Acroquest Technology株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
Acroquest Technology株式会社
29 days ago
リモートワークでも教育に力を入れる Acroquestのやり方 ~ Part 3 ~
このシリーズでは、全3回にわたり、アクロクエストが2020年4月からリモートワーク体制となった中でどのように社員教育を行っているのかを紹介しています。 前回の「リモートワークでも教育に力を入れる Acroquest のやり方 ~ Part 2 ~」ではリモートワーク環境であっても、効率的な仕事の進め方に関する教育や、エキスパートとなるための教育を行うための仕組みについて紹介しました。今回はPart3として、社員の人間力を高めるための教育システムについて紹介したいと思います。エンジニアに必要なものは「人間力」技術スキルを高めることにより、プログラミング、設計といった仕事のレベルが上がります...
Acroquest Technology株式会社
about 1 month ago
リモートワークでも教育に力を入れる Acroquestのやり方 ~ Part 2 ~
このシリーズでは、全3回にわたり、アクロクエストが2020年4月からリモートワーク体制となった中でどのように社員教育を行っているのかを紹介しています。前回の「リモートワークでも教育に力を入れる Acroquest のやり方 ~ Part 1 ~」ではリモートで働く社員が、自分のキャリアや興味に合わせてオンライン講習会や有志での勉強会を利用し、スキルアップしている様子を紹介しました。今回はPart2として、効率的な仕事の進め方に関する教育や、エキスパートとなるための教育制度を紹介したいと思います。フルリモートの中で、若手社員へノウハウを伝える方法とは・・・?リモートワークの問題点として挙げ...
Acroquest Technology株式会社
2 months ago
リモートワークでも教育に力を入れる Acroquestのやり方 ~ Part 1 ~
リモートになると教育がおろそかになりがちですが。。。アクロクエストでは、オフラインでも社員教育に特に力を入れています。成長・学びこそ人生の報酬であり、未来の会社を作っていくのはその成長していく社員と考えているからです。ところが、一般的にリモートワークになると、新人や経験の浅い社員が上司・先輩から教わることが難しくなり、仕事の効率が上がらない、、、といったことが起こりがちです。アクロクエストでは、社員のリスクを考慮し、4月からフルリモートワークを導入しました。このため、以前のようにオフィスで社員同士が顔を合わせることはなくなりましたが、リモート環境でも社員が成長できるよう、様々な取り組みを...
Acroquest Technology株式会社
3 months ago
なぜ大手Slerを飛び出しITベンチャーを選んだのか? ~ミッションを体現するエンジニアへ~
春名勇太郎。2018年に早稲田大学教育学部を卒業。新卒で大手SIerに入社し、客先常駐エンジニアとして経験を積む。その後、アクロクエストに転職し、現在サーバーサイドエンジニアとして活躍する春名さんに転職の経緯や今後の展望について聞きました。【自分の成長への焦りと不安】- 前職の大手SIerではどのような仕事をしていたんですか?在籍していたのは2年間で、ずっと金融機関に常駐して働いていました。3年間のプロジェクトでしたが、その1年目にアサインされたため、前職で経験したのはそのプロジェクトだけでした。そのプロジェクトでは開発とテストの工程を担当していました。当時は、いわゆるプログラミング言語...
Acroquest Technology株式会社
4 months ago
社員のこだわりリモートワーク環境Vol.4 ミャンマー支社CTO編
こんにちは!アクロクエストテクノロジーの栗原です。今回はリモートワーク先進企業を目指すアクロクエストから、 社員のこだわりのリモートワーク環境を紹介する 「社員のリモート環境紹介」第4弾です!第1~3弾はこちらhttps://www.wantedly.com/companies/acroquest/post_articles/285056https://www.wantedly.com/companies/acroquest/post_articles/285226https://www.wantedly.com/companies/acroquest/post_articles/283...
Acroquest Technology株式会社
4 months ago
社員のこだわりリモートワーク環境Vol.3 プロジェクトリーダー編
こんにちは!アクロクエストテクノロジーの栗原です。今回はリモートワーク先進企業を目指すアクロクエストから、 社員のこだわりのリモートワーク環境を紹介する 「社員のリモート環境紹介」第3弾です!▼第1弾・第2弾はこちらhttps://www.wantedly.com/companies/acroquest/post_articles/285056https://www.wantedly.com/companies/acroquest/post_articles/285226第3弾では、アクロクエストのプロジェクトリーダーである鈴木才輝さんのリモートワーク環境について聞いていきます! (社員...
Acroquest Technology株式会社
4 months ago
社員のこだわりリモートワーク環境Vol.2 5つの画面で効率化!? 若手エース編
こんにちは!アクロクエストテクノロジーの栗原です。今回はリモートワーク先進企業を目指すアクロクエストから、社員のこだわりのリモートワーク環境を紹介する「社員のリモート環境紹介」第2弾です!▼ 第1弾はこちらhttps://www.wantedly.com/companies/acroquest/post_articles/285056第2弾では世界で4番目のElastic Certified Engineer(※)である5年目データサイエンティストの樋口さんにインタビューしていきます。※ Elastic Certified Engineer・・・Elasticsearchを利用し、ビジネ...
Acroquest Technology株式会社
4 months ago
社員のこだわりリモートワーク環境Vol.1 2年目機械学習エンジニア編
こんにちは!アクロクエストテクノロジーの栗原です。秋が物凄いスピードでやってきましたね。体調管理に一段と気を付けなければならないな、と感じます。さて、アクロクエストでは「リモートワーク先進企業を目指す」という方針のもと、2020年4月から全社員リモートワークが始まりました。その後社員それぞれ、自宅の作業環境をどう整えるか考えてきました。そこで今回は、社員のリモートワーク環境について紹介していきます!▼当社の方針についてはこちらの記事をご覧くださいhttps://www.wantedly.com/companies/acroquest/post_articles/260192初回は、2年目...
Acroquest Technology株式会社
5 months ago
どのようにキャリアを積んでいくのか? 一人一人の特性能力を尊重します
こんにちは!アクロクエストテクノロジーの栗原です。いきなりですが、アクロクエストの記事を読んで、社風や事業内容に興味を持ったけれど、「入社してもついていけるのか」「そのあと成長できるのか」という疑問や不安を感じている人もいるのではないでしょうか。 今回はそのような人たちに向けて、内定直後から始まるアクロクエストの教育とキャリア選択について紹介します。説明は次の順にしていきますね。① 内定者研修② 新人研修③ 2年目以降(一人一人の柔軟なキャリアパス)【①内定者研修】■ 入社時には一人前の社会人へまず、内定後から参加できる内定者研修があります。およそ週一のペースで行われる研修で、入社時に...
Acroquest Technology株式会社
5 months ago
リモート先進企業へ 働きがい全国1位企業の挑戦
こんにちは!アクロクエストテクノロジー株式会社の栗原です。突然ですがアクロクエストは、「リモート先進企業」になることを目指します!というのも、コロナの影響による緊急事態宣言で多くの企業はリモートワーク対応に取り組みましたよね。▼アクロクエストのリモートワーク対応についてはこちらの記事をご覧ください。https://www.wantedly.com/companies/acroquest/post_articles/264855そして緊急事態宣言が解除され、「どれくらいの頻度で出社/リモートワークにするのか?」など働き方の面で様々な議論がされています。 その中、上述した通りアクロクエスト...
Acroquest Technology株式会社
6 months ago
リモートワークだからこそ、社内勉強会!
こんにちは!アクロクエストテクノロジーの栗原です。早速ですが、本記事では当社の「リモートワークにおける社内勉強会」の様子やちょっとした工夫を伝えていきます!まず、アクロクエストでは、全社員リモートワークになる前から、社内勉強会が盛んに行われていました。社員が自主的に開催するもので参加も自由。内容はカンファレンスのフィードバックや、ビジネスアイデアの共有など様々。主催者も若手から上位者まで同じく様々です。各分野の最先端で活躍するエンジニアが互いに教え合うという、Give & Takeな文化が表れた勉強会です。 そしてそのような状況から全社員リモートワークへ。(▼ リモートワーク移行に関する...
Acroquest Technology株式会社
6 months ago
【インタビュー】当社社員の山本がKaggleコンペティションにてソロでのGoldメダルを獲得しました
こんにちは!アクロクエストテクノロジーの栗原です。今回は、世界最大規模のデータサイエンスプラットフォームのKaggleで開催されたコンペティション「Global Wheat Detection」にて、2,245エントリー中6位に輝き、Goldメダルを獲得した山本さんにインタビューしていきます。山本さんには、一年前にインタビューしたことがあるのですが、Kaggle6位入賞ということで今回はコンペティションの感想や、Kaggleに熱中する理由を中心に話を聞きました!▼一年前の山本さんインタビュー記事(過去の経歴についてはこちらをご覧ください。)https://www.wantedly.com...
Acroquest Technology株式会社
6 months ago
働く女性のロールモデルになりたい 専業主婦志望だったリケジョの夢
こんにちは。アクロクエストテクノロジーの栗原です。今回は、最近育休から復職した山下晴香さんにインタビューしました!(社員からの呼び方に合わせて、このあとは「晴香さん」としています)実は私が社員インタビュー記事を書き始めた頃(晴香さんは育休中)から「いつかこれまでの活躍のストーリーや将来のビジョンを聞き出して記事にしたい!」と思っていた先輩で、待望のインタビューでした!内閣府のデータによると、日本の女性は、結婚/出産を経ると就業者の約半数が退職してしまうという中、「働く女性のロールモデルになる」という夢を掲げる晴香さん。ベスト・ワーキング・ウーマン受賞、若手で執行役員に抜擢されるなど多岐に...
Acroquest Technology株式会社
7 months ago
大学の授業でも使われている? アクロクエスト社員執筆の技術書紹介!
こんにちは!アクロクエストテクノロジーの栗原です。今回は、アクロクエストの社員が関わった技術書/雑誌を紹介していきます!というのも、「将来は技術書を書いてみたい!」という人をたまに見かける一方で、当社の名前を知ってる人でも、社員が様々な技術書に関わっていることを知ってる人はかなり少ないと思います。そこで、「アクロクエストの社員はこんなにも技術書出版に関わっている!」 というのを簡単に伝えていきます! (アクロクエストの社員が関わった技術書籍・雑誌一部)上図がアクロクエスト社員が関わった技術書籍や技術雑誌の一部です。『Java本格入門』や『Elasticsearch NEXT STEP...
Acroquest Technology株式会社
7 months ago
先端技術を活用した事業事例を紹介します 〜課題解決先進国日本へ〜
こんにちは!アクロクエストテクノロジー株式会社の栗原です。今回は、事業の事例紹介です!アクロクエスト = 「最先端技術を活用した事業を展開するテックカンパニー」× 「働きがい全国1位を受賞した社風」であることはなんとなく分かったけど、具体的にどんなことをやっているのか?という方向けに、いくつか実際の事業例を紹介していきます!【コアとなる3つの事業】まずアクロクエストでは、「アクロクエストの創り出す技術とValueで、地球を感動で進化させる」というミッションを軸に、「データ分析・活用によりあらゆる業界を革新させる事業」をやっています。そしてさらに大きく3つに分けると、「IoT革新事業」「顧...