活躍し続けるため自分自身を常にアップデート(OnlineMeetupレポートvol.1)
昨年よりキャリアの方向けに、アマナという会社、仕事、社員、環境などをカジュアルに知って頂く場としてOnlineMeetupを開催しています。今回より3回に渡って、2021年1月27日(水)に行った、第一線で活躍中のクリエイティブプロデューサー3名によるトークセッション「これからの時代のプロデュース力とは」の内容を一部抜粋してお届けします!▷今回のトークメンバー岡本 崇志 執行役員 プロデューサー(2000年入社)中野 良太 プロデューサー(2013年入社)岡村 徹 プロデューサー(2014年入社) ご挨拶岡本:はじめまして。アマナのプロデュース部門のマネジメントをしている岡本です。中野:...
Event
13 days ago
写真家・秦和真、コンテンポラリーダンサー・藤井舞香による個展「FULL」を開催(2月23日~2月28日まで)
写真家・秦和真(アマナ所属)、コンテンポラリーダンサーの藤井舞香による個展「FULL」が、2月23日(火)~2月28日(日)に池尻大橋で開催されます。本展では、肉体と精神の抑圧と解放をテーマに2019年に撮り下ろした作品を展示。身体への刺激は絶えることなく様々な質感で呼びかける。呼び起こされた感覚は動きとなり静かにダンスが産まれる。抑圧を知る肉体の踊り。その営みは己を解放へと導くだろう。 個展タイトル:「FULL」会期:2021年2月23日(火)~2月28日(日) 11:00~19:00会場:東京都目黒区大橋1-6-4 GARAGE写真の一部はこちらからもご覧いただけます。ご興味のある方...
amanaNEWS
16 days ago
「企画力」と「表現力」で地域の魅力発信!富山市プロモーション映像制作
アマナには地域活性化をサポートする専任チームがあり、プロモーション企画や共感性の高いビジュアルを活用したコミュニケーション企画、地域活性の仕組みづくりなど、さまざまな魅力発信事業を展開しています。この度、富山県富山市が展開するシティプロモーション事業「AMAZING TOYAMA(アメイジング トヤマ)」のキーフィーチャーとなるプロモーション映像の企画・制作を担当しました。 富山市で活躍する人々を通して、富山市の自然や伝統文化、街の魅力を伝えたいプロモーション映像のテーマは「この地を選んだ理由」。現在、富山市に住み活躍している、登山ガイド・料理人・漁師・ガラス作家・花火師の5名をフィーチ...
Event
2 months ago
【1/27(水)19時~】Online meetup これからの時代に必要な「プロデュース力」とは
この度、クリエイティブカンパニーであるアマナについてカジュアルに知って頂くONLINE meetup『これからの時代に必要な「プロデュース力」とは』を1月27日(水)19:00~20:15に開催します!(参加無料・途中入退出可)今回は、クリエイター視点を持ってビジネスを創出し、ベストな課題解決へ導くための司令塔であるクリエイティブプロデューサー3名が登場。第一線で活躍するプロデューサーは、どうやって仕事を生み出し、何に苦労し、どんな努力をしているのか、なぜ今「プロデュース力」が求められているのか、などなど自身の具体的な経験・エピソードからここでしか聞けないプロデューサーのリアルをざっくば...
新卒採用
3 months ago
22卒の学生さんへ!インスタ投稿で応募する「アマナセンス採用」2/14まで受付中
アマナの新卒採用では、「センス採用」という独自の選考を設けています。Instagram上にハッシュタグ(#アマナセンス採用2022)を付けて、あなたのセンスを表現する画像を投稿するだけでエントリーできる画期的な選考です!趣味の写真やイラスト、学生時代に打ち込んだこと、こだわりのファッションなど何でもOK。センス採用では、数値化できない感覚や能力である「センス」が評価基準となります。Instagram上のセンス選考に通過すると、一部選考が免除となるため一般選考より少ないフローで内定を獲得できるチャンス!22卒も一般選考に先立ち「センス採用」を受付中です!アマナ新卒リクルートサイトより応募詳...
Event
3 months ago
女性クリエイティブユニット「MAISON ONIGIRI」展覧会を開催(12/7~1/11まで)
アマナの女性クリエイティブユニット「MAISON ONIGIRI(メゾン オニギリ)」による展覧会「MAISON ONIGIRI EXHIBITION “FOOD COUTURE”」を新宿 北村写真機店で開催します!MAISON ONIGIRIは、フォトグラファー細見恵里とビジュアルクリエーター結城香織の女性2名からなるアマナのクリエイティブユニット。食べ物の色や形にインスピレーションを受け、フェミニンでありながらエッジの効いた力強さをまとった、独自の“カワイイ”を追求し続ける作品は、同年代の女性に人気があります。“アートフォトのある生活を!” をテーマに全世界で109店舗を展開するアマ...
Event
3 months ago
【12月9日(水)~11日(金)online開催】STYLUS × amana「Trends Intelligence Summit Tokyo 2020」
英国と米国を拠点に世界中のイノベーションを調査・分析し、企業に対してインサイトを提供している世界最先端のイノベーションアドバイザリーファーム「Stylus Media Group」と、世界や日本のイノベーションの潮流を発信するオンラインイベント「Trends Intelligence Summit Tokyo 2020」(12月9日~11日の3日間)を共催します。本イベントでは、アマナがSTYLUSのビジネスパートナーとして、先にロンドンで行われた「Trends Intelligence Summit」のコンテンツに、オリジナルコンテンツとして日本における潮流の変化を加えて、両社が信頼を...
Event
3 months ago
【12月4日(金)online開催】アート表現からはじまる、社会とのコミュニケーション(無料)
アマナが運営する“デジタルとリアルが交差する場”を提供する次世代型イベントプラットフォーム「H(エイチ)」主催のオンラインイベントのお知らせです! 働き方改革の促進やコロナ禍により、個人のライフスタイル、移動方法やコミュニケーションのあり方など、あらゆる分野でこれまでとは異なるアイデアや手法が求められています。今後の先行きを見通すことが難しい時代においては、「問い」を立て、社会を再解釈・構築するアート的な思考や発想の転換が必要ではないでしょうか? 生き物との共同作業のプロセスから人間や社会の本質を問いかけているアーティストのAKI INOMATA氏。実在の都市をかたどった「殻」をヤドカリ...
amanaNEWS
4 months ago
自己実現を加速する「キャリプラ制度」とは?
アマナグループには年に1度、自身のキャリアプランを考え表明するキャリアプランエントリー制度(通称:キャリプラ)があります。今回はそのキャリプラについて担当の立崎さんに伺いました。Q.キャリプラとはどのような制度ですか?キャリアプランニングすることは、自分の将来像を明確にするために必要なプロセスの一つで、「仕事で実現したいことを主体的に設計する」ことです。未来を問うものだからこそ、他人任せにせず自らが「ありたい自分」に近付けていくこと大切だと考えています。「社員にとってアマナは‟自己実現の場”である」という考えが根付いている中、キャリプラでは自己実現に向かうために全社員が年に1度自分自身を...
Event
4 months ago
【11月17日(火)online開催】オウンドメディアって結局どうなの?「企業とメディア」の明るい未来を考えよう
アマナが運営する“デジタルとリアルが交差する場”を提供する次世代型イベントプラットフォーム「H(エイチ)」主催のオンラインイベントをお知らせいたします! 2019年、インターネット広告費がテレビメディア広告費を上回ったという電通の発表が話題になったのは記憶に新しいところ。価値観の多様化が進み、生活様式も急激に変化するなか、企業からの発信もマスコミュニケーションだけでは足りず、多彩なコミュニケーションが必要とされる時代となりました。 そして今、改めて「届けたいターゲットに向けて、自社の製品やサービス、事業や理念を知ってもらう場所」として注目されているのがオウンドメディアです。一般的にオウン...
amanaNEWS
5 months ago
コロナ禍でスタートした‟聴く”インナーコミュニケーション「One amana!Radio」
今年の4月からスタートした社内ラジオ「One amana!Radio」。今でも多くの社員が在宅勤務する中、新たなインナーコミュニケーションとして毎週配信されています。「経営層や社員を身近に感じられる」「文字で見ていたニュースを耳から聞く新鮮さ」「クオリティが高い」など社内でも話題になっています!顔を合わせる機会が減った状況だからこそ、繋がりを感じられるのは安心感がありますね。そこで今回は、ビジュアルコミュニケーション事業を展開するアマナが、なぜラジオをはじめたのか、誰が作っているのか、どんなことが伝えられているのか、などを制作チームのみなさんに聞いてみました! Q.どうしてラジオをスター...