1
/
5
This page is intended for users in Hong Kong.
Go to the page for users in United States.
コインチェック株式会社
Follow
Follow
https://corporate.coincheck.com/recruit
東京都
Home
About us
Members
Stories
Job postings
Job postings
Job postings for Engineering
システムエンジニア
NEW
コインチェックの取引関連機能の改善を担う、エンジニアを募集しています!
【ポジション名】 システムエンジニア(プロダクト開発運用部トレーディングシステム開発グループ ) 【配属部門について】 “新しい価値交換を、もっと身近に”というミッションのもと、トレーディングシステム開発グループではお客様の暗号資産の取引注文をいつでも安定的に受け付けられる環境をシステムの面から追求しています。暗号資産の取引をお客様に身近に感じていただくためにはシンプルな顧客体験が必要です。一方で、暗号資産は価格が急変動したときに流動性が減少しやすく、暗号資産をやり取りするネットワークも混雑しやすいという性質があり、暗号資産を取引することは決してシンプルではありません。我々はその複雑さを吸収することで多くのお客様に暗号資産取引を身近に感じていただくことに貢献しています。 具体的にはカバー取引という暗号資産の仕入れに関わる処理の可用性の向上を追求しています。ポジション管理部門(市場のモニタリングやカバー取引の運用業務を行っている部署)と密に連携をとり、金融的な知見とシステムの知見をすり合わせて目の前の課題に対する最適解を追求しています。また運用担当者や経営層の視点を理解し相互にコミュニケーションを取ることと課題にチームとして対処することを意識し、日々のコミュニケーションをチャットや社内wikiを通じてオープンに行うことを重視しています。 【募集背景】 これまでは外部の暗号資産取引所でのカバー取引(暗号資産の仕入れ処理)を強化し、リスクの分散と売買機能の可用性の向上を図ってきました。今後はカバー取引機能の高度化をさらに進めるとともに取引所の機能追加や性能と可用性の向上を行うため人員を募集することにしました。 【主に担当していただくこと】 [要約] 取引所・カバー取引機能の改善に関わる開発に要件定義から携わっていただきます。 [具体的には] ・取引所の機能追加や性能改善のための要件定義・設計・開発・テスト ・外部の暗号資産取引所との接続に関わる要件定義・設計・開発・テスト ・カバー取引の効率化のための要件定義・設計・開発・テスト ・監視システムの設計・開発 ・既存の処理の見直しとリファクタリング 【必須スキル/条件】 ・Webアプリケーションの要件定義、設計、開発、運用経験 【歓迎スキル/条件】 ・高負荷なシステムの設計・開発・運用経験 ・ミッションクリティカルなシステムの設計・開発・運用経験 ・システムの立ち上げやリプレイスに携わった経験 ・取引所のシステムの開発・運用に携わった経験 ・リモート環境化で働いた経験 【歓迎する人物像】 ・HRTの原則を理解し、実践できる方 ・課題と向き合い、学びながら解決まで導くことに価値を感じる方 ・様々なバックグラウンド・異なるスキル経験を持つメンバーの意見を尊重できること ・誠実な行動や共感で人やチームを動かせること ・自らの役割のみに満足せず、あらゆる課題を自分ごと化できること ・仮説から逆算思考ができる、課題解決思考ができる、FACTに基づいて議論・行動ができること ・早く実行し、早く改善する為の行動ができること ・新しい分野・プロダクトへの興味関心があること 【技術環境】 ・Ruby(Ruby on Rails) ・JavaScript (Nuxt.js / AngularJS) ・MySQL / Aurora ・Github ・Circle CI ・Bugsnag / Datadog ・NewRelic ・Atlassian JIRA / Confluence 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度
1 day ago
0
ホットウォレット開発
暗号資産のインフラを支えてくれるエンジニアWanted!
【ポジション名】 プロダクト開発運用部 ホットウォレット開発グループ ソフトウェアエンジニア (ホットウォレット開発) 【配属部門について】 暗号資産(仮想通貨)ホットウォレットに関するアプリケーションの開発・運用、暗号資産ノードの保守など行っています。一言で言うと仮想通貨周りのインフラを主に担当する業務です。AWS環境の運用改善や暗号資産クライアントのバージョンアップ対応や、暗号資産の入出金に関する開発などがメインとなる業務です。現在チームメンバー2名で運用しており、様々なバックグラウンドや色々な技術的知見を持ち合わせています。 【募集している背景】 ビットコイン・ブロックチェーンはインターネット以来の革命的な技術と言われています。 (http://wired.jp/2017/02/15/bitcoin-will-never-currency/) 現在も急速に事業拡大をしておりますが、それにあたり下記に記載している課題解決に向けて、併走しながら自らの研鑽も積んでいただけるような方に多くきていただきたいと考えております。 <本部門における課題> ・取引所・販売所の運営に安定した暗号資産クライアントの稼働が必要不可欠である。 ・開発コミュニティによってバージョンアップが頻繁に行われている。 ・通貨それぞれでクライアントが開発されているので、バージョンアップの頻度が高い。 ・法定通貨の入金や出金と違い、暗号資産だからこそ考慮すべきことが多くある。 ・ハードフォーク対応や、nonce を考慮したノード運用環境など ・顧客資産を守るために、セキュリティを考慮した安全なホットウォレットの構築が求められる。 上記が課題であり、これらについて改善していくということが求められます。しかしながら、仮想通貨という業界ならではの技術的な観点が必要な場面があり、また新たな技術についても積極的に導入検討していく仕組みがあることから、実務でも既にインフラエンジニア経験がある等あれば、興味深い環境であると思います。 【主に担当していただくこと】 取引所の開発や付随するシステムの改善・開発をご担当いただきます。 ※基本的には取扱通貨の入出金に関わる開発がメイン業務となります。 <入社してまずお任せしたいこと> ・暗号資産ノードの構築・保守 ・各通貨固有の仕組みのキャッチアップなど ・暗号資産クライアントのバージョンアップ対応 ・APIの変更やconfig の変更対応など <将来的にお任せしたいこと> ・ECS などを用いた暗号資産ノードの運用環境の構築 ・新規通貨対応 ・ホットウォレット運用環境の開発・改善 もちろんこの他の業務でも携わっていただきたいと考えておりますので、詳細は面接時にお伺いください! 【この業務を通して得られる経験】 ・コンテナを利用した環境の設計・開発に携われる ・ブロックチェーンを利用した技術の設計・開発に携われる ・自ら改善点を考え、改善していく機会が得られる ・様々な職種のメンバーと関わることで、サービス全体を俯瞰的に把握できるようになる 【必須スキル/条件】 ・Linux/Dockerとインフラ周りに対する知識 ・Chef/Ansible などプロビジョニングツールの使用経験 ・Ruby/Node.js/PHP/PythonいずれかでのWebアプリケーション開発経験 ・AWSを利用したシステムの構築・運用経験 【歓迎スキル/条件】 ・セキュリティに対する理解 ・障害の切り分けに関する知識 ・OSSへ貢献した経験 ・暗号資産の仕組みに関する基本的な理解(Mastering Bitcoinを説明できる、など) 【開発環境】 サーバーサイド:Ruby on Rails, Node.js プロビジョニング:Chef, Packer, Terraform, CloudFormation フロントエンド: Nuxt.js 監視:DataDog クラウドサービス:AWS AWS:EC2, ECS, Fargate, ECR, S3, CodeBuild, CodeDeploy, SystemManager 開発ツール:Github, Slack, SlackBot 仮想化基盤:Docker 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:10時~15時 or 12時~16時(エンジニア部門は基本的には12時〜16時) ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
17 days ago
0
ソフトウェアエンジニア (JP
暗号資産取引所で会計・決算と日本円入出金を支えるエンジニアを大募集!
【ポジション名】 バックエンド開発部 ソフトウェアエンジニア (JPY/Accounting) 【配属部門について】 コインチェックのサービスにおける会計・決算システムの開発・運用保守や、お客様の日本円の入出金を口座残高として反映させる、銀行連携機能の開発・運用保守を担当するチームです。また最近では、新サービス開発のPJチームに参画することも増えており、事業貢献の幅が広がっています。 チームのメインミッションとしては上記の通り、お客様の取引の端緒となる日本円入出金の安定稼働や、24時間継続して取引が蓄積されていくDBに対する決算データの集計・作成など、事業継続上重要かつやりがいのあるミッションを担っています。 また、メンバーについては様々なバックグラウンドや技術的知見を持つメンバーが集まっています。 幅広いWebアプリケーション開発経験をお持ちの方、とくに会計分野に関心をお持ちの方をお待ちしております! 【主に担当していただくこと】 コインチェック サーバーサイドの開発・運用・保守 ・銀行連携 ・会計・決算システム ・レポート作成 ・コインチェック 新サービスの開発 etc. 【できること/魅力】 暗号資産取引所で会計・決算システムの開発・運用に直接携わることができます。新しい商品や取引を会計的にどのように処理するか経理チームと相談しながら仕様に落とし込む過程は、毎度知的好奇心を刺激されます。 また、さまざまな集計処理におけるクエリの効率化やパフォーマンス改善などにも継続的に取り組んでいます。例えば、半日かかっていた残高集計処理を半分の時間に短縮するなどの取り組みです。これらを通じてデータ処理への知見を深めることができています。 並行して、銀行APIを用いた開発も担っており、BaaS(Banking as a Service)などに興味がある方にとっても面白い環境かと思います。 最近ではチームでの継続的な勉強会を通して、暗号資産関連の開発に必要な知見を自発的に深められたことで、新規取扱通貨や新サービスの開発にも携わっています。それらの開発を通じて、サービスを作り上げる過程に柔軟に参画できる点も当社開発チームの魅力です。 開発プロセスについては、お客様の資産を預かるサービスを運用しているという使命のもと、一定の秩序をもって開発を進めている一方、課題に対してチームで取り組むことによって、心理的な負担を分散させながら開発・運用を進めています。 チームを含めた社内のカルチャーについても、スタートアップの雰囲気をベースとしていて、堅苦しいコミュニケーションは存在しない一方、HRTの精神を重視して相手の感情に配慮したコミュニケーションができるメンバーが多い印象です。 また、会社の魅力として、柔軟な働き方を選択できる点も挙げられます。https://www.wantedly.com/companies/Coincheck/post_articles/280757 【スキル/条件】 [必須] ・チームでのWebアプリケーションの開発、設計、運用経験 ・会計、簿記への関心、知見 [歓迎] ・Ruby on Rails によるWeb サービスの開発・運用経験 ・アジャイル・スクラム開発の理解、実践経験 ・会計システム、金融システムの開発経験 ・AWSやGCPなどのクラウドインフラサービスの開発、運用経験 ・暗号資産・ブロックチェーンの技術的な関心・知見 【歓迎する人物像】 ・相手の感情や前提知識に配慮したコミュニケーションを厭わない ・他部署とのコミュニケーションを厭わない ・わからないことはわからないと質問できる ・チームへの協力を惜しまない ・現状の仕組みに満足せず、自ら課題を見つけ、提案、実行できる 【技術環境】 ・Ruby / Ruby on Rails / OpenAPI ・MySQL (Aurora) / Redis ・AWS (esp. Lambda) ・Vue.js / Nuxt.js / ES6 / CoffeeScript / AngularJS ・Docker / Docker Compose ・GitHub / CircleCI / Bugsnag ・NewRelic / Datadog / PagerDuty ・Slack / JIRA / Confluence ・RubyMine / Vim / Emacs / VSCode etc 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ④リモートワーク可能
22 days ago
1
システムエンジニア
コインチェックの取引関連機能の改善を担う、エンジニアを募集しています!
【ポジション名】 システムエンジニア(プロダクト開発運用部トレーディングシステム開発グループ ) 【配属部門について】 “新しい価値交換を、もっと身近に”というミッションのもと、トレーディングシステム開発グループではお客様の暗号資産の取引注文をいつでも安定的に受け付けられる環境をシステムの面から追求しています。暗号資産の取引をお客様に身近に感じていただくためにはシンプルな顧客体験が必要です。一方で、暗号資産は価格が急変動したときに流動性が減少しやすく、暗号資産をやり取りするネットワークも混雑しやすいという性質があり、暗号資産を取引することは決してシンプルではありません。我々はその複雑さを吸収することで多くのお客様に暗号資産取引を身近に感じていただくことに貢献しています。 具体的にはカバー取引という暗号資産の仕入れに関わる処理の可用性の向上を追求しています。ポジション管理部門(市場のモニタリングやカバー取引の運用業務を行っている部署)と密に連携をとり、金融的な知見とシステムの知見をすり合わせて目の前の課題に対する最適解を追求しています。また運用担当者や経営層の視点を理解し相互にコミュニケーションを取ることと課題にチームとして対処することを意識し、日々のコミュニケーションをチャットや社内wikiを通じてオープンに行うことを重視しています。 【募集背景】 これまでは外部の暗号資産取引所でのカバー取引(暗号資産の仕入れ処理)を強化し、リスクの分散と売買機能の可用性の向上を図ってきました。今後はカバー取引機能の高度化をさらに進めるとともに取引所の機能追加や性能と可用性の向上を行うため人員を募集することにしました。 【主に担当していただくこと】 [要約] 取引所・カバー取引機能の改善に関わる開発に要件定義から携わっていただきます。 [具体的には] ・取引所の機能追加や性能改善のための要件定義・設計・開発・テスト ・外部の暗号資産取引所との接続に関わる要件定義・設計・開発・テスト ・カバー取引の効率化のための要件定義・設計・開発・テスト ・監視システムの設計・開発 ・既存の処理の見直しとリファクタリング 【必須スキル/条件】 ・Webアプリケーションの要件定義、設計、開発、運用経験 【歓迎スキル/条件】 ・高負荷なシステムの設計・開発・運用経験 ・ミッションクリティカルなシステムの設計・開発・運用経験 ・システムの立ち上げやリプレイスに携わった経験 ・取引所のシステムの開発・運用に携わった経験 ・リモート環境化で働いた経験 【歓迎する人物像】 ・HRTの原則を理解し、実践できる方 ・課題と向き合い、学びながら解決まで導くことに価値を感じる方 ・様々なバックグラウンド・異なるスキル経験を持つメンバーの意見を尊重できること ・誠実な行動や共感で人やチームを動かせること ・自らの役割のみに満足せず、あらゆる課題を自分ごと化できること ・仮説から逆算思考ができる、課題解決思考ができる、FACTに基づいて議論・行動ができること ・早く実行し、早く改善する為の行動ができること ・新しい分野・プロダクトへの興味関心があること 【技術環境】 ・Ruby(Ruby on Rails) ・JavaScript (Nuxt.js / AngularJS) ・MySQL / Aurora ・Github ・Circle CI ・Bugsnag / Datadog ・NewRelic ・Atlassian JIRA / Confluence 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度
about 1 month ago
1
SRE
CM放映中!暗号資産取引所コインチェックのインフラを支えるSRE募集!!
【ポジション名】 システム開発部 SREグループ Site Reliability Engineer 【配属部門について】 弊社SREグループでは、下記の通りミッションを定義しています。 ・サービスをユーザーに対して安定的に提供し続けること ・高い専門性をもって開発部全体の安全で効率的な環境を提供すること これらを実現する為に、主に下記のようなことを目標・意識した業務を行っています。 ・セキュアかつ可用性、信頼性、保守性の高いインフラの構築及び改善 ・アプリケーションのパフォーマンス及びセキュリティ改善、及びそのサポート ・各種CI/CD環境を整え、あらゆるOpsが自動化されている安心で効率的な仕組み作り 一緒にサービスの安定提供に協力してくださる仲間をお待ちしています。 【募集背景】 下記課題を解決していくにあたり、 人員強化のために戦力となっていただける方を募集致します。 ・既存のインフラやCI/CD周り、アプリケーションコードを含む技術的負債の解消 ・24/365体制でのオンコール対応要員の拡充 ・監視、監査体制の強化と効率化 ・他チームのものを含むPRや設計等のレビュー ・その他開発組織全体の課題解決へ向けた各種取り組み 【主に担当していただくこと】 ・AWSを用いたインフラの設計・構築・運用 ・セキュア・高耐久・高可用・低コストなシステムの設計及び構築 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニング ・RDBMSのパフォーマンスチューニング ・その他サービスの運用にあたり発生した様々な課題への取り組み 【必須スキル/条件】 ・AWSを用いたシステム全体の設計・構築・運用・監視の経験 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニングの経験 ・RDBMSのパフォーマンスチューニングの経験 ・厳重な承認プロセス下で業務を遂行していけるセキュリティ意識 【歓迎スキル/条件】 ・Linuxのセキュリティについての知識とハードニングの経験 ・OSのプロビジョニング経験 ・CI/CDに対する設計、実装経験 ・一般的な仮想通貨ノード及びネットワークに関する理解、構築経験 ・負荷軽減等をプログラムレベルで改善する実装力 ・各種SaaSに精通した知識 【歓迎する人物像】 ・HRTの原則を理解し、実践できる方 ・人を頼れる方 ・無理をしない方 ・ダメなことにダメと言える方 ・自分の考えで発言できる方 ・自分の発言に責任を持てる方 ・他人の働きに感謝できる方 【その他歓迎する能力】 ・MySQL, PostgreSQLのパフォーマンスチューニング ・システムの負荷をサービス全体の側面から捉え、何が問題かを正しく判断できる能力 ・問題に対して正しいアプローチを選択できる能力 ・問題解決のプランとして複数の提案ができる能力 ・IAM権限の管理等 ・ECS/Fargate/Kubernetes等のコンテナベースのシステムの構築、運用 ・Lambda/StepFunction等によるFaaSベースなシステムの構築、運用 ・クラウドに於けるネットワークレイヤ(VPC、WAF、CloudFront等)の構築、運用 ・クラウドに於ける負荷分散の仕組みの構築、運用 ・SaaS, FaaSを活用したCI/CDに対する構築、運用 ・CloudWatchやSaaS等を駆使した監視システムの構築、運用 ・24/365のオンコール対応の運用経験 ・Scrumの経験 ・技術的、概念的双方に於ける仕様書及び設計書の作成経験 ・問題に対して、関連部署や上司及び部下を巻き込んだ対応及びそのハンドリングの経験 【技術環境】 ・WebApp(Backend) ・Ruby on Rails ・MySQL ・Redis ・AWS(Enterprise) ・EC2 ・ECS ・Lambda ・Node.js ・Python ・Golang ・ElasticBeanstalk ・Node.js ・Aurora(MySQL) ・ElastiCache ・CloudFront 【入社したら伸ばせるスキル】 ・金融レベルのセキュリティに関する視座 ・上記を意識したAWS環境の設計・構築の為のスキル ・SQLのパフォーマンスチューニングスキル ・監査を一段と意識したシステムのロギングや構成 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度
about 1 month ago
1
仮想通貨アプリケーション開発
暗号資産取引所で入出金を支えるバックエンドエンジニアを募集!!
【ポジション名】 バックエンド開発部 アプリケーション開発グループ ソフトウェアエンジニア (暗号資産アプリケーション) 【配属部門について】 アプリケーション開発グループには優秀なRailsエンジニアが集まっており、暗号資産取引所の入出金を安定して行うための改善や効率化などの運用・保守や、新規取扱通貨を追加するための開発など幅広い業務を担当しています。 使いやすいサービスを提供するための改善や、暗号資産業界の更なる発展に繋がるサービス開発を一緒に進めていける仲間をお待ちしています! 【募集背景】 サービス全面再開後のユーザー数増加に伴う人員強化のために戦力となっていただける方を募集致します。また、人員を増加して新しいサービスや追加機能にリソースを割きたいと思っていますので、コインチェックでやりたいサービスがある!自分のアイディアを形にしたい!という方、具体的な案などをお持ちの方は大歓迎です。 【主に担当していただくこと】 ー要約 既存暗号資産の入出金に関わるシステムの開発・保守、新規事業のPMまで幅広くお仕事をお任せします。 ー具体的には ・暗号資産入出金システムの安定化 - ブロックチェーンとDBの同期 - ブロックチェーン上の異常検知 ・リコンサイル業務の安定化・効率化 - 監査対応 ・新規暗号資産実装に関する開発 【必須スキル/条件】 ・RubyによるWebアプリケーション開発の実務経験 ・MySQL/PostgreSQLなどのRDBMSを利用したアプリケーション開発経験 【歓迎スキル/条件】 ・AWSを利用したシステムの構築・運用経験 ・FinTech業界での実務経験 ・暗号資産への興味 ・暗号資産開発周りの知見 ・ウォレット開発経験 ・暗号資産ノードに対する知識 ・OSSへ貢献した経験 【歓迎する人物像】 ・HRTの原則を理解し、実践できること ・自らの役割のみに満足せず、あらゆる課題を自分ごと化できること 【技術環境】 ・Ruby ・Ruby on Rails ・MySQL / Aurora ・Github ・Circle CI ・Bugsnag ・NewRelic ・Atlassian JIRA / Confluence 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
about 1 month ago
1
フロントエンドエンジニア
フロントエンド募集!VueやNuxtなどのモダンJSを用いた開発ができます
【ポジション名】 ユーザーエクスペリエンス部 ソフトウェアエンジニア (フロントエンドエンジニア) 【配属部門について】 ユーザーエクスペリエンス部は、ユーザーの顧客満足度及び信頼性向上のためのUI/UX改善や新機能開発を行っている部署です。 【具体的な開発内容】 ・今後サービス提供予定の新規画面をNuxtを使って実装/改修/機能追加 ・既存のRails上のモノリシックなアーキテクチャを見直し、Nuxtを使ったマイクロサービスへのリファクタリング ・既存Rails上で展開しているサービスの改修/機能追加 ・リサーチデータに基づいたUX改善 ・法律対応や他部署要望による改修/機能追加 【主に担当していただくこと】 自社サービスである暗号資産取引所「Coincheck」の開発/運用と、その他の新しいサービスのリリースに向けた開発、それぞれにおいて設計からリリースまでのフロントエンド開発全般を担当していただきます。 【できること/魅力】 ・ボトムアップで改善や機能を提案できます ・ユーザー数の多いサービスでPDCAサイクルを回しながら開発ができます ・HRTのあるレビュー、議論ができます 【必須スキル/条件】 ・Webアプリケーションのフロントエンド開発経験(3年以上) ・モダンJSフレームワーク(Vue.js、React.jsなど)を使った開発経験(3年以上) ・コンポーネントベースのフロントエンド開発手法の理解 ・HTML、CSSの基礎知識 ・toCサービスの開発経験 ・GitHub/GitLabなどを使ったPull Requestベースでの開発経験 ・チーム開発の経験 ・リモート勤務の経験 ・PC支給や環境構築などで初回1-2日出社できる方 【歓迎スキル/条件】 ・Nuxt.js、Vue.js、TypeScript、AngularJSを用いたフロントエンド開発経験 ・AtomicDesignに基づくフロントエンドコンポーネントの設計、構築経験 ・MySQL DBのデータ設計やインデックスの知識 ・Ruby/RailsでのバックエンドおよびAPI開発の知識 ・高負荷環境下のパフォーマンスを考慮したAPI設計、構築に興味のある方 ・Dockerコンテナベースの開発 ・ロードバランサー周りの知識 【歓迎する人物像】 ・HRTの原則を理解し、実践できること ・組織やサービスの目的を達成するために技術や担当範囲を自ら限定せず、常に最善の一手を考え、仲間と共にその実現に向けて全力を尽くしていける方 ・課題に直面した時、その解決に向けて自ら率先して動くことができる方 ・常にユーザー目線を持ち、使いやすいサービスを提供することに喜びを感じられる方 ・仮想通貨やそれを取り巻く業界での仕事に対して熱い想いがある方 【技術環境】 ・HTML / CSS(SCSS) ・JavaScript (Vue.js / Nuxt.js / ES6 / CoffeeScript / AngularJS) ・Ruby / Ruby on Rails / OpenAPI ・Docker ・MySQL / Aurora ・Github / Circle CI / Bugsnag ・NewRelic / Datadog / PagerDuty ・Slack / JIRA / Confluence / Wrike 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ④リモートワーク可能 ※参考:平均月間残業時間10h程度
about 2 months ago
8
SRE
AWSを使いこなしコインチェックの根本技術を支えるSREを募集中!
【ポジション名】 システム開発部 SREグループ Site Reliability Engineer 【配属部門について】 弊社SREグループでは、下記の通りミッションを定義しています。 ・サービスをユーザーに対して安定的に提供し続けること ・高い専門性をもって開発部全体の安全で効率的な環境を提供すること これらを実現する為に、主に下記のようなことを目標・意識した業務を行っています。 ・セキュアかつ可用性、信頼性、保守性の高いインフラの構築及び改善 ・アプリケーションのパフォーマンス及びセキュリティ改善、及びそのサポート ・各種CI/CD環境を整え、あらゆるOpsが自動化されている安心で効率的な仕組み作り 一緒にサービスの安定提供に協力してくださる仲間をお待ちしています。 【募集背景】 下記課題を解決していくにあたり、 人員強化のために戦力となっていただける方を募集致します。 ・既存のインフラやCI/CD周り、アプリケーションコードを含む技術的負債の解消 ・24/365体制でのオンコール対応要員の拡充 ・監視、監査体制の強化と効率化 ・他チームのものを含むPRや設計等のレビュー ・その他開発組織全体の課題解決へ向けた各種取り組み 【主に担当していただくこと】 ・AWSを用いたインフラの設計・構築・運用 ・セキュア・高耐久・高可用・低コストなシステムの設計及び構築 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニング ・RDBMSのパフォーマンスチューニング ・その他サービスの運用にあたり発生した様々な課題への取り組み 【必須スキル/条件】 ・AWSを用いたシステム全体の設計・構築・運用・監視の経験 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニングの経験 ・RDBMSのパフォーマンスチューニングの経験 ・厳重な承認プロセス下で業務を遂行していけるセキュリティ意識 【歓迎スキル/条件】 ・Linuxのセキュリティについての知識とハードニングの経験 ・OSのプロビジョニング経験 ・CI/CDに対する設計、実装経験 ・一般的な仮想通貨ノード及びネットワークに関する理解、構築経験 ・負荷軽減等をプログラムレベルで改善する実装力 ・各種SaaSに精通した知識 【歓迎する人物像】 ・HRTの原則を理解し、実践できる方 ・人を頼れる方 ・無理をしない方 ・ダメなことにダメと言える方 ・自分の考えで発言できる方 ・自分の発言に責任を持てる方 ・他人の働きに感謝できる方 【その他歓迎する能力】 ・MySQL, PostgreSQLのパフォーマンスチューニング ・システムの負荷をサービス全体の側面から捉え、何が問題かを正しく判断できる能力 ・問題に対して正しいアプローチを選択できる能力 ・問題解決のプランとして複数の提案ができる能力 ・IAM権限の管理等 ・ECS/Fargate/Kubernetes等のコンテナベースのシステムの構築、運用 ・Lambda/StepFunction等によるFaaSベースなシステムの構築、運用 ・クラウドに於けるネットワークレイヤ(VPC、WAF、CloudFront等)の構築、運用 ・クラウドに於ける負荷分散の仕組みの構築、運用 ・SaaS, FaaSを活用したCI/CDに対する構築、運用 ・CloudWatchやSaaS等を駆使した監視システムの構築、運用 ・24/365のオンコール対応の運用経験 ・Scrumの経験 ・技術的、概念的双方に於ける仕様書及び設計書の作成経験 ・問題に対して、関連部署や上司及び部下を巻き込んだ対応及びそのハンドリングの経験 【技術環境】 ・WebApp(Backend) ・Ruby on Rails ・MySQL ・Redis ・AWS(Enterprise) ・EC2 ・ECS ・Lambda ・Node.js ・Python ・Golang ・ElasticBeanstalk ・Node.js ・Aurora(MySQL) ・ElastiCache ・CloudFront 【入社したら伸ばせるスキル】 ・金融レベルのセキュリティに関する視座 ・上記を意識したAWS環境の設計・構築の為のスキル ・SQLのパフォーマンスチューニングスキル ・監査を一段と意識したシステムのロギングや構成 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度
2 months ago
1
DevOps
大規模トラフィック&AWS・Ruby環境でスキルを磨く。DevOps募集!
【ポジション名】 バックエンド開発部 ホットウォレット開発グループ ソフトウェアエンジニア (ホットウォレット開発) 【配属部門について】 仮想通貨ホットウォレットに関するアプリケーションの開発・運用、仮想通貨ノードの保守など行っています。 AWS環境の運用改善や仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応や、仮想通貨の入出金に関する開発などを行っており、チームメンバーは様々なバックグラウンドや色々な技術的知見を持ち合わせているメンバーが集まっています。 幅広いWebアプリ開発経験やRubyの豊富な経験をお持ちの方をお待ちしております! 【主に担当していただくこと】 要約 取引所の開発や付随するシステムの改善・開発をご担当いただきます。 ※基本的には取扱通貨の入出金に関わる開発がメイン業務となります。 具体的には ・ 仮想通貨ノードの構築・保守 ー24×365の仮想通貨ノードの安定稼働 ーAWS を用いたインフラ保守・運用 ・仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応 ・コンテナ化による運用コストの削減 【必須スキル/条件】 ・Ruby/Node.js/PHP/PythonいずれかでのWebアプリケーション開発 ・AWSを利用したシステムの構築・運用経験 ・Linux/Dockerとインフラ周りに対する知識 【歓迎スキル/条件】 ・仮想通貨の仕組みに関する基本的な理解(Mastering Bitcoinを説明できる、など) ・セキュリティに対する理解 ・Chef/Ansible をはじめとしたプロビジョニングツールの使用経験 ・障害の切り分けに関する知識 ・OSSへ貢献した経験 ・マネジメント経験 【技術環境】 ・Ruby ・Ruby on Rails ・Node.js ・Express ・Aurora (MySQL) ・RSpec ・Docker ・Docker Compose ・Chef ・Packer ・AWS 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
2 months ago
14
フロントエンドエンジニア
暗号資産取引所の開発、運用を行うにあたりフロントエンド全般をお任せします!
【ポジション名】 ユーザーエクスペリエンス部 ソフトウェアエンジニア (フロントエンドエンジニア) 【配属部門について】 ユーザーエクスペリエンス部は、サービスをご利用いただいているユーザーの顧客満足度及び信頼性向上のためのUI/UX改善や新機能開発を行っている部署です。 【具体的な開発内容】 ・今後サービス提供予定の新規画面をNuxtを使って実装/改修/機能追加 ・既存のRails上のモノリシックなアーキテクチャを見直し、Nuxtを使ったマイクロサービスへのリファクタリング ・既存Rails上で展開しているサービスの改修/機能追加 ・リサーチデータに基づいたUX改善 ・法律対応や他部署要望による改修/機能追加 【主に担当していただくこと】 自社サービスである仮想通貨取引所「Coincheck」の開発/運用と、その他の新しいサービスのリリースに向けた開発、それぞれにおいて設計からリリースまでのフロントエンド開発全般を担当していただきます。 【できること/魅力】 ・ボトムアップで改善や機能を提案できます ・ユーザー数の多いサービスでPDCAサイクルを回しながら開発ができます ・HRTのあるレビュー、議論ができます 【必須スキル/条件】 ・Webアプリケーションのフロントエンド開発経験(3年以上) ・モダンJSフレームワーク(Vue.js、React.jsなど)を使った開発経験(3年以上) ・コンポーネントベースのフロントエンド開発手法の理解 ・HTML、CSSの基礎知識 ・toCサービスの開発経験 ・GitHub/GitLabなどを使ったPull Requestベースでの開発経験 ・チーム開発の経験 ・リモート勤務の経験 ・PC支給や環境構築などで初回1-2日出社できる方 【歓迎スキル/条件】 ・Nuxt.js、Vue.js、TypeScript、AngularJSを用いたフロントエンド開発経験 ・AtomicDesignに基づくフロントエンドコンポーネントの設計、構築経験 ・MySQL DBのデータ設計やインデックスの知識 ・Ruby/RailsでのバックエンドおよびAPI開発の知識 ・高負荷環境下のパフォーマンスを考慮したAPI設計、構築に興味のある方 ・Dockerコンテナベースの開発 ・ロードバランサー周りの知識 【歓迎する人物像】 ・HRTの原則を理解し、実践できること ・組織やサービスの目的を達成するために技術や担当範囲を自ら限定せず、常に最善の一手を考え、仲間と共にその実現に向けて全力を尽くしていける方 ・課題に直面した時、その解決に向けて自ら率先して動くことができる方 ・常にユーザー目線を持ち、使いやすいサービスを提供することに喜びを感じられる方 ・仮想通貨やそれを取り巻く業界での仕事に対して熱い想いがある方 【技術環境】 ・HTML / CSS(SCSS) ・JavaScript (Vue.js / Nuxt.js / ES6 / CoffeeScript / AngularJS) ・Ruby / Ruby on Rails / OpenAPI ・Docker ・MySQL / Aurora ・Github / Circle CI / Bugsnag ・NewRelic / Datadog / PagerDuty ・Slack / JIRA / Confluence / Wrike 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ④リモートワーク可能 ※参考:平均月間残業時間10h程度
3 months ago
12
ソフトウェアエンジニア (JP
暗号資産取引所で会計・決算と日本円入出金を支えるエンジニアを大募集!
【ポジション名】 バックエンド開発部 ソフトウェアエンジニア (JPY/Accounting) 【配属部門について】 コインチェックのサービスにおける会計・決算システムの開発・運用保守や、お客様の日本円の入出金を口座残高として反映させる、銀行連携機能の開発・運用保守を担当するチームです。また最近では、新サービス開発のPJチームに参画することも増えており、事業貢献の幅が広がっています。 チームのメインミッションとしては上記の通り、お客様の取引の端緒となる日本円入出金の安定稼働や、24時間継続して取引が蓄積されていくDBに対する決算データの集計・作成など、事業継続上重要かつやりがいのあるミッションを担っています。 また、メンバーについては様々なバックグラウンドや技術的知見を持つメンバーが集まっています。 幅広いWebアプリケーション開発経験をお持ちの方、とくに会計分野に関心をお持ちの方をお待ちしております! 【主に担当していただくこと】 コインチェック サーバーサイドの開発・運用・保守 ・銀行連携 ・会計・決算システム ・レポート作成 ・コインチェック 新サービスの開発 etc. 【できること/魅力】 暗号資産取引所で会計・決算システムの開発・運用に直接携わることができます。新しい商品や取引を会計的にどのように処理するか経理チームと相談しながら仕様に落とし込む過程は、毎度知的好奇心を刺激されます。 また、さまざまな集計処理におけるクエリの効率化やパフォーマンス改善などにも継続的に取り組んでいます。例えば、半日かかっていた残高集計処理を半分の時間に短縮するなどの取り組みです。これらを通じてデータ処理への知見を深めることができています。 並行して、銀行APIを用いた開発も担っており、BaaS(Banking as a Service)などに興味がある方にとっても面白い環境かと思います。 最近ではチームでの継続的な勉強会を通して、暗号資産関連の開発に必要な知見を自発的に深められたことで、新規取扱通貨や新サービスの開発にも携わっています。それらの開発を通じて、サービスを作り上げる過程に柔軟に参画できる点も当社開発チームの魅力です。 開発プロセスについては、お客様の資産を預かるサービスを運用しているという使命のもと、一定の秩序をもって開発を進めている一方、課題に対してチームで取り組むことによって、心理的な負担を分散させながら開発・運用を進めています。 チームを含めた社内のカルチャーについても、スタートアップの雰囲気をベースとしていて、堅苦しいコミュニケーションは存在しない一方、HRTの精神を重視して相手の感情に配慮したコミュニケーションができるメンバーが多い印象です。 また、会社の魅力として、柔軟な働き方を選択できる点も挙げられます。https://www.wantedly.com/companies/Coincheck/post_articles/280757 【スキル/条件】 [必須] ・チームでのWebアプリケーションの開発、設計、運用経験 ・会計、簿記への関心、知見 [歓迎] ・Ruby on Rails によるWeb サービスの開発・運用経験 ・アジャイル・スクラム開発の理解、実践経験 ・会計システム、金融システムの開発経験 ・AWSやGCPなどのクラウドインフラサービスの開発、運用経験 ・暗号資産・ブロックチェーンの技術的な関心・知見 【歓迎する人物像】 ・相手の感情や前提知識に配慮したコミュニケーションを厭わない ・他部署とのコミュニケーションを厭わない ・わからないことはわからないと質問できる ・チームへの協力を惜しまない ・現状の仕組みに満足せず、自ら課題を見つけ、提案、実行できる 【技術環境】 ・Ruby / Ruby on Rails / OpenAPI ・MySQL (Aurora) / Redis ・AWS (esp. Lambda) ・Vue.js / Nuxt.js / ES6 / CoffeeScript / AngularJS ・Docker / Docker Compose ・GitHub / CircleCI / Bugsnag ・NewRelic / Datadog / PagerDuty ・Slack / JIRA / Confluence ・RubyMine / Vim / Emacs / VSCode etc 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ④リモートワーク可能
3 months ago
14
ホットウォレット開発
暗号資産領域であなたの力を貸していただけませんか?
【ポジション名】 バックエンド開発部 ホットウォレット開発グループ ソフトウェアエンジニア (ホットウォレット開発) 【配属部門について】 仮想通貨ホットウォレットに関するアプリケーションの開発・運用、仮想通貨ノードの保守など行っています。 AWS環境の運用改善や仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応や、仮想通貨の入出金に関する開発などを行っており、チームメンバーは様々なバックグラウンドや色々な技術的知見を持ち合わせているメンバーが集まっています。 幅広いWebアプリ開発経験やRubyの豊富な経験をお持ちの方をお待ちしております! 【主に担当していただくこと】 要約 取引所の開発や付随するシステムの改善・開発をご担当いただきます。 ※基本的には取扱通貨の入出金に関わる開発がメイン業務となります。 具体的には ・ 仮想通貨ノードの構築・保守 ー24×365の仮想通貨ノードの安定稼働 ーAWS を用いたインフラ保守・運用 ・仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応 ・コンテナ化による運用コストの削減 【必須スキル/条件】 ・Linux/Dockerとインフラ周りに対する知識 ・Chef/Ansible などプロビジョニングツールの使用経験 ・Ruby/Node.js/PHP/PythonいずれかでのWebアプリケーション開発経験 ・AWSを利用したシステムの構築・運用経験 ・仮想通貨の仕組みに関する基本的な理解(Mastering Bitcoinを説明できる、など) 【歓迎スキル/条件】 ・セキュリティに対する理解 ・障害の切り分けに関する知識 ・OSSへ貢献した経験 【技術環境】 ・Ruby ・Ruby on Rails ・Node.js ・Express ・Aurora (MySQL) ・RSpec ・Docker ・Docker Compose ・Chef ・Packer ・AWS 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
3 months ago
17
ホットウォレット開発
新時代の財産を守る仕事をしませんか?バックエンドエンジニアWanted!
【ポジション名】 バックエンド開発部 ホットウォレット開発グループ ソフトウェアエンジニア (ホットウォレット開発) 【配属部門について】 仮想通貨ホットウォレットに関するアプリケーションの開発・運用、仮想通貨ノードの保守など行っています。 AWS環境の運用改善や仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応や、仮想通貨の入出金に関する開発などを行っており、チームメンバーは様々なバックグラウンドや色々な技術的知見を持ち合わせているメンバーが集まっています。 幅広いWebアプリ開発経験やRubyの豊富な経験をお持ちの方をお待ちしております! 【主に担当していただくこと】 要約 取引所の開発や付随するシステムの改善・開発をご担当いただきます。 ※基本的には取扱通貨の入出金に関わる開発がメイン業務となります。 具体的には ・ 仮想通貨ノードの構築・保守 ー24×365の仮想通貨ノードの安定稼働 ーAWS を用いたインフラ保守・運用 ・仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応 ・コンテナ化による運用コストの削減 【必須スキル/条件】 ・Linux/Dockerとインフラ周りに対する知識 ・Chef/Ansible などプロビジョニングツールの使用経験 ・Ruby/Node.js/PHP/PythonいずれかでのWebアプリケーション開発経験 ・AWSを利用したシステムの構築・運用経験 【歓迎スキル/条件】 ・セキュリティに対する理解 ・障害の切り分けに関する知識 ・OSSへ貢献した経験 ・仮想通貨の仕組みに関する基本的な理解(Mastering Bitcoinを説明できる、など) 【技術環境】 ・Ruby ・Ruby on Rails ・Node.js ・Express ・Aurora (MySQL) ・RSpec ・Docker ・Docker Compose ・Chef ・Packer ・AWS 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
3 months ago
18
ホットウォレット開発
近年話題に上がりつつある暗号資産業界で、さらなる自己成長を遂げませんか?
【ポジション名】 バックエンド開発部 ホットウォレット開発グループ ソフトウェアエンジニア (ホットウォレット開発) 【配属部門について】 仮想通貨ホットウォレットに関するアプリケーションの開発・運用、仮想通貨ノードの保守など行っています。 AWS環境の運用改善や仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応や、仮想通貨の入出金に関する開発などを行っており、チームメンバーは様々なバックグラウンドや色々な技術的知見を持ち合わせているメンバーが集まっています。 幅広いWebアプリ開発経験やRubyの豊富な経験をお持ちの方をお待ちしております! 【主に担当していただくこと】 要約 取引所の開発や付随するシステムの改善・開発をご担当いただきます。 ※基本的には取扱通貨の入出金に関わる開発がメイン業務となります。 具体的には ・ 仮想通貨ノードの構築・保守 ー24×365の仮想通貨ノードの安定稼働 ーAWS を用いたインフラ保守・運用 ・仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応 ・コンテナ化による運用コストの削減 【必須スキル/条件】 ・Linux/Dockerとインフラ周りに対する知識 ・Chef/Ansible などプロビジョニングツールの使用経験 ・Ruby/Node.js/PHP/PythonいずれかでのWebアプリケーション開発経験 ・AWSを利用したシステムの構築・運用経験 【歓迎スキル/条件】 ・セキュリティに対する理解 ・障害の切り分けに関する知識 ・OSSへ貢献した経験 ・仮想通貨の仕組みに関する基本的な理解(Mastering Bitcoinを説明できる、など) 【技術環境】 ・Ruby ・Ruby on Rails ・Node.js ・Express ・Aurora (MySQL) ・RSpec ・Docker ・Docker Compose ・Chef ・Packer ・AWS 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
3 months ago
18
仮想通貨アプリケーション開発
暗号資産取引所で入出金を支えるバックエンドエンジニアを募集しています!
【ポジション名】 バックエンド開発部 アプリケーション開発グループ ソフトウェアエンジニア (暗号資産アプリケーション) 【配属部門について】 弊社暗号資産開発グループのアプリケーションチームでは、暗号資産の入出金に関わるシステムの開発と保守を行なっております。 メンバーは優秀なRailsエンジニアのいる4人のチームになります。 ジュニア層が多く、有名な日系ベンチャー企業を経験しているメンバーが集まっています。 弊社取引所の入出金を更にスムーズに使いやすく改善していくための仲間を募集しています。 【募集背景】 サービス全面再開後のユーザー数増加に伴う人員強化のために戦力となっていただける方を募集致します。また、人員を増加して新しいサービスや追加機能にリソースを割きたいと思っていますので、コインチェックでやりたいサービスがある!自分のアイディアを形にしたい!という方、具体的な案などをお持ちの方は大歓迎です。 【主に担当していただくこと】 既存暗号資産の入出金に関わるシステムの開発・保守から 新規取り扱い通貨の対応など幅広くお仕事をお任せします。 【必須スキル/条件】 ・RubyによるWebアプリケーション開発の実務経験 ・MySQL/PostgreSQLなどのRDBMSを利用したアプリケーション開発経験 ・HRTの原則を理解し、実践できる方 【歓迎スキル/条件】 ・暗号資産開発周りの知見 ・ウォレット開発経験 ・暗号資産ノードに対する知識 ・OSSへ貢献した経験 ・マネジメント経験 ・FinTech業界での実務経験 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
3 months ago
19
ホットウォレット開発
これからの暗号資産を支えるバックエンドエンジニア求ム!
【ポジション名】 バックエンド開発部 ホットウォレット開発グループ ソフトウェアエンジニア (ホットウォレット開発) 【配属部門について】 仮想通貨ホットウォレットに関するアプリケーションの開発・運用、仮想通貨ノードの保守など行っています。 AWS環境の運用改善や仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応や、仮想通貨の入出金に関する開発などを行っており、チームメンバーは様々なバックグラウンドや色々な技術的知見を持ち合わせているメンバーが集まっています。 幅広いWebアプリ開発経験やAWS,Rubyの実務レベルでの豊富な経験をお持ちの方をお待ちしております! 【主に担当していただくこと】 要約 取引所の開発や付随するシステムの改善・開発をご担当いただきます。 ※基本的には取扱通貨の入出金に関わる開発がメイン業務となります。 具体的には ・ 仮想通貨ノードの構築・保守 ー24×365の仮想通貨ノードの安定稼働 ーAWS を用いたインフラ保守・運用 ・仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応 ・コンテナ化による運用コストの削減 【必須スキル/条件】 ・Linux/Dockerとインフラ周りに対する知識 ・Chef/Ansible などプロビジョニングツールの使用経験 ・Ruby/Node.js/PHP/PythonいずれかでのWebアプリケーション開発経験 ・AWSを利用したシステムの構築・運用経験 【歓迎スキル/条件】 ・セキュリティに対する理解 ・障害の切り分けに関する知識 ・OSSへ貢献した経験 ・仮想通貨の仕組みに関する基本的な理解(Mastering Bitcoinを説明できる、など) 【技術環境】 ・Ruby ・Ruby on Rails ・Node.js ・Express ・Aurora (MySQL) ・RSpec ・Docker ・Docker Compose ・Chef ・Packer ・AWS 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
3 months ago
18
ブロックチェーン技術リサーチ
暗号資産の新規取り扱いや新規事業に関わるリサーチエンジニアを募集!!
【ポジション名】 ブロックチェーンリサーチエンジニア(新規事業開発部 新規事業開発G) 【配属部門について】 弊社新規事業開発部では、新しい価値交換をもっと身近にすることをミッションに、弊社プロダクト「Coincheck」におけるプロダクトラインナップNo.1を目指しています。当部では、大きく二つの事業を行っており、一つはNFTやIEO事業など新規事業、もう一つは新規の暗号資産の上場です。今後さらに暗号資産に関連する調査スピードを上げ、新規事業を創出していくことでユーザー様にもっとご満足いただけるプロダクトを作っていきたいと考えてます。 暗号資産が大好きで、暗号資産を社会に、世界に広めるために全力を注いでくれる仲間を募集しています。 【チーム構成】 部長:30代男性 グループリーダー: 30代女性 チームリーダー: 30代男性 メンバー:3名(20代男性1名、40代男性2名) 【主に担当していただくこと】 暗号資産新規上場や新規事業に関する技術的リサーチをお任せします。 [具体的には] ・新規取扱い暗号資産の技術的情報収集・ソースコード読解 ・評価(30%) ・金融庁・自主規制団体向け資料作成(30%) ・(主に英語による)通貨発行元とのコミュニケーション (20%) ・社内エンジニアとのコミュニケーション・情報収集 (10%) etc. [ご興味に応じて担当していただくこと] ・最先端の暗号資産・ブロックチェーンに関連する新規事業立ち上げに当たっての技術調査 (10%) ・暗号資産上場に際してのプロジェクトマネジメント(10%) ・暗号資産に関連する技術のR&D (10%) 【できること/魅力】 ・日本初の新規暗号資産を取引所に上場するにあたって第一線で活躍することができる。 ・国内外の暗号資産開発元や取引所担当者とのミーティング等を通じて暗号資産の最新情報や特性を知ることができる。 ・金融庁や暗号資産団体主催による暗号資産関連勉強会への参加することができる。 ・新規暗号資産導入に伴うプロジェクトのマネジメント経験を積むことができる。 ・暗号資産・ブロックチェーンに関連する新規事業に関する最先端の技術的知見を高めることができる。 【必須スキル/条件】 ・暗号資産の技術的特性を調査し、説明できること ・暗号資産ノードに対する基本的な知識 ・相手の意図をくみ取るコミュニケーションスキル ・常に変化する状況に対応できる柔軟性 ・暗号資産に対する熱意 【歓迎スキル/条件】 ・性質の異なる複数の暗号資産の技術的な優位性と潜在的な問題点を理解していること ・暗号資産のソフトウェアをソースコードレベルで理解できること ・QAエンジニアとしての経験 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度
4 months ago
19
ホットウォレット開発
暗号資産業界の未来を共に創るDevOpsエンジニア募集!
【ポジション名】 バックエンド開発部 ホットウォレット開発グループ ソフトウェアエンジニア (ホットウォレット開発) 【配属部門について】 仮想通貨ホットウォレットに関するアプリケーションの開発・運用、仮想通貨ノードの保守など行っています。 AWS環境の運用改善や仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応や、仮想通貨の入出金に関する開発などを行っており、チームメンバーは様々なバックグラウンドや色々な技術的知見を持ち合わせているメンバーが集まっています。 幅広いWebアプリ開発経験やRubyの豊富な経験をお持ちの方をお待ちしております! 【主に担当していただくこと】 要約 取引所の開発や付随するシステムの改善・開発をご担当いただきます。 ※基本的には取扱通貨の入出金に関わる開発がメイン業務となります。 具体的には ・ 仮想通貨ノードの構築・保守 ー24×365の仮想通貨ノードの安定稼働 ーAWS を用いたインフラ保守・運用 ・仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応 ・コンテナ化による運用コストの削減 【必須スキル/条件】 ・Ruby/Node.js/PHP/PythonいずれかでのWebアプリケーション開発 ・AWSを利用したシステムの構築・運用経験 ・Linux/Dockerとインフラ周りに対する知識 【歓迎スキル/条件】 ・仮想通貨の仕組みに関する基本的な理解(Mastering Bitcoinを説明できる、など) ・セキュリティに対する理解 ・Chef/Ansible をはじめとしたプロビジョニングツールの使用経験 ・障害の切り分けに関する知識 ・OSSへ貢献した経験 ・マネジメント経験 【技術環境】 ・Ruby ・Ruby on Rails ・Node.js ・Express ・Aurora (MySQL) ・RSpec ・Docker ・Docker Compose ・Chef ・Packer ・AWS 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
4 months ago
24
セキュリティエンジニア
暗号資産取引所コインチェックに関わるセキュリティエンジニアを募集!
【ポジション名】 セキュリティエンジニア 【配属部門について】 弊社サイバーセキュリティ推進部では暗号資産取引所に関わるシステムセキュリティを設計・ 構築し、 運用しております。 インシデント対応等を担当し、外部セキュリティ会社と連携しながら弊社を攻撃から守っている第一線になります。 暗号資産取引所のセキュリティスタンダードに触れ、自らも作っていきたい方をお待ちしております! 【主に担当していただくこと】 ー要約 暗号資産取引所に関わるシステムセキュリティ業務 ー具体的には ・AWS、社用ネットワーク、各種端末等のモニタリング、設計 ・システム開発・実装や新規技術導入による影響評価、新サービスのリスク評価 ・AWS、ネットワーク、Webサービス、各種端末等を含むセキュリティポリシーの最適化と運用定着 ・CSIRT、SOCの構築・運営などのインシデント対応全般 ・従業員向けセキュリティ教育の方針策定と実施 ・その他セキュリティ業務全般、等 【できること/魅力】 ・仮想通貨取引所のシステムセキュリティ経験が積めます ・日本や海外の仮想通貨業界最新情報に触れることができます ・複数の部門と連携し、業務改善の経験やプロジェクトマネジメントにも携われます ・最先端のサイバーセキュリティ事例を経験する事が出来ます 【必須スキル/条件】 下記のうちいずれかのご経験のある方 ・ネットワークプロトコルについての基本的な知識 ・Webアプリケーションセキュリティについての基本的な知識 ・何らかのプログラミング言語の知識や経験 (例:作業の自動化、Webアプリケーションを作ったことがある等) 【歓迎スキル/条件】 ・AWSの構築経験 ・インシデント対応の業務経験 ・ペネトレーションテストの業務経験 ・セキュリティアプライアンスの運用経験 ・インターネットサービスの運用経験 ・ネットワーク機器の運用経験 ・何らかのプログラミング言語の知識や経験 ・Webシステムの構築経験 ・ブロックチェーンについての理解 ・金融システムの業務経験 ・セキュリティツールの提案経験 【歓迎する人物像】 ・様々なバックグラウンド・異なるスキル経験を持つメンバーの意見を尊重できること ・誠実な行動や共感で人やチームを動かせること ・自らの役割のみに満足せず、あらゆる課題を自分ごと化できること ・仮説から逆算思考ができる、課題解決思考ができる、FACTに基づいて議論・行動ができること ・早く実行し、早く改善する為の行動ができること ・新しい分野・プロダクトへの興味関心があること 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ④リモートワーク可能 ※参考:平均月間残業時間10h程度
5 months ago
2
フロントエンドエンジニア
暗号資産取引所の開発、運用を行うにあたりフロントエンド全般をお任せします!
【ポジション名】 プロダクト開発運用部 ソフトウェアエンジニア (フロントエンドエンジニア) 【配属部門について】 プロダクト開発運用部は、サービスをご利用いただいているユーザーの顧客満足度及び信頼性向上のためのUI/UX改善や新機能開発を行っている部署です。 【具体的な開発内容】 ・今後サービス提供予定の新規画面をNuxtを使って実装/改修/機能追加 ・既存のRails上のモノリシックなアーキテクチャを見直し、Nuxtを使ったマイクロサービスへのリファクタリング ・既存Rails上で展開しているサービスの改修/機能追加 ・リサーチデータに基づいたUX改善 ・法律対応や他部署要望による改修/機能追加 【主に担当していただくこと】 自社サービスである暗号資産取引所「Coincheck」の開発/運用と、その他の新しいサービスのリリースに向けた開発、それぞれにおいて設計からリリースまでのフロントエンド開発全般を担当していただきます。 【できること/魅力】 ・ボトムアップで改善や機能を提案できます ・ユーザー数の多いサービスでPDCAサイクルを回しながら開発ができます ・HRTのあるレビュー、議論ができます 【必須スキル/条件】 ・Webアプリケーションのフロントエンド開発経験(3年以上) ・モダンJSフレームワーク(Vue.js、React.jsなど)を使った開発経験(3年以上) ・コンポーネントベースのフロントエンド開発手法の理解 ・HTML、CSSの基礎知識 ・toCサービスの開発経験 ・GitHub/GitLabなどを使ったPull Requestベースでの開発経験 ・チーム開発の経験 ・リモート勤務の経験 ・PC支給や環境構築などで初回1-2日出社できる方 【歓迎スキル/条件】 ・Nuxt.js、Vue.js、TypeScript、AngularJSを用いたフロントエンド開発経験 ・AtomicDesignに基づくフロントエンドコンポーネントの設計、構築経験 ・MySQL DBのデータ設計やインデックスの知識 ・Ruby/RailsでのバックエンドおよびAPI開発の知識 ・高負荷環境下のパフォーマンスを考慮したAPI設計、構築に興味のある方 ・Dockerコンテナベースの開発 ・ロードバランサー周りの知識 【歓迎する人物像】 ・HRTの原則を理解し、実践できること ・組織やサービスの目的を達成するために技術や担当範囲を自ら限定せず、常に最善の一手を考え、仲間と共にその実現に向けて全力を尽くしていける方 ・課題に直面した時、その解決に向けて自ら率先して動くことができる方 ・常にユーザー目線を持ち、使いやすいサービスを提供することに喜びを感じられる方 ・仮想通貨やそれを取り巻く業界での仕事に対して熱い想いがある方 【技術環境】 ・HTML / CSS(SCSS) ・JavaScript (Vue.js / Nuxt.js / ES6 / CoffeeScript / AngularJS) ・Ruby / Ruby on Rails / OpenAPI ・Docker ・MySQL / Aurora ・Github / Circle CI / Bugsnag ・NewRelic / Datadog / PagerDuty ・Slack / JIRA / Confluence / Wrike 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ④リモートワーク可能 ※参考:平均月間残業時間10h程度
5 months ago
17
ホットウォレット開発
国内最大級のユーザー数を誇るコインチェックのバックエンドエンジニア求ム!
【ポジション名】 バックエンド開発部 ホットウォレット開発グループ ソフトウェアエンジニア (ホットウォレット開発) 【配属部門について】 仮想通貨ホットウォレットに関するアプリケーションの開発・運用、仮想通貨ノードの保守など行っています。 AWS環境の運用改善や仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応や、仮想通貨の入出金に関する開発などを行っており、チームメンバーは様々なバックグラウンドや色々な技術的知見を持ち合わせているメンバーが集まっています。 幅広いWebアプリ開発経験やRubyの豊富な経験をお持ちの方をお待ちしております! 【主に担当していただくこと】 要約 取引所の開発や付随するシステムの改善・開発をご担当いただきます。 ※基本的には取扱通貨の入出金に関わる開発がメイン業務となります。 具体的には ・ 仮想通貨ノードの構築・保守 ー24×365の仮想通貨ノードの安定稼働 ーAWS を用いたインフラ保守・運用 ・仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応 ・コンテナ化による運用コストの削減 【必須スキル/条件】 ・Ruby/Node.js/PHP/PythonいずれかでのWebアプリケーション開発 ・AWSを利用したシステムの構築・運用経験 ・Linux/Dockerとインフラ周りに対する知識 【歓迎スキル/条件】 ・仮想通貨の仕組みに関する基本的な理解(Mastering Bitcoinを説明できる、など) ・セキュリティに対する理解 ・Chef/Ansible をはじめとしたプロビジョニングツールの使用経験 ・障害の切り分けに関する知識 ・OSSへ貢献した経験 ・マネジメント経験 【技術環境】 ・Ruby ・Ruby on Rails ・Node.js ・Express ・Aurora (MySQL) ・RSpec ・Docker ・Docker Compose ・Chef ・Packer ・AWS 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
6 months ago
27
ホットウォレット開発
暗号資産取引サービスを支えるバックエンドエンジニア募集!!
【ポジション名】 バックエンド開発部 ホットウォレット開発グループ ソフトウェアエンジニア (ホットウォレット開発) 【配属部門について】 仮想通貨ホットウォレットに関するアプリケーションの開発・運用、仮想通貨ノードの保守など行っています。 AWS環境の運用改善や仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応や、仮想通貨の入出金に関する開発などを行っており、チームメンバーは様々なバックグラウンドや色々な技術的知見を持ち合わせているメンバーが集まっています。 幅広いWebアプリ開発経験やRubyの豊富な経験をお持ちの方をお待ちしております! 【主に担当していただくこと】 要約 取引所の開発や付随するシステムの改善・開発をご担当いただきます。 ※基本的には取扱通貨の入出金に関わる開発がメイン業務となります。 具体的には ・ 仮想通貨ノードの構築・保守 ー24×365の仮想通貨ノードの安定稼働 ーAWS を用いたインフラ保守・運用 ・仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応 ・コンテナ化による運用コストの削減 【必須スキル/条件】 ・Linux/Dockerとインフラ周りに対する知識 ・Chef/Ansible などプロビジョニングツールの使用経験 ・Ruby/Node.js/PHP/PythonいずれかでのWebアプリケーション開発経験 ・AWSを利用したシステムの構築・運用経験 ・仮想通貨の仕組みに関する基本的な理解(Mastering Bitcoinを説明できる、など) 【歓迎スキル/条件】 ・セキュリティに対する理解 ・障害の切り分けに関する知識 ・OSSへ貢献した経験 【技術環境】 ・Ruby ・Ruby on Rails ・Node.js ・Express ・Aurora (MySQL) ・RSpec ・Docker ・Docker Compose ・Chef ・Packer ・AWS 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
6 months ago
34
インフラエンジニア
AWSを用いたインフラの設計・構築・運用を担当するインフラエンジニア募集!
【ポジション名】 サービス運用開発部 SREグループ インフラエンジニア 【配属部門について】 SREグループでは、自社サービスの安定した提供を継続すること、開発部門全体の安全で効率的な環境を提供することを目的とし、システムオペレーションの自動化や、システム負荷軽減、分析・集計環境の効率化など様々な取り組みを行なっています。 一緒にサービスの安定提供に協力してくださる仲間をお待ちしています! 【主に担当していただくこと】 [要約] サービスを安定してセキュアに運用を継続するために、サーバーなどの運用、また全社の開発効率を向上させるための様々なインフラ整備をご担当いただきます。 [具体的には] ・AWSを用いたインフラの設計・構築・運用 ・セキュア・高耐久・高可用・低コストなシステムの設計及び構築 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニング ・RDBMSのパフォーマンスチューニング ・その他サービスの運用にあたり発生した様々な課題への取り組み 【必須スキル/条件】 ・AWSを用いたシステム全体の設計・構築・運用・監視の経験 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニングの経験 ・RDBMS、特にパフォーマンス関連の知識・経験 ・厳重な承認プロセス下で業務を遂行していけるセキュリティ意識 【歓迎スキル/条件】 ・Linuxのセキュリティについての知識とハードニングの経験 ・OSのプロビジョニング経験 ・CI/CDに対する設計、実装経験 ・一般的な暗号資産ノード及びネットワークに関する理解、構築経験 ・負荷軽減等をプログラムレベルで改善する実装力 ・各種SaaSに精通した知識 【歓迎する人物像】 ・HRTの原則を理解し、実践できる方 ・問題解決のための道筋や段取りを自ら考え、最適な手段を選択できる方 ・サービスを利用するユーザーへの意識を常に持って行動できる方 ・さまざまな職種のメンバーと協働して仕事を進めることができる方 ・幅広い分野の技術に関心を持っている方 【技術環境】 ・WebApp(Backend) ・Ruby on Rails ・MySQL ・Redis ・AWS(Infrastructure) ・EC2 ・ECS ・Lambda ・Node.js ・Python ・Golang ・ElasticBeanstalk ・Node.js ・Aurora(MySQL) ・ElastiCache ・CloudFront 【入社したら伸ばせるスキル】 ・金融レベルのセキュリティに関する視座 ・上記を意識したAWS環境の設計・構築の為のスキル ・SQLのパフォーマンスチューニングスキル ・監査を一段と意識したシステムのロギングや構成 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度
7 months ago
1
ホットウォレット開発
暗号資産のノード運用を支える、ホットウォレット開発担当募集!!
【ポジション名】 バックエンド開発部 ホットウォレット開発グループ ソフトウェアエンジニア (ホットウォレット開発) 【配属部門について】 仮想通貨ホットウォレットに関するアプリケーションの開発・運用、仮想通貨ノードの保守など行っています。 AWS環境の運用改善や仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応や、仮想通貨の入出金に関する開発などを行っており、チームメンバーは様々なバックグラウンドや色々な技術的知見を持ち合わせているメンバーが集まっています。 幅広いWebアプリ開発経験やRubyの豊富な経験をお持ちの方をお待ちしております! 【主に担当していただくこと】 要約 取引所の開発や付随するシステムの改善・開発をご担当いただきます。 ※基本的には取扱通貨の入出金に関わる開発がメイン業務となります。 具体的には ・ 仮想通貨ノードの構築・保守 ー24×365の仮想通貨ノードの安定稼働 ーAWS を用いたインフラ保守・運用 ・仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応 ・コンテナ化による運用コストの削減 【必須スキル/条件】 ・Linux/Dockerとインフラ周りに対する知識 ・Chef/Ansible などプロビジョニングツールの使用経験 ・Ruby/Node.js/PHP/PythonいずれかでのWebアプリケーション開発経験 ・AWSを利用したシステムの構築・運用経験 ・仮想通貨の仕組みに関する基本的な理解(Mastering Bitcoinを説明できる、など) 【歓迎スキル/条件】 ・セキュリティに対する理解 ・障害の切り分けに関する知識 ・OSSへ貢献した経験 【技術環境】 ・Ruby ・Ruby on Rails ・Node.js ・Express ・Aurora (MySQL) ・RSpec ・Docker ・Docker Compose ・Chef ・Packer ・AWS 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
8 months ago
40
SRE
金融レベルのセキュリティ視座で、AWS設計・構築のスキルを養いませんか?
【ポジション名】 サービス運用開発部 SREグループ インフラエンジニア 【配属部門について】 SREグループでは、自社サービスの安定した提供を継続すること、開発部門全体の安全で効率的な環境を提供することを目的とし、システムオペレーションの自動化や、システム負荷軽減、分析・集計環境の効率化など様々な取り組みを行なっています。 一緒にサービスの安定提供に協力してくださる仲間をお待ちしています! 【主に担当していただくこと】 [要約] サービスを安定してセキュアに運用を継続するために、サーバーなどの運用、また全社の開発効率を向上させるための様々なインフラ整備をご担当いただきます。 [具体的には] ・AWSを用いたインフラの設計・構築・運用 ・セキュア・高耐久・高可用・低コストなシステムの設計及び構築 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニング ・RDBMSのパフォーマンスチューニング ・その他サービスの運用にあたり発生した様々な課題への取り組み 【必須スキル/条件】 ・AWSを用いたシステム全体の設計・構築・運用・監視の経験 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニングの経験 ・RDBMS、特にパフォーマンス関連の知識・経験 ・厳重な承認プロセス下で業務を遂行していけるセキュリティ意識 【歓迎スキル/条件】 ・Linuxのセキュリティについての知識とハードニングの経験 ・OSのプロビジョニング経験 ・CI/CDに対する設計、実装経験 ・一般的な暗号資産ノード及びネットワークに関する理解、構築経験 ・負荷軽減等をプログラムレベルで改善する実装力 ・各種SaaSに精通した知識 【歓迎する人物像】 ・HRTの原則を理解し、実践できる方 ・問題解決のための道筋や段取りを自ら考え、最適な手段を選択できる方 ・サービスを利用するユーザーへの意識を常に持って行動できる方 ・さまざまな職種のメンバーと協働して仕事を進めることができる方 ・幅広い分野の技術に関心を持っている方 【技術環境】 ・WebApp(Backend) ・Ruby on Rails ・MySQL ・Redis ・AWS(Infrastructure) ・EC2 ・ECS ・Lambda ・Node.js ・Python ・Golang ・ElasticBeanstalk ・Node.js ・Aurora(MySQL) ・ElastiCache ・CloudFront 【入社したら伸ばせるスキル】 ・金融レベルのセキュリティに関する視座 ・上記を意識したAWS環境の設計・構築の為のスキル ・SQLのパフォーマンスチューニングスキル ・監査を一段と意識したシステムのロギングや構成 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
9 months ago
11
ホットウォレット開発
国内最大級の仮想通貨取引所で、あなたの力を発揮しませんか?
【ポジション名】 バックエンド開発部 ホットウォレット開発グループ ソフトウェアエンジニア (ホットウォレット開発) 【配属部門について】 仮想通貨ホットウォレットに関するアプリケーションの開発・運用、仮想通貨ノードの保守など行っています。 AWS環境の運用改善や仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応や、仮想通貨の入出金に関する開発などを行っており、チームメンバーは様々なバックグラウンドや色々な技術的知見を持ち合わせているメンバーが集まっています。 幅広いWebアプリ開発経験やRubyの豊富な経験をお持ちの方をお待ちしております! 【主に担当していただくこと】 要約 取引所の開発や付随するシステムの改善・開発をご担当いただきます。 ※基本的には取扱通貨の入出金に関わる開発がメイン業務となります。 具体的には ・ 仮想通貨ノードの構築・保守 ー24×365の仮想通貨ノードの安定稼働 ーAWS を用いたインフラ保守・運用 ・仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応 ・コンテナ化による運用コストの削減 【必須スキル/条件】 ・Linux/Dockerとインフラ周りに対する知識 ・Chef/Ansible などプロビジョニングツールの使用経験 ・Ruby/Node.js/PHP/PythonいずれかでのWebアプリケーション開発経験 ・AWSを利用したシステムの構築・運用経験 ・仮想通貨の仕組みに関する基本的な理解(Mastering Bitcoinを説明できる、など) 【歓迎スキル/条件】 ・セキュリティに対する理解 ・障害の切り分けに関する知識 ・OSSへ貢献した経験 【技術環境】 ・Ruby ・Ruby on Rails ・Node.js ・Express ・Aurora (MySQL) ・RSpec ・Docker ・Docker Compose ・Chef ・Packer ・AWS 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
9 months ago
41
ホットウォレット開発
仮想通貨のインフラを支える、ホットウォレット開発エンジニアを募集!
【ポジション名】 バックエンド開発部 ホットウォレット開発グループ ソフトウェアエンジニア (ホットウォレット開発) 【配属部門について】 仮想通貨ホットウォレットに関するアプリケーションの開発・運用、仮想通貨ノードの保守など行っています。 AWS環境の運用改善や仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応や、仮想通貨の入出金に関する開発などを行っており、チームメンバーは様々なバックグラウンドや色々な技術的知見を持ち合わせているメンバーが集まっています。 幅広いWebアプリ開発経験やRubyの豊富な経験をお持ちの方をお待ちしております! 【主に担当していただくこと】 要約 取引所の開発や付随するシステムの改善・開発をご担当いただきます。 ※基本的には取扱通貨の入出金に関わる開発がメイン業務となります。 具体的には ・ 仮想通貨ノードの構築・保守 ー24×365の仮想通貨ノードの安定稼働 ーAWS を用いたインフラ保守・運用 ・仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応 ・コンテナ化による運用コストの削減 【必須スキル/条件】 ・Linux/Dockerとインフラ周りに対する知識 ・Chef/Ansible などプロビジョニングツールの使用経験 ・Ruby/Node.js/PHP/PythonいずれかでのWebアプリケーション開発経験 ・AWSを利用したシステムの構築・運用経験 ・仮想通貨の仕組みに関する基本的な理解(Mastering Bitcoinを説明できる、など) 【歓迎スキル/条件】 ・セキュリティに対する理解 ・障害の切り分けに関する知識 ・OSSへ貢献した経験 【技術環境】 ・Ruby ・Ruby on Rails ・Node.js ・Express ・Aurora (MySQL) ・RSpec ・Docker ・Docker Compose ・Chef ・Packer ・AWS 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
9 months ago
43
SRE
技術力の底上げ!AWSを用いたインフラの設計・運用を担当するエンジニア募集
【ポジション名】 サービス運用開発部 SREグループ インフラエンジニア 【配属部門について】 SREグループでは、自社サービスの安定した提供を継続すること、開発部門全体の安全で効率的な環境を提供することを目的とし、システムオペレーションの自動化や、システム負荷軽減、分析・集計環境の効率化など様々な取り組みを行なっています。 一緒にサービスの安定提供に協力してくださる仲間をお待ちしています! 【主に担当していただくこと】 [要約] サービスを安定してセキュアに運用を継続するために、サーバーなどの運用、また全社の開発効率を向上させるための様々なインフラ整備をご担当いただきます。 [具体的には] ・AWSを用いたインフラの設計・構築・運用 ・セキュア・高耐久・高可用・低コストなシステムの設計及び構築 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニング ・RDBMSのパフォーマンスチューニング ・その他サービスの運用にあたり発生した様々な課題への取り組み 【必須スキル/条件】 ・AWSを用いたシステム全体の設計・構築・運用・監視の経験 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニングの経験 ・RDBMS、特にパフォーマンス関連の知識・経験 ・厳重な承認プロセス下で業務を遂行していけるセキュリティ意識 【歓迎スキル/条件】 ・Linuxのセキュリティについての知識とハードニングの経験 ・OSのプロビジョニング経験 ・CI/CDに対する設計、実装経験 ・一般的な暗号資産ノード及びネットワークに関する理解、構築経験 ・負荷軽減等をプログラムレベルで改善する実装力 ・各種SaaSに精通した知識 【歓迎する人物像】 ・HRTの原則を理解し、実践できる方 ・問題解決のための道筋や段取りを自ら考え、最適な手段を選択できる方 ・サービスを利用するユーザーへの意識を常に持って行動できる方 ・さまざまな職種のメンバーと協働して仕事を進めることができる方 ・幅広い分野の技術に関心を持っている方 【技術環境】 ・WebApp(Backend) ・Ruby on Rails ・MySQL ・Redis ・AWS(Infrastructure) ・EC2 ・ECS ・Lambda ・Node.js ・Python ・Golang ・ElasticBeanstalk ・Node.js ・Aurora(MySQL) ・ElastiCache ・CloudFront 【入社したら伸ばせるスキル】 ・金融レベルのセキュリティに関する視座 ・上記を意識したAWS環境の設計・構築の為のスキル ・SQLのパフォーマンスチューニングスキル ・監査を一段と意識したシステムのロギングや構成 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
9 months ago
43
ホットウォレット開発
仮想通貨ホットウォレットのアプリケーション開発・運用エンジニア募集!
【ポジション名】 バックエンド開発部 ホットウォレット開発グループ ソフトウェアエンジニア (ホットウォレット開発) 【配属部門について】 仮想通貨ホットウォレットに関するアプリケーションの開発・運用、仮想通貨ノードの保守など行っています。 AWS環境の運用改善や仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応や、仮想通貨の入出金に関する開発などを行っており、チームメンバーは様々なバックグラウンドや色々な技術的知見を持ち合わせているメンバーが集まっています。 幅広いWebアプリ開発経験やRubyの豊富な経験をお持ちの方をお待ちしております! 【主に担当していただくこと】 要約 取引所の開発や付随するシステムの改善・開発をご担当いただきます。 ※基本的には取扱通貨の入出金に関わる開発がメイン業務となります。 具体的には ・ 仮想通貨ノードの構築・保守 ー24×365の仮想通貨ノードの安定稼働 ーAWS を用いたインフラ保守・運用 ・仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応 ・コンテナ化による運用コストの削減 【必須スキル/条件】 ・Linux/Dockerとインフラ周りに対する知識 ・Chef/Ansible などプロビジョニングツールの使用経験 ・Ruby/Node.js/PHP/PythonいずれかでのWebアプリケーション開発経験 ・AWSを利用したシステムの構築・運用経験 ・仮想通貨の仕組みに関する基本的な理解(Mastering Bitcoinを説明できる、など) 【歓迎スキル/条件】 ・セキュリティに対する理解 ・障害の切り分けに関する知識 ・OSSへ貢献した経験 【技術環境】 ・Ruby ・Ruby on Rails ・Node.js ・Express ・Aurora (MySQL) ・RSpec ・Docker ・Docker Compose ・Chef ・Packer ・AWS 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
9 months ago
42
ホットウォレット開発
あなたの力で新しい交換価値を作って行きませんか?Rudyエンジニア募集!
【ポジション名】 バックエンド開発部 ホットウォレット開発グループ ソフトウェアエンジニア (ホットウォレット開発) 【配属部門について】 仮想通貨ホットウォレットに関するアプリケーションの開発・運用、仮想通貨ノードの保守など行っています。 AWS環境の運用改善や仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応や、仮想通貨の入出金に関する開発などを行っており、チームメンバーは様々なバックグラウンドや色々な技術的知見を持ち合わせているメンバーが集まっています。 幅広いWebアプリ開発経験やRubyの豊富な経験をお持ちの方をお待ちしております! 【主に担当していただくこと】 要約 取引所の開発や付随するシステムの改善・開発をご担当いただきます。 ※基本的には取扱通貨の入出金に関わる開発がメイン業務となります。 具体的には ・ 仮想通貨ノードの構築・保守 ー24×365の仮想通貨ノードの安定稼働 ーAWS を用いたインフラ保守・運用 ・仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応 ・コンテナ化による運用コストの削減 【必須スキル/条件】 ・Linux/Dockerとインフラ周りに対する知識 ・Chef/Ansible などプロビジョニングツールの使用経験 ・Ruby/Node.js/PHP/PythonいずれかでのWebアプリケーション開発経験 ・AWSを利用したシステムの構築・運用経験 ・仮想通貨の仕組みに関する基本的な理解(Mastering Bitcoinを説明できる、など) 【歓迎スキル/条件】 ・セキュリティに対する理解 ・障害の切り分けに関する知識 ・OSSへ貢献した経験 【技術環境】 ・Ruby ・Ruby on Rails ・Node.js ・Express ・Aurora (MySQL) ・RSpec ・Docker ・Docker Compose ・Chef ・Packer ・AWS 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
10 months ago
12
ホットウォレット開発
ホットウォレットに関するアプリケーションの開発・運用をしてくださる方募集!
【ポジション名】 バックエンド開発部 ホットウォレット開発グループ ソフトウェアエンジニア (ホットウォレット開発) 【配属部門について】 仮想通貨ホットウォレットに関するアプリケーションの開発・運用、仮想通貨ノードの保守など行っています。 AWS環境の運用改善や仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応や、仮想通貨の入出金に関する開発などを行っており、チームメンバーは様々なバックグラウンドや色々な技術的知見を持ち合わせているメンバーが集まっています。 幅広いWebアプリ開発経験やRubyの豊富な経験をお持ちの方をお待ちしております! 【主に担当していただくこと】 要約 取引所の開発や付随するシステムの改善・開発をご担当いただきます。 ※基本的には取扱通貨の入出金に関わる開発がメイン業務となります。 具体的には ・ 仮想通貨ノードの構築・保守 ー24×365の仮想通貨ノードの安定稼働 ーAWS を用いたインフラ保守・運用 ・仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応 ・コンテナ化による運用コストの削減 【必須スキル/条件】 ・Linux/Dockerとインフラ周りに対する知識 ・Chef/Ansible などプロビジョニングツールの使用経験 ・Ruby/Node.js/PHP/PythonいずれかでのWebアプリケーション開発経験 ・AWSを利用したシステムの構築・運用経験 ・仮想通貨の仕組みに関する基本的な理解(Mastering Bitcoinを説明できる、など) 【歓迎スキル/条件】 ・セキュリティに対する理解 ・障害の切り分けに関する知識 ・OSSへ貢献した経験 【技術環境】 ・Ruby ・Ruby on Rails ・Node.js ・Express ・Aurora (MySQL) ・RSpec ・Docker ・Docker Compose ・Chef ・Packer ・AWS 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
10 months ago
43
SRE
サービスの安定運用を技術力で支えるAWSインフラエンジニアを募集!!
【ポジション名】 サービス運用開発部 SREグループ インフラエンジニア 【配属部門について】 SREグループでは、自社サービスの安定した提供を継続すること、開発部門全体の安全で効率的な環境を提供することを目的とし、システムオペレーションの自動化や、システム負荷軽減、分析・集計環境の効率化など様々な取り組みを行なっています。 一緒にサービスの安定提供に協力してくださる仲間をお待ちしています! 【主に担当していただくこと】 [要約] サービスを安定してセキュアに運用を継続するために、サーバーなどの運用、また全社の開発効率を向上させるための様々なインフラ整備をご担当いただきます。 [具体的には] ・AWSを用いたインフラの設計・構築・運用 ・セキュア・高耐久・高可用・低コストなシステムの設計及び構築 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニング ・RDBMSのパフォーマンスチューニング ・その他サービスの運用にあたり発生した様々な課題への取り組み 【必須スキル/条件】 ・AWSを用いたシステム全体の設計・構築・運用・監視の経験 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニングの経験 ・RDBMS、特にパフォーマンス関連の知識・経験 ・厳重な承認プロセス下で業務を遂行していけるセキュリティ意識 【歓迎スキル/条件】 ・Linuxのセキュリティについての知識とハードニングの経験 ・OSのプロビジョニング経験 ・CI/CDに対する設計、実装経験 ・一般的な暗号資産ノード及びネットワークに関する理解、構築経験 ・負荷軽減等をプログラムレベルで改善する実装力 ・各種SaaSに精通した知識 【歓迎する人物像】 ・HRTの原則を理解し、実践できる方 ・問題解決のための道筋や段取りを自ら考え、最適な手段を選択できる方 ・サービスを利用するユーザーへの意識を常に持って行動できる方 ・さまざまな職種のメンバーと協働して仕事を進めることができる方 ・幅広い分野の技術に関心を持っている方 【技術環境】 ・WebApp(Backend) ・Ruby on Rails ・MySQL ・Redis ・AWS(Infrastructure) ・EC2 ・ECS ・Lambda ・Node.js ・Python ・Golang ・ElasticBeanstalk ・Node.js ・Aurora(MySQL) ・ElastiCache ・CloudFront 【入社したら伸ばせるスキル】 ・金融レベルのセキュリティに関する視座 ・上記を意識したAWS環境の設計・構築の為のスキル ・SQLのパフォーマンスチューニングスキル ・監査を一段と意識したシステムのロギングや構成 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:10時~15時 or 12時~16時(エンジニア部門は基本的には12時〜16時) ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
10 months ago
45
ホットウォレット開発
仮想通貨取引所に関わる開発・改善を担当するRubyエンジニアWanted!
【ポジション名】 バックエンド開発部 ホットウォレット開発グループ ソフトウェアエンジニア (ホットウォレット開発) 【配属部門について】 仮想通貨ホットウォレットに関するアプリケーションの開発・運用、仮想通貨ノードの保守など行っています。 AWS環境の運用改善や仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応や、仮想通貨の入出金に関する開発などを行っており、チームメンバーは様々なバックグラウンドや色々な技術的知見を持ち合わせているメンバーが集まっています。 幅広いWebアプリ開発経験やRubyの豊富な経験をお持ちの方をお待ちしております! 【主に担当していただくこと】 要約 取引所の開発や付随するシステムの改善・開発をご担当いただきます。 ※基本的には取扱通貨の入出金に関わる開発がメイン業務となります。 具体的には ・ 仮想通貨ノードの構築・保守 ー24×365の仮想通貨ノードの安定稼働 ーAWS を用いたインフラ保守・運用 ・仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応 ・コンテナ化による運用コストの削減 【必須スキル/条件】 ・Linux/Dockerとインフラ周りに対する知識 ・Chef/Ansible などプロビジョニングツールの使用経験 ・Ruby/Node.js/PHP/PythonいずれかでのWebアプリケーション開発経験 ・AWSを利用したシステムの構築・運用経験 ・仮想通貨の仕組みに関する基本的な理解(Mastering Bitcoinを説明できる、など) 【歓迎スキル/条件】 ・セキュリティに対する理解 ・障害の切り分けに関する知識 ・OSSへ貢献した経験 【技術環境】 ・Ruby ・Ruby on Rails ・Node.js ・Express ・Aurora (MySQL) ・RSpec ・Docker ・Docker Compose ・Chef ・Packer ・AWS 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:10時~15時 or 12時~16時(エンジニア部門は基本的には12時〜16時) ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
10 months ago
43
ホットウォレット開発
世界中の人々をもっと豊かに。もっと幸せに。ホットウォレット開発募集!
【ポジション名】 バックエンド開発部 ホットウォレット開発グループ ソフトウェアエンジニア (ホットウォレット開発) 【配属部門について】 仮想通貨ホットウォレットに関するアプリケーションの開発・運用、仮想通貨ノードの保守など行っています。 AWS環境の運用改善や仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応や、仮想通貨の入出金に関する開発などを行っており、チームメンバーは様々なバックグラウンドや色々な技術的知見を持ち合わせているメンバーが集まっています。 幅広いWebアプリ開発経験やRubyの豊富な経験をお持ちの方をお待ちしております! 【主に担当していただくこと】 要約 取引所の開発や付随するシステムの改善・開発をご担当いただきます。 ※基本的には取扱通貨の入出金に関わる開発がメイン業務となります。 具体的には ・ 仮想通貨ノードの構築・保守 ー24×365の仮想通貨ノードの安定稼働 ーAWS を用いたインフラ保守・運用 ・仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応 ・コンテナ化による運用コストの削減 【必須スキル/条件】 ・Linux/Dockerとインフラ周りに対する知識 ・Chef/Ansible などプロビジョニングツールの使用経験 ・Ruby/Node.js/PHP/PythonいずれかでのWebアプリケーション開発経験 ・AWSを利用したシステムの構築・運用経験 ・仮想通貨の仕組みに関する基本的な理解(Mastering Bitcoinを説明できる、など) 【歓迎スキル/条件】 ・セキュリティに対する理解 ・障害の切り分けに関する知識 ・OSSへ貢献した経験 【技術環境】 ・Ruby ・Ruby on Rails ・Node.js ・Express ・Aurora (MySQL) ・RSpec ・Docker ・Docker Compose ・Chef ・Packer ・AWS 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:10時~15時 or 12時~16時(エンジニア部門は基本的には12時〜16時) ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
10 months ago
43
ホットウォレット開発
国内最大級の仮想通貨取引所であなたの力を発揮しませんか?
【ポジション名】 バックエンド開発部 ホットウォレット開発グループ ソフトウェアエンジニア (ホットウォレット開発) 【配属部門について】 仮想通貨ホットウォレットに関するアプリケーションの開発・運用、仮想通貨ノードの保守など行っています。 AWS環境の運用改善や仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応や、仮想通貨の入出金に関する開発などを行っており、チームメンバーは様々なバックグラウンドや色々な技術的知見を持ち合わせているメンバーが集まっています。 幅広いWebアプリ開発経験やRubyの豊富な経験をお持ちの方をお待ちしております! 【主に担当していただくこと】 要約 取引所の開発や付随するシステムの改善・開発をご担当いただきます。 ※基本的には取扱通貨の入出金に関わる開発がメイン業務となります。 具体的には ・ 仮想通貨ノードの構築・保守 ー24×365の仮想通貨ノードの安定稼働 ーAWS を用いたインフラ保守・運用 ・仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応 ・コンテナ化による運用コストの削減 【必須スキル/条件】 ・Linux/Dockerとインフラ周りに対する知識 ・Chef/Ansible などプロビジョニングツールの使用経験 ・Ruby/Node.js/PHP/PythonいずれかでのWebアプリケーション開発経験 ・AWSを利用したシステムの構築・運用経験 ・仮想通貨の仕組みに関する基本的な理解(Mastering Bitcoinを説明できる、など) 【歓迎スキル/条件】 ・セキュリティに対する理解 ・障害の切り分けに関する知識 ・OSSへ貢献した経験 【技術環境】 ・Ruby ・Ruby on Rails ・Node.js ・Express ・Aurora (MySQL) ・RSpec ・Docker ・Docker Compose ・Chef ・Packer ・AWS 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:10時~15時 or 12時~16時(エンジニア部門は基本的には12時〜16時) ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
11 months ago
46
ホットウォレット開発
暗号資産のノード運用を支える、ホットウォレット開発担当募集!!
【ポジション名】 プロダクト開発運用部 ホットウォレット開発グループ ソフトウェアエンジニア (ホットウォレット開発) 【配属部門について】 暗号資産(仮想通貨)ホットウォレットに関するアプリケーションの開発・運用、暗号資産ノードの保守など行っています。 AWS環境の運用改善や暗号資産クライアントのバージョンアップ対応や、暗号資産の入出金に関する開発などを行っており、チームメンバーは様々なバックグラウンドや色々な技術的知見を持ち合わせているメンバーが集まっています。 【主に担当していただくこと】 要約 取引所の開発や付随するシステムの改善・開発をご担当いただきます。 ※基本的には取扱通貨の入出金に関わる開発がメイン業務となります。 具体的には ・ 暗号資産ノードの構築・保守 ー24×365の暗号資産ノードの安定稼働 ーAWS を用いたインフラ保守・運用 ・暗号資産クライアントのバージョンアップ対応 ・コンテナ化による運用コストの削減 【必須スキル/条件】 ・Linux/Dockerとインフラ周りに対する知識 ・Chef/Ansible などプロビジョニングツールの使用経験 ・Ruby/Node.js/PHP/PythonいずれかでのWebアプリケーション開発経験 ・AWSを利用したシステムの構築・運用経験 ・暗号資産の仕組みに関する基本的な理解(Mastering Bitcoinを説明できる、など) 【歓迎スキル/条件】 ・セキュリティに対する理解 ・障害の切り分けに関する知識 ・OSSへ貢献した経験 【技術環境】 ・Ruby ・Ruby on Rails ・Node.js ・Express ・Aurora (MySQL) ・RSpec ・Docker ・Docker Compose ・Chef ・Packer ・AWS 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:10時~15時 or 12時~16時(エンジニア部門は基本的には12時〜16時) ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
11 months ago
47
SRE
AWSを極めてサービスの安定共有を技術力で支えるSRE担当エンジニアを募集
【ポジション名】 システム開発部 SREグループ Site Reliability Engineer 【配属部門について】 弊社SREグループでは、下記の通りミッションを定義しています。 ・サービスをユーザーに対して安定的に提供し続けること ・高い専門性をもって開発部全体の安全で効率的な環境を提供すること これらを実現する為に、主に下記のようなことを目標・意識した業務を行っています。 ・セキュアかつ可用性、信頼性、保守性の高いインフラの構築及び改善 ・アプリケーションのパフォーマンス及びセキュリティ改善、及びそのサポート ・各種CI/CD環境を整え、あらゆるOpsが自動化されている安心で効率的な仕組み作り 一緒にサービスの安定提供に協力してくださる仲間をお待ちしています。 【募集背景】 下記課題を解決していくにあたり、 人員強化のために戦力となっていただける方を募集致します。 ・既存のインフラやCI/CD周り、アプリケーションコードを含む技術的負債の解消 ・24/365体制でのオンコール対応要員の拡充 ・監視、監査体制の強化と効率化 ・他チームのものを含むPRや設計等のレビュー ・その他開発組織全体の課題解決へ向けた各種取り組み 【主に担当していただくこと】 ・AWSを用いたインフラの設計・構築・運用 ・セキュア・高耐久・高可用・低コストなシステムの設計及び構築 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニング ・RDBMSのパフォーマンスチューニング ・その他サービスの運用にあたり発生した様々な課題への取り組み 【必須スキル/条件】 ・AWSを用いたシステム全体の設計・構築・運用・監視の経験 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニングの経験 ・RDBMSのパフォーマンスチューニングの経験 ・厳重な承認プロセス下で業務を遂行していけるセキュリティ意識 【歓迎スキル/条件】 ・Linuxのセキュリティについての知識とハードニングの経験 ・OSのプロビジョニング経験 ・CI/CDに対する設計、実装経験 ・一般的な仮想通貨ノード及びネットワークに関する理解、構築経験 ・負荷軽減等をプログラムレベルで改善する実装力 ・各種SaaSに精通した知識 【歓迎する人物像】 ・HRTの原則を理解し、実践できる方 ・人を頼れる方 ・無理をしない方 ・ダメなことにダメと言える方 ・自分の考えで発言できる方 ・自分の発言に責任を持てる方 ・他人の働きに感謝できる方 【その他歓迎する能力】 ・MySQL, PostgreSQLのパフォーマンスチューニング ・システムの負荷をサービス全体の側面から捉え、何が問題かを正しく判断できる能力 ・問題に対して正しいアプローチを選択できる能力 ・問題解決のプランとして複数の提案ができる能力 ・IAM権限の管理等 ・ECS/Fargate/Kubernetes等のコンテナベースのシステムの構築、運用 ・Lambda/StepFunction等によるFaaSベースなシステムの構築、運用 ・クラウドに於けるネットワークレイヤ(VPC、WAF、CloudFront等)の構築、運用 ・クラウドに於ける負荷分散の仕組みの構築、運用 ・SaaS, FaaSを活用したCI/CDに対する構築、運用 ・CloudWatchやSaaS等を駆使した監視システムの構築、運用 ・24/365のオンコール対応の運用経験 ・Scrumの経験 ・技術的、概念的双方に於ける仕様書及び設計書の作成経験 ・問題に対して、関連部署や上司及び部下を巻き込んだ対応及びそのハンドリングの経験 【技術環境】 ・WebApp(Backend) ・Ruby on Rails ・MySQL ・Redis ・AWS(Enterprise) ・EC2 ・ECS ・Lambda ・Node.js ・Python ・Golang ・ElasticBeanstalk ・Node.js ・Aurora(MySQL) ・ElastiCache ・CloudFront 【入社したら伸ばせるスキル】 ・金融レベルのセキュリティに関する視座 ・上記を意識したAWS環境の設計・構築の為のスキル ・SQLのパフォーマンスチューニングスキル ・監査を一段と意識したシステムのロギングや構成 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:部署により異なる(例10時~15時/12時~16時) ※参考:平均月間残業時間10h程度
12 months ago
48
ホットウォレット開発
仮想通貨のインフラを支えるホットウォレット開発担当エンジニアを募集!
【ポジション名】 バックエンド開発部 ホットウォレット開発グループ ソフトウェアエンジニア (ホットウォレット開発) 【配属部門について】 仮想通貨ホットウォレットに関するアプリケーションの開発・運用、仮想通貨ノードの保守など行っています。 AWS環境の運用改善や仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応や、仮想通貨の入出金に関する開発などを行っており、チームメンバーは様々なバックグラウンドや色々な技術的知見を持ち合わせているメンバーが集まっています。 幅広いWebアプリ開発経験やRubyの豊富な経験をお持ちの方をお待ちしております! 【主に担当していただくこと】 要約 取引所の開発や付随するシステムの改善・開発をご担当いただきます。 ※基本的には取扱通貨の入出金に関わる開発がメイン業務となります。 具体的には ・ 仮想通貨ノードの構築・保守 ー24×365の仮想通貨ノードの安定稼働 ーAWS を用いたインフラ保守・運用 ・仮想通貨クライアントのバージョンアップ対応 ・コンテナ化による運用コストの削減 【必須スキル/条件】 ・Linux/Dockerとインフラ周りに対する知識 ・Chef/Ansible などプロビジョニングツールの使用経験 ・Ruby/Node.js/PHP/PythonいずれかでのWebアプリケーション開発経験 ・AWSを利用したシステムの構築・運用経験 ・仮想通貨の仕組みに関する基本的な理解(Mastering Bitcoinを説明できる、など) 【歓迎スキル/条件】 ・セキュリティに対する理解 ・障害の切り分けに関する知識 ・OSSへ貢献した経験 【技術環境】 ・Ruby ・Ruby on Rails ・Node.js ・Express ・Aurora (MySQL) ・RSpec ・Docker ・Docker Compose ・Chef ・Packer ・AWS 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:10時~15時 or 12時~16時(エンジニア部門は基本的には12時〜16時) ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
almost 1 year ago
47
SRE
AWS技術を存分に発揮し様々な課題解決へ取り組むSRE担当募集!
【ポジション名】 システム開発部 SREグループ Site Reliability Engineer 【配属部門について】 弊社SREグループでは、下記の通りミッションを定義しています。 ・サービスをユーザーに対して安定的に提供し続けること ・高い専門性をもって開発部全体の安全で効率的な環境を提供すること これらを実現する為に、主に下記のようなことを目標・意識した業務を行っています。 ・セキュアかつ可用性、信頼性、保守性の高いインフラの構築及び改善 ・アプリケーションのパフォーマンス及びセキュリティ改善、及びそのサポート ・各種CI/CD環境を整え、あらゆるOpsが自動化されている安心で効率的な仕組み作り 一緒にサービスの安定提供に協力してくださる仲間をお待ちしています。 【募集背景】 下記課題を解決していくにあたり、 人員強化のために戦力となっていただける方を募集致します。 ・既存のインフラやCI/CD周り、アプリケーションコードを含む技術的負債の解消 ・24/365体制でのオンコール対応要員の拡充 ・監視、監査体制の強化と効率化 ・他チームのものを含むPRや設計等のレビュー ・その他開発組織全体の課題解決へ向けた各種取り組み 【主に担当していただくこと】 ・AWSを用いたインフラの設計・構築・運用 ・セキュア・高耐久・高可用・低コストなシステムの設計及び構築 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニング ・RDBMSのパフォーマンスチューニング ・その他サービスの運用にあたり発生した様々な課題への取り組み 【必須スキル/条件】 ・AWSを用いたシステム全体の設計・構築・運用・監視の経験 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニングの経験 ・RDBMSのパフォーマンスチューニングの経験 ・厳重な承認プロセス下で業務を遂行していけるセキュリティ意識 【歓迎スキル/条件】 ・Linuxのセキュリティについての知識とハードニングの経験 ・OSのプロビジョニング経験 ・CI/CDに対する設計、実装経験 ・一般的な仮想通貨ノード及びネットワークに関する理解、構築経験 ・負荷軽減等をプログラムレベルで改善する実装力 ・各種SaaSに精通した知識 【歓迎する人物像】 ・HRTの原則を理解し、実践できる方 ・人を頼れる方 ・無理をしない方 ・ダメなことにダメと言える方 ・自分の考えで発言できる方 ・自分の発言に責任を持てる方 ・他人の働きに感謝できる方 【その他歓迎する能力】 ・MySQL, PostgreSQLのパフォーマンスチューニング ・システムの負荷をサービス全体の側面から捉え、何が問題かを正しく判断できる能力 ・問題に対して正しいアプローチを選択できる能力 ・問題解決のプランとして複数の提案ができる能力 ・IAM権限の管理等 ・ECS/Fargate/Kubernetes等のコンテナベースのシステムの構築、運用 ・Lambda/StepFunction等によるFaaSベースなシステムの構築、運用 ・クラウドに於けるネットワークレイヤ(VPC、WAF、CloudFront等)の構築、運用 ・クラウドに於ける負荷分散の仕組みの構築、運用 ・SaaS, FaaSを活用したCI/CDに対する構築、運用 ・CloudWatchやSaaS等を駆使した監視システムの構築、運用 ・24/365のオンコール対応の運用経験 ・Scrumの経験 ・技術的、概念的双方に於ける仕様書及び設計書の作成経験 ・問題に対して、関連部署や上司及び部下を巻き込んだ対応及びそのハンドリングの経験 【技術環境】 ・WebApp(Backend) ・Ruby on Rails ・MySQL ・Redis ・AWS(Enterprise) ・EC2 ・ECS ・Lambda ・Node.js ・Python ・Golang ・ElasticBeanstalk ・Node.js ・Aurora(MySQL) ・ElastiCache ・CloudFront 【入社したら伸ばせるスキル】 ・金融レベルのセキュリティに関する視座 ・上記を意識したAWS環境の設計・構築の為のスキル ・SQLのパフォーマンスチューニングスキル ・監査を一段と意識したシステムのロギングや構成 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:部署により異なる(例10時~15時/12時~16時) ※参考:平均月間残業時間10h程度
about 1 year ago
53
SRE
金融レベルのセキュリティ視座でAWS設計・構築のスキルを養いませんか?
【ポジション名】 システム開発部 SREグループ Site Reliability Engineer 【配属部門について】 弊社SREグループでは、下記の通りミッションを定義しています。 ・サービスをユーザーに対して安定的に提供し続けること ・高い専門性をもって開発部全体の安全で効率的な環境を提供すること これらを実現する為に、主に下記のようなことを目標・意識した業務を行っています。 ・セキュアかつ可用性、信頼性、保守性の高いインフラの構築及び改善 ・アプリケーションのパフォーマンス及びセキュリティ改善、及びそのサポート ・各種CI/CD環境を整え、あらゆるOpsが自動化されている安心で効率的な仕組み作り 一緒にサービスの安定提供に協力してくださる仲間をお待ちしています。 【募集背景】 下記課題を解決していくにあたり、 人員強化のために戦力となっていただける方を募集致します。 ・既存のインフラやCI/CD周り、アプリケーションコードを含む技術的負債の解消 ・24/365体制でのオンコール対応要員の拡充 ・監視、監査体制の強化と効率化 ・他チームのものを含むPRや設計等のレビュー ・その他開発組織全体の課題解決へ向けた各種取り組み 【主に担当していただくこと】 ・AWSを用いたインフラの設計・構築・運用 ・セキュア・高耐久・高可用・低コストなシステムの設計及び構築 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニング ・RDBMSのパフォーマンスチューニング ・その他サービスの運用にあたり発生した様々な課題への取り組み 【必須スキル/条件】 ・AWSを用いたシステム全体の設計・構築・運用・監視の経験 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニングの経験 ・RDBMSのパフォーマンスチューニングの経験 ・厳重な承認プロセス下で業務を遂行していけるセキュリティ意識 【歓迎スキル/条件】 ・Linuxのセキュリティについての知識とハードニングの経験 ・OSのプロビジョニング経験 ・CI/CDに対する設計、実装経験 ・一般的な仮想通貨ノード及びネットワークに関する理解、構築経験 ・負荷軽減等をプログラムレベルで改善する実装力 ・各種SaaSに精通した知識 【歓迎する人物像】 ・HRTの原則を理解し、実践できる方 ・人を頼れる方 ・無理をしない方 ・ダメなことにダメと言える方 ・自分の考えで発言できる方 ・自分の発言に責任を持てる方 ・他人の働きに感謝できる方 【その他歓迎する能力】 ・MySQL, PostgreSQLのパフォーマンスチューニング ・システムの負荷をサービス全体の側面から捉え、何が問題かを正しく判断できる能力 ・問題に対して正しいアプローチを選択できる能力 ・問題解決のプランとして複数の提案ができる能力 ・IAM権限の管理等 ・ECS/Fargate/Kubernetes等のコンテナベースのシステムの構築、運用 ・Lambda/StepFunction等によるFaaSベースなシステムの構築、運用 ・クラウドに於けるネットワークレイヤ(VPC、WAF、CloudFront等)の構築、運用 ・クラウドに於ける負荷分散の仕組みの構築、運用 ・SaaS, FaaSを活用したCI/CDに対する構築、運用 ・CloudWatchやSaaS等を駆使した監視システムの構築、運用 ・24/365のオンコール対応の運用経験 ・Scrumの経験 ・技術的、概念的双方に於ける仕様書及び設計書の作成経験 ・問題に対して、関連部署や上司及び部下を巻き込んだ対応及びそのハンドリングの経験 【技術環境】 ・WebApp(Backend) ・Ruby on Rails ・MySQL ・Redis ・AWS(Enterprise) ・EC2 ・ECS ・Lambda ・Node.js ・Python ・Golang ・ElasticBeanstalk ・Node.js ・Aurora(MySQL) ・ElastiCache ・CloudFront 【入社したら伸ばせるスキル】 ・金融レベルのセキュリティに関する視座 ・上記を意識したAWS環境の設計・構築の為のスキル ・SQLのパフォーマンスチューニングスキル ・監査を一段と意識したシステムのロギングや構成 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:部署により異なる(例10時~15時/12時~16時) ※参考:平均月間残業時間10h程度
about 1 year ago
58
SRE
サービスで起こり得る課題解決の戦力となるSREエンジニアを募集!
【ポジション名】 システム開発部 SREグループ Site Reliability Engineer 【配属部門について】 弊社SREグループでは、下記の通りミッションを定義しています。 ・サービスをユーザーに対して安定的に提供し続けること ・高い専門性をもって開発部全体の安全で効率的な環境を提供すること これらを実現する為に、主に下記のようなことを目標・意識した業務を行っています。 ・セキュアかつ可用性、信頼性、保守性の高いインフラの構築及び改善 ・アプリケーションのパフォーマンス及びセキュリティ改善、及びそのサポート ・各種CI/CD環境を整え、あらゆるOpsが自動化されている安心で効率的な仕組み作り 一緒にサービスの安定提供に協力してくださる仲間をお待ちしています。 【募集背景】 下記課題を解決していくにあたり、 人員強化のために戦力となっていただける方を募集致します。 ・既存のインフラやCI/CD周り、アプリケーションコードを含む技術的負債の解消 ・24/365体制でのオンコール対応要員の拡充 ・監視、監査体制の強化と効率化 ・他チームのものを含むPRや設計等のレビュー ・その他開発組織全体の課題解決へ向けた各種取り組み 【主に担当していただくこと】 ・AWSを用いたインフラの設計・構築・運用 ・セキュア・高耐久・高可用・低コストなシステムの設計及び構築 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニング ・RDBMSのパフォーマンスチューニング ・その他サービスの運用にあたり発生した様々な課題への取り組み 【必須スキル/条件】 ・AWSを用いたシステム全体の設計・構築・運用・監視の経験 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニングの経験 ・RDBMSのパフォーマンスチューニングの経験 ・厳重な承認プロセス下で業務を遂行していけるセキュリティ意識 【歓迎スキル/条件】 ・Linuxのセキュリティについての知識とハードニングの経験 ・OSのプロビジョニング経験 ・CI/CDに対する設計、実装経験 ・一般的な仮想通貨ノード及びネットワークに関する理解、構築経験 ・負荷軽減等をプログラムレベルで改善する実装力 ・各種SaaSに精通した知識 【歓迎する人物像】 ・HRTの原則を理解し、実践できる方 ・人を頼れる方 ・無理をしない方 ・ダメなことにダメと言える方 ・自分の考えで発言できる方 ・自分の発言に責任を持てる方 ・他人の働きに感謝できる方 【その他歓迎する能力】 ・MySQL, PostgreSQLのパフォーマンスチューニング ・システムの負荷をサービス全体の側面から捉え、何が問題かを正しく判断できる能力 ・問題に対して正しいアプローチを選択できる能力 ・問題解決のプランとして複数の提案ができる能力 ・IAM権限の管理等 ・ECS/Fargate/Kubernetes等のコンテナベースのシステムの構築、運用 ・Lambda/StepFunction等によるFaaSベースなシステムの構築、運用 ・クラウドに於けるネットワークレイヤ(VPC、WAF、CloudFront等)の構築、運用 ・クラウドに於ける負荷分散の仕組みの構築、運用 ・SaaS, FaaSを活用したCI/CDに対する構築、運用 ・CloudWatchやSaaS等を駆使した監視システムの構築、運用 ・24/365のオンコール対応の運用経験 ・Scrumの経験 ・技術的、概念的双方に於ける仕様書及び設計書の作成経験 ・問題に対して、関連部署や上司及び部下を巻き込んだ対応及びそのハンドリングの経験 【技術環境】 ・WebApp(Backend) ・Ruby on Rails ・MySQL ・Redis ・AWS(Enterprise) ・EC2 ・ECS ・Lambda ・Node.js ・Python ・Golang ・ElasticBeanstalk ・Node.js ・Aurora(MySQL) ・ElastiCache ・CloudFront 【入社したら伸ばせるスキル】 ・金融レベルのセキュリティに関する視座 ・上記を意識したAWS環境の設計・構築の為のスキル ・SQLのパフォーマンスチューニングスキル ・監査を一段と意識したシステムのロギングや構成 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:部署により異なる(例10時~15時/12時~16時) ※参考:平均月間残業時間10h程度
about 1 year ago
32
SRE
AWSを用いたインフラの設計・構築・運用を担当するSREエンジニアを募集!
【ポジション名】 システム開発部 SREグループ Site Reliability Engineer 【配属部門について】 弊社SREグループでは、下記の通りミッションを定義しています。 ・サービスをユーザーに対して安定的に提供し続けること ・高い専門性をもって開発部全体の安全で効率的な環境を提供すること これらを実現する為に、主に下記のようなことを目標・意識した業務を行っています。 ・セキュアかつ可用性、信頼性、保守性の高いインフラの構築及び改善 ・アプリケーションのパフォーマンス及びセキュリティ改善、及びそのサポート ・各種CI/CD環境を整え、あらゆるOpsが自動化されている安心で効率的な仕組み作り 一緒にサービスの安定提供に協力してくださる仲間をお待ちしています。 【募集背景】 下記課題を解決していくにあたり、 人員強化のために戦力となっていただける方を募集致します。 ・既存のインフラやCI/CD周り、アプリケーションコードを含む技術的負債の解消 ・24/365体制でのオンコール対応要員の拡充 ・監視、監査体制の強化と効率化 ・他チームのものを含むPRや設計等のレビュー ・その他開発組織全体の課題解決へ向けた各種取り組み 【主に担当していただくこと】 ・AWSを用いたインフラの設計・構築・運用 ・セキュア・高耐久・高可用・低コストなシステムの設計及び構築 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニング ・RDBMSのパフォーマンスチューニング ・その他サービスの運用にあたり発生した様々な課題への取り組み 【必須スキル/条件】 ・AWSを用いたシステム全体の設計・構築・運用・監視の経験 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニングの経験 ・RDBMSのパフォーマンスチューニングの経験 ・厳重な承認プロセス下で業務を遂行していけるセキュリティ意識 【歓迎スキル/条件】 ・Linuxのセキュリティについての知識とハードニングの経験 ・OSのプロビジョニング経験 ・CI/CDに対する設計、実装経験 ・一般的な仮想通貨ノード及びネットワークに関する理解、構築経験 ・負荷軽減等をプログラムレベルで改善する実装力 ・各種SaaSに精通した知識 【歓迎する人物像】 ・HRTの原則を理解し、実践できる方 ・人を頼れる方 ・無理をしない方 ・ダメなことにダメと言える方 ・自分の考えで発言できる方 ・自分の発言に責任を持てる方 ・他人の働きに感謝できる方 【その他歓迎する能力】 ・MySQL, PostgreSQLのパフォーマンスチューニング ・システムの負荷をサービス全体の側面から捉え、何が問題かを正しく判断できる能力 ・問題に対して正しいアプローチを選択できる能力 ・問題解決のプランとして複数の提案ができる能力 ・IAM権限の管理等 ・ECS/Fargate/Kubernetes等のコンテナベースのシステムの構築、運用 ・Lambda/StepFunction等によるFaaSベースなシステムの構築、運用 ・クラウドに於けるネットワークレイヤ(VPC、WAF、CloudFront等)の構築、運用 ・クラウドに於ける負荷分散の仕組みの構築、運用 ・SaaS, FaaSを活用したCI/CDに対する構築、運用 ・CloudWatchやSaaS等を駆使した監視システムの構築、運用 ・24/365のオンコール対応の運用経験 ・Scrumの経験 ・技術的、概念的双方に於ける仕様書及び設計書の作成経験 ・問題に対して、関連部署や上司及び部下を巻き込んだ対応及びそのハンドリングの経験 【技術環境】 ・WebApp(Backend) ・Ruby on Rails ・MySQL ・Redis ・AWS(Enterprise) ・EC2 ・ECS ・Lambda ・Node.js ・Python ・Golang ・ElasticBeanstalk ・Node.js ・Aurora(MySQL) ・ElastiCache ・CloudFront 【入社したら伸ばせるスキル】 ・金融レベルのセキュリティに関する視座 ・上記を意識したAWS環境の設計・構築の為のスキル ・SQLのパフォーマンスチューニングスキル ・監査を一段と意識したシステムのロギングや構成 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:部署により異なる(例10時~15時/12時~16時) ※参考:平均月間残業時間10h程度
about 1 year ago
60
SRE
テクノロジーでイノベーションを起こし、世界を共にワクワクさせる仲間を募集!
【ポジション名】 システム開発部 SREグループ Site Reliability Engineer 【配属部門について】 弊社SREグループでは、下記の通りミッションを定義しています。 ・サービスをユーザーに対して安定的に提供し続けること ・高い専門性をもって開発部全体の安全で効率的な環境を提供すること これらを実現する為に、主に下記のようなことを目標・意識した業務を行っています。 ・セキュアかつ可用性、信頼性、保守性の高いインフラの構築及び改善 ・アプリケーションのパフォーマンス及びセキュリティ改善、及びそのサポート ・各種CI/CD環境を整え、あらゆるOpsが自動化されている安心で効率的な仕組み作り 一緒にサービスの安定提供に協力してくださる仲間をお待ちしています。 【募集背景】 下記課題を解決していくにあたり、 人員強化のために戦力となっていただける方を募集致します。 ・既存のインフラやCI/CD周り、アプリケーションコードを含む技術的負債の解消 ・24/365体制でのオンコール対応要員の拡充 ・監視、監査体制の強化と効率化 ・他チームのものを含むPRや設計等のレビュー ・その他開発組織全体の課題解決へ向けた各種取り組み 【主に担当していただくこと】 ・AWSを用いたインフラの設計・構築・運用 ・セキュア・高耐久・高可用・低コストなシステムの設計及び構築 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニング ・RDBMSのパフォーマンスチューニング ・その他サービスの運用にあたり発生した様々な課題への取り組み 【必須スキル/条件】 ・AWSを用いたシステム全体の設計・構築・運用・監視の経験 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニングの経験 ・RDBMSのパフォーマンスチューニングの経験 ・厳重な承認プロセス下で業務を遂行していけるセキュリティ意識 【歓迎スキル/条件】 ・Linuxのセキュリティについての知識とハードニングの経験 ・OSのプロビジョニング経験 ・CI/CDに対する設計、実装経験 ・一般的な仮想通貨ノード及びネットワークに関する理解、構築経験 ・負荷軽減等をプログラムレベルで改善する実装力 ・各種SaaSに精通した知識 【歓迎する人物像】 ・HRTの原則を理解し、実践できる方 ・人を頼れる方 ・無理をしない方 ・ダメなことにダメと言える方 ・自分の考えで発言できる方 ・自分の発言に責任を持てる方 ・他人の働きに感謝できる方 【その他歓迎する能力】 ・MySQL, PostgreSQLのパフォーマンスチューニング ・システムの負荷をサービス全体の側面から捉え、何が問題かを正しく判断できる能力 ・問題に対して正しいアプローチを選択できる能力 ・問題解決のプランとして複数の提案ができる能力 ・IAM権限の管理等 ・ECS/Fargate/Kubernetes等のコンテナベースのシステムの構築、運用 ・Lambda/StepFunction等によるFaaSベースなシステムの構築、運用 ・クラウドに於けるネットワークレイヤ(VPC、WAF、CloudFront等)の構築、運用 ・クラウドに於ける負荷分散の仕組みの構築、運用 ・SaaS, FaaSを活用したCI/CDに対する構築、運用 ・CloudWatchやSaaS等を駆使した監視システムの構築、運用 ・24/365のオンコール対応の運用経験 ・Scrumの経験 ・技術的、概念的双方に於ける仕様書及び設計書の作成経験 ・問題に対して、関連部署や上司及び部下を巻き込んだ対応及びそのハンドリングの経験 【技術環境】 ・WebApp(Backend) ・Ruby on Rails ・MySQL ・Redis ・AWS(Enterprise) ・EC2 ・ECS ・Lambda ・Node.js ・Python ・Golang ・ElasticBeanstalk ・Node.js ・Aurora(MySQL) ・ElastiCache ・CloudFront 【入社したら伸ばせるスキル】 ・金融レベルのセキュリティに関する視座 ・上記を意識したAWS環境の設計・構築の為のスキル ・SQLのパフォーマンスチューニングスキル ・監査を一段と意識したシステムのロギングや構成 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:部署により異なる(例10時~15時/12時~16時) ※参考:平均月間残業時間10h程度
about 1 year ago
49
SRE
AWSを使いこなしコインチェックの根本技術を支えるSREエンジニア募集!
【ポジション名】 システム開発部 SREグループ Site Reliability Engineer 【配属部門について】 弊社SREグループでは、下記の通りミッションを定義しています。 ・サービスをユーザーに対して安定的に提供し続けること ・高い専門性をもって開発部全体の安全で効率的な環境を提供すること これらを実現する為に、主に下記のようなことを目標・意識した業務を行っています。 ・セキュアかつ可用性、信頼性、保守性の高いインフラの構築及び改善 ・アプリケーションのパフォーマンス及びセキュリティ改善、及びそのサポート ・各種CI/CD環境を整え、あらゆるOpsが自動化されている安心で効率的な仕組み作り 一緒にサービスの安定提供に協力してくださる仲間をお待ちしています。 【募集背景】 下記課題を解決していくにあたり、 人員強化のために戦力となっていただける方を募集致します。 ・既存のインフラやCI/CD周り、アプリケーションコードを含む技術的負債の解消 ・24/365体制でのオンコール対応要員の拡充 ・監視、監査体制の強化と効率化 ・他チームのものを含むPRや設計等のレビュー ・その他開発組織全体の課題解決へ向けた各種取り組み 【主に担当していただくこと】 ・AWSを用いたインフラの設計・構築・運用 ・セキュア・高耐久・高可用・低コストなシステムの設計及び構築 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニング ・RDBMSのパフォーマンスチューニング ・その他サービスの運用にあたり発生した様々な課題への取り組み 【必須スキル/条件】 ・AWSを用いたシステム全体の設計・構築・運用・監視の経験 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニングの経験 ・RDBMSのパフォーマンスチューニングの経験 ・厳重な承認プロセス下で業務を遂行していけるセキュリティ意識 【歓迎スキル/条件】 ・Linuxのセキュリティについての知識とハードニングの経験 ・OSのプロビジョニング経験 ・CI/CDに対する設計、実装経験 ・一般的な仮想通貨ノード及びネットワークに関する理解、構築経験 ・負荷軽減等をプログラムレベルで改善する実装力 ・各種SaaSに精通した知識 【歓迎する人物像】 ・HRTの原則を理解し、実践できる方 ・人を頼れる方 ・無理をしない方 ・ダメなことにダメと言える方 ・自分の考えで発言できる方 ・自分の発言に責任を持てる方 ・他人の働きに感謝できる方 【その他歓迎する能力】 ・MySQL, PostgreSQLのパフォーマンスチューニング ・システムの負荷をサービス全体の側面から捉え、何が問題かを正しく判断できる能力 ・問題に対して正しいアプローチを選択できる能力 ・問題解決のプランとして複数の提案ができる能力 ・IAM権限の管理等 ・ECS/Fargate/Kubernetes等のコンテナベースのシステムの構築、運用 ・Lambda/StepFunction等によるFaaSベースなシステムの構築、運用 ・クラウドに於けるネットワークレイヤ(VPC、WAF、CloudFront等)の構築、運用 ・クラウドに於ける負荷分散の仕組みの構築、運用 ・SaaS, FaaSを活用したCI/CDに対する構築、運用 ・CloudWatchやSaaS等を駆使した監視システムの構築、運用 ・24/365のオンコール対応の運用経験 ・Scrumの経験 ・技術的、概念的双方に於ける仕様書及び設計書の作成経験 ・問題に対して、関連部署や上司及び部下を巻き込んだ対応及びそのハンドリングの経験 【技術環境】 ・WebApp(Backend) ・Ruby on Rails ・MySQL ・Redis ・AWS(Enterprise) ・EC2 ・ECS ・Lambda ・Node.js ・Python ・Golang ・ElasticBeanstalk ・Node.js ・Aurora(MySQL) ・ElastiCache ・CloudFront 【入社したら伸ばせるスキル】 ・金融レベルのセキュリティに関する視座 ・上記を意識したAWS環境の設計・構築の為のスキル ・SQLのパフォーマンスチューニングスキル ・監査を一段と意識したシステムのロギングや構成 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:部署により異なる(例10時~15時/12時~16時) ※参考:平均月間残業時間10h程度
about 1 year ago
47
SRE
自分の能力を試せるコインチェックで信頼性の高いインフラの構築を目指す!
【ポジション名】 システム開発部 SREグループ Site Reliability Engineer 【配属部門について】 弊社SREグループでは、下記の通りミッションを定義しています。 ・サービスをユーザーに対して安定的に提供し続けること ・高い専門性をもって開発部全体の安全で効率的な環境を提供すること これらを実現する為に、主に下記のようなことを目標・意識した業務を行っています。 ・セキュアかつ可用性、信頼性、保守性の高いインフラの構築及び改善 ・アプリケーションのパフォーマンス及びセキュリティ改善、及びそのサポート ・各種CI/CD環境を整え、あらゆるOpsが自動化されている安心で効率的な仕組み作り 一緒にサービスの安定提供に協力してくださる仲間をお待ちしています。 【募集背景】 下記課題を解決していくにあたり、 人員強化のために戦力となっていただける方を募集致します。 ・既存のインフラやCI/CD周り、アプリケーションコードを含む技術的負債の解消 ・24/365体制でのオンコール対応要員の拡充 ・監視、監査体制の強化と効率化 ・他チームのものを含むPRや設計等のレビュー ・その他開発組織全体の課題解決へ向けた各種取り組み 【主に担当していただくこと】 ・AWSを用いたインフラの設計・構築・運用 ・セキュア・高耐久・高可用・低コストなシステムの設計及び構築 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニング ・RDBMSのパフォーマンスチューニング ・その他サービスの運用にあたり発生した様々な課題への取り組み 【必須スキル/条件】 ・AWSを用いたシステム全体の設計・構築・運用・監視の経験 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニングの経験 ・RDBMSのパフォーマンスチューニングの経験 ・厳重な承認プロセス下で業務を遂行していけるセキュリティ意識 【歓迎スキル/条件】 ・Linuxのセキュリティについての知識とハードニングの経験 ・OSのプロビジョニング経験 ・CI/CDに対する設計、実装経験 ・一般的な仮想通貨ノード及びネットワークに関する理解、構築経験 ・負荷軽減等をプログラムレベルで改善する実装力 ・各種SaaSに精通した知識 【歓迎する人物像】 ・HRTの原則を理解し、実践できる方 ・人を頼れる方 ・無理をしない方 ・ダメなことにダメと言える方 ・自分の考えで発言できる方 ・自分の発言に責任を持てる方 ・他人の働きに感謝できる方 【その他歓迎する能力】 ・MySQL, PostgreSQLのパフォーマンスチューニング ・システムの負荷をサービス全体の側面から捉え、何が問題かを正しく判断できる能力 ・問題に対して正しいアプローチを選択できる能力 ・問題解決のプランとして複数の提案ができる能力 ・IAM権限の管理等 ・ECS/Fargate/Kubernetes等のコンテナベースのシステムの構築、運用 ・Lambda/StepFunction等によるFaaSベースなシステムの構築、運用 ・クラウドに於けるネットワークレイヤ(VPC、WAF、CloudFront等)の構築、運用 ・クラウドに於ける負荷分散の仕組みの構築、運用 ・SaaS, FaaSを活用したCI/CDに対する構築、運用 ・CloudWatchやSaaS等を駆使した監視システムの構築、運用 ・24/365のオンコール対応の運用経験 ・Scrumの経験 ・技術的、概念的双方に於ける仕様書及び設計書の作成経験 ・問題に対して、関連部署や上司及び部下を巻き込んだ対応及びそのハンドリングの経験 【技術環境】 ・WebApp(Backend) ・Ruby on Rails ・MySQL ・Redis ・AWS(Enterprise) ・EC2 ・ECS ・Lambda ・Node.js ・Python ・Golang ・ElasticBeanstalk ・Node.js ・Aurora(MySQL) ・ElastiCache ・CloudFront 【入社したら伸ばせるスキル】 ・金融レベルのセキュリティに関する視座 ・上記を意識したAWS環境の設計・構築の為のスキル ・SQLのパフォーマンスチューニングスキル ・監査を一段と意識したシステムのロギングや構成 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:部署により異なる(例10時~15時/12時~16時) ※参考:平均月間残業時間10h程度
about 1 year ago
52
SRE
より強固なインフラを作り上げる最強のエンジニアWanted!
【ポジション名】 システム開発部 SREグループ Site Reliability Engineer 【配属部門について】 弊社SREグループでは、下記の通りミッションを定義しています。 ・サービスをユーザーに対して安定的に提供し続けること ・高い専門性をもって開発部全体の安全で効率的な環境を提供すること これらを実現する為に、主に下記のようなことを目標・意識した業務を行っています。 ・セキュアかつ可用性、信頼性、保守性の高いインフラの構築及び改善 ・アプリケーションのパフォーマンス及びセキュリティ改善、及びそのサポート ・各種CI/CD環境を整え、あらゆるOpsが自動化されている安心で効率的な仕組み作り 一緒にサービスの安定提供に協力してくださる仲間をお待ちしています。 【募集背景】 下記課題を解決していくにあたり、 人員強化のために戦力となっていただける方を募集致します。 ・既存のインフラやCI/CD周り、アプリケーションコードを含む技術的負債の解消 ・24/365体制でのオンコール対応要員の拡充 ・監視、監査体制の強化と効率化 ・他チームのものを含むPRや設計等のレビュー ・その他開発組織全体の課題解決へ向けた各種取り組み 【主に担当していただくこと】 ・AWSを用いたインフラの設計・構築・運用 ・セキュア・高耐久・高可用・低コストなシステムの設計及び構築 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニング ・RDBMSのパフォーマンスチューニング ・その他サービスの運用にあたり発生した様々な課題への取り組み 【必須スキル/条件】 ・AWSを用いたシステム全体の設計・構築・運用・監視の経験 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニングの経験 ・RDBMSのパフォーマンスチューニングの経験 ・厳重な承認プロセス下で業務を遂行していけるセキュリティ意識 【歓迎スキル/条件】 ・Linuxのセキュリティについての知識とハードニングの経験 ・OSのプロビジョニング経験 ・CI/CDに対する設計、実装経験 ・一般的な仮想通貨ノード及びネットワークに関する理解、構築経験 ・負荷軽減等をプログラムレベルで改善する実装力 ・各種SaaSに精通した知識 【歓迎する人物像】 ・HRTの原則を理解し、実践できる方 ・人を頼れる方 ・無理をしない方 ・ダメなことにダメと言える方 ・自分の考えで発言できる方 ・自分の発言に責任を持てる方 ・他人の働きに感謝できる方 【その他歓迎する能力】 ・MySQL, PostgreSQLのパフォーマンスチューニング ・システムの負荷をサービス全体の側面から捉え、何が問題かを正しく判断できる能力 ・問題に対して正しいアプローチを選択できる能力 ・問題解決のプランとして複数の提案ができる能力 ・IAM権限の管理等 ・ECS/Fargate/Kubernetes等のコンテナベースのシステムの構築、運用 ・Lambda/StepFunction等によるFaaSベースなシステムの構築、運用 ・クラウドに於けるネットワークレイヤ(VPC、WAF、CloudFront等)の構築、運用 ・クラウドに於ける負荷分散の仕組みの構築、運用 ・SaaS, FaaSを活用したCI/CDに対する構築、運用 ・CloudWatchやSaaS等を駆使した監視システムの構築、運用 ・24/365のオンコール対応の運用経験 ・Scrumの経験 ・技術的、概念的双方に於ける仕様書及び設計書の作成経験 ・問題に対して、関連部署や上司及び部下を巻き込んだ対応及びそのハンドリングの経験 【技術環境】 ・WebApp(Backend) ・Ruby on Rails ・MySQL ・Redis ・AWS(Enterprise) ・EC2 ・ECS ・Lambda ・Node.js ・Python ・Golang ・ElasticBeanstalk ・Node.js ・Aurora(MySQL) ・ElastiCache ・CloudFront 【入社したら伸ばせるスキル】 ・金融レベルのセキュリティに関する視座 ・上記を意識したAWS環境の設計・構築の為のスキル ・SQLのパフォーマンスチューニングスキル ・監査を一段と意識したシステムのロギングや構成 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:部署により異なる(例10時~15時/12時~16時) ※参考:平均月間残業時間10h程度
over 1 year ago
51
SRE
ユーザーの資産を守る最後の砦!最強のSREチームの一員を大募集!
【ポジション名】 システム開発部 SREグループ Site Reliability Engineer 【配属部門について】 弊社SREグループでは、下記の通りミッションを定義しています。 ・サービスをユーザーに対して安定的に提供し続けること ・高い専門性をもって開発部全体の安全で効率的な環境を提供すること これらを実現する為に、主に下記のようなことを目標・意識した業務を行っています。 ・セキュアかつ可用性、信頼性、保守性の高いインフラの構築及び改善 ・アプリケーションのパフォーマンス及びセキュリティ改善、及びそのサポート ・各種CI/CD環境を整え、あらゆるOpsが自動化されている安心で効率的な仕組み作り 一緒にサービスの安定提供に協力してくださる仲間をお待ちしています。 【募集背景】 下記課題を解決していくにあたり、 人員強化のために戦力となっていただける方を募集致します。 ・既存のインフラやCI/CD周り、アプリケーションコードを含む技術的負債の解消 ・24/365体制でのオンコール対応要員の拡充 ・監視、監査体制の強化と効率化 ・他チームのものを含むPRや設計等のレビュー ・その他開発組織全体の課題解決へ向けた各種取り組み 【主に担当していただくこと】 ・AWSを用いたインフラの設計・構築・運用 ・セキュア・高耐久・高可用・低コストなシステムの設計及び構築 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニング ・RDBMSのパフォーマンスチューニング ・その他サービスの運用にあたり発生した様々な課題への取り組み 【必須スキル/条件】 ・AWSを用いたシステム全体の設計・構築・運用・監視の経験 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニングの経験 ・RDBMSのパフォーマンスチューニングの経験 ・厳重な承認プロセス下で業務を遂行していけるセキュリティ意識 【歓迎スキル/条件】 ・Linuxのセキュリティについての知識とハードニングの経験 ・OSのプロビジョニング経験 ・CI/CDに対する設計、実装経験 ・一般的な仮想通貨ノード及びネットワークに関する理解、構築経験 ・負荷軽減等をプログラムレベルで改善する実装力 ・各種SaaSに精通した知識 【歓迎する人物像】 ・HRTの原則を理解し、実践できる方 ・人を頼れる方 ・無理をしない方 ・ダメなことにダメと言える方 ・自分の考えで発言できる方 ・自分の発言に責任を持てる方 ・他人の働きに感謝できる方 【その他歓迎する能力】 ・MySQL, PostgreSQLのパフォーマンスチューニング ・システムの負荷をサービス全体の側面から捉え、何が問題かを正しく判断できる能力 ・問題に対して正しいアプローチを選択できる能力 ・問題解決のプランとして複数の提案ができる能力 ・IAM権限の管理等 ・ECS/Fargate/Kubernetes等のコンテナベースのシステムの構築、運用 ・Lambda/StepFunction等によるFaaSベースなシステムの構築、運用 ・クラウドに於けるネットワークレイヤ(VPC、WAF、CloudFront等)の構築、運用 ・クラウドに於ける負荷分散の仕組みの構築、運用 ・SaaS, FaaSを活用したCI/CDに対する構築、運用 ・CloudWatchやSaaS等を駆使した監視システムの構築、運用 ・24/365のオンコール対応の運用経験 ・Scrumの経験 ・技術的、概念的双方に於ける仕様書及び設計書の作成経験 ・問題に対して、関連部署や上司及び部下を巻き込んだ対応及びそのハンドリングの経験 【技術環境】 ・WebApp(Backend) ・Ruby on Rails ・MySQL ・Redis ・AWS(Enterprise) ・EC2 ・ECS ・Lambda ・Node.js ・Python ・Golang ・ElasticBeanstalk ・Node.js ・Aurora(MySQL) ・ElastiCache ・CloudFront 【入社したら伸ばせるスキル】 ・金融レベルのセキュリティに関する視座 ・上記を意識したAWS環境の設計・構築の為のスキル ・SQLのパフォーマンスチューニングスキル ・監査を一段と意識したシステムのロギングや構成 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:部署により異なる(例10時~15時/12時~16時) ※参考:平均月間残業時間10h程度
over 1 year ago
52
SRE
SREとしてスキルを極めたいならコインチェックへ。
【ポジション名】 システム開発部 SREグループ Site Reliability Engineer 【配属部門について】 弊社SREグループでは、下記の通りミッションを定義しています。 ・サービスをユーザーに対して安定的に提供し続けること ・高い専門性をもって開発部全体の安全で効率的な環境を提供すること これらを実現する為に、主に下記のようなことを目標・意識した業務を行っています。 ・セキュアかつ可用性、信頼性、保守性の高いインフラの構築及び改善 ・アプリケーションのパフォーマンス及びセキュリティ改善、及びそのサポート ・各種CI/CD環境を整え、あらゆるOpsが自動化されている安心で効率的な仕組み作り 一緒にサービスの安定提供に協力してくださる仲間をお待ちしています。 【募集背景】 下記課題を解決していくにあたり、 人員強化のために戦力となっていただける方を募集致します。 ・既存のインフラやCI/CD周り、アプリケーションコードを含む技術的負債の解消 ・24/365体制でのオンコール対応要員の拡充 ・監視、監査体制の強化と効率化 ・他チームのものを含むPRや設計等のレビュー ・その他開発組織全体の課題解決へ向けた各種取り組み 【主に担当していただくこと】 ・AWSを用いたインフラの設計・構築・運用 ・セキュア・高耐久・高可用・低コストなシステムの設計及び構築 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニング ・RDBMSのパフォーマンスチューニング ・その他サービスの運用にあたり発生した様々な課題への取り組み 【必須スキル/条件】 ・AWSを用いたシステム全体の設計・構築・運用・監視の経験 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニングの経験 ・RDBMSのパフォーマンスチューニングの経験 ・厳重な承認プロセス下で業務を遂行していけるセキュリティ意識 【歓迎スキル/条件】 ・Linuxのセキュリティについての知識とハードニングの経験 ・OSのプロビジョニング経験 ・CI/CDに対する設計、実装経験 ・一般的な仮想通貨ノード及びネットワークに関する理解、構築経験 ・負荷軽減等をプログラムレベルで改善する実装力 ・各種SaaSに精通した知識 【歓迎する人物像】 ・HRTの原則を理解し、実践できる方 ・人を頼れる方 ・無理をしない方 ・ダメなことにダメと言える方 ・自分の考えで発言できる方 ・自分の発言に責任を持てる方 ・他人の働きに感謝できる方 【その他歓迎する能力】 ・MySQL, PostgreSQLのパフォーマンスチューニング ・システムの負荷をサービス全体の側面から捉え、何が問題かを正しく判断できる能力 ・問題に対して正しいアプローチを選択できる能力 ・問題解決のプランとして複数の提案ができる能力 ・IAM権限の管理等 ・ECS/Fargate/Kubernetes等のコンテナベースのシステムの構築、運用 ・Lambda/StepFunction等によるFaaSベースなシステムの構築、運用 ・クラウドに於けるネットワークレイヤ(VPC、WAF、CloudFront等)の構築、運用 ・クラウドに於ける負荷分散の仕組みの構築、運用 ・SaaS, FaaSを活用したCI/CDに対する構築、運用 ・CloudWatchやSaaS等を駆使した監視システムの構築、運用 ・24/365のオンコール対応の運用経験 ・Scrumの経験 ・技術的、概念的双方に於ける仕様書及び設計書の作成経験 ・問題に対して、関連部署や上司及び部下を巻き込んだ対応及びそのハンドリングの経験 【技術環境】 ・WebApp(Backend) ・Ruby on Rails ・MySQL ・Redis ・AWS(Enterprise) ・EC2 ・ECS ・Lambda ・Node.js ・Python ・Golang ・ElasticBeanstalk ・Node.js ・Aurora(MySQL) ・ElastiCache ・CloudFront 【入社したら伸ばせるスキル】 ・金融レベルのセキュリティに関する視座 ・上記を意識したAWS環境の設計・構築の為のスキル ・SQLのパフォーマンスチューニングスキル ・監査を一段と意識したシステムのロギングや構成 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:部署により異なる(例10時~15時/12時~16時) ※参考:平均月間残業時間10h程度
over 1 year ago
54
SRE
イケてる開発・運用の世界を一緒に目指すSREメンバーを募集中!
【ポジション名】 システム開発部 SREグループ Site Reliability Engineer 【配属部門について】 弊社SREグループでは、下記の通りミッションを定義しています。 ・サービスをユーザーに対して安定的に提供し続けること ・高い専門性をもって開発部全体の安全で効率的な環境を提供すること これらを実現する為に、主に下記のようなことを目標・意識した業務を行っています。 ・セキュアかつ可用性、信頼性、保守性の高いインフラの構築及び改善 ・アプリケーションのパフォーマンス及びセキュリティ改善、及びそのサポート ・各種CI/CD環境を整え、あらゆるOpsが自動化されている安心で効率的な仕組み作り 一緒にサービスの安定提供に協力してくださる仲間をお待ちしています。 【募集背景】 下記課題を解決していくにあたり、 人員強化のために戦力となっていただける方を募集致します。 ・既存のインフラやCI/CD周り、アプリケーションコードを含む技術的負債の解消 ・24/365体制でのオンコール対応要員の拡充 ・監視、監査体制の強化と効率化 ・他チームのものを含むPRや設計等のレビュー ・その他開発組織全体の課題解決へ向けた各種取り組み 【主に担当していただくこと】 ・AWSを用いたインフラの設計・構築・運用 ・セキュア・高耐久・高可用・低コストなシステムの設計及び構築 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニング ・RDBMSのパフォーマンスチューニング ・その他サービスの運用にあたり発生した様々な課題への取り組み 【必須スキル/条件】 ・AWSを用いたシステム全体の設計・構築・運用・監視の経験 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニングの経験 ・RDBMSのパフォーマンスチューニングの経験 ・厳重な承認プロセス下で業務を遂行していけるセキュリティ意識 【歓迎スキル/条件】 ・Linuxのセキュリティについての知識とハードニングの経験 ・OSのプロビジョニング経験 ・CI/CDに対する設計、実装経験 ・一般的な仮想通貨ノード及びネットワークに関する理解、構築経験 ・負荷軽減等をプログラムレベルで改善する実装力 ・各種SaaSに精通した知識 【歓迎する人物像】 ・HRTの原則を理解し、実践できる方 ・人を頼れる方 ・無理をしない方 ・ダメなことにダメと言える方 ・自分の考えで発言できる方 ・自分の発言に責任を持てる方 ・他人の働きに感謝できる方 【その他歓迎する能力】 ・MySQL, PostgreSQLのパフォーマンスチューニング ・システムの負荷をサービス全体の側面から捉え、何が問題かを正しく判断できる能力 ・問題に対して正しいアプローチを選択できる能力 ・問題解決のプランとして複数の提案ができる能力 ・IAM権限の管理等 ・ECS/Fargate/Kubernetes等のコンテナベースのシステムの構築、運用 ・Lambda/StepFunction等によるFaaSベースなシステムの構築、運用 ・クラウドに於けるネットワークレイヤ(VPC、WAF、CloudFront等)の構築、運用 ・クラウドに於ける負荷分散の仕組みの構築、運用 ・SaaS, FaaSを活用したCI/CDに対する構築、運用 ・CloudWatchやSaaS等を駆使した監視システムの構築、運用 ・24/365のオンコール対応の運用経験 ・Scrumの経験 ・技術的、概念的双方に於ける仕様書及び設計書の作成経験 ・問題に対して、関連部署や上司及び部下を巻き込んだ対応及びそのハンドリングの経験 【技術環境】 ・WebApp(Backend) ・Ruby on Rails ・MySQL ・Redis ・AWS(Enterprise) ・EC2 ・ECS ・Lambda ・Node.js ・Python ・Golang ・ElasticBeanstalk ・Node.js ・Aurora(MySQL) ・ElastiCache ・CloudFront 【入社したら伸ばせるスキル】 ・金融レベルのセキュリティに関する視座 ・上記を意識したAWS環境の設計・構築の為のスキル ・SQLのパフォーマンスチューニングスキル ・監査を一段と意識したシステムのロギングや構成 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:部署により異なる(例10時~15時/12時~16時) ※参考:平均月間残業時間10h程度
over 1 year ago
72
SRE
安全かつ堅牢・効率的なインフラを一緒に作ってくれるエンジニアを募集します!
【ポジション名】 システム開発部 SREグループ Site Reliability Engineer 【配属部門について】 弊社SREグループでは、下記の通りミッションを定義しています。 ・サービスをユーザーに対して安定的に提供し続けること ・高い専門性をもって開発部全体の安全で効率的な環境を提供すること これらを実現する為に、主に下記のようなことを目標・意識した業務を行っています。 ・セキュアかつ可用性、信頼性、保守性の高いインフラの構築及び改善 ・アプリケーションのパフォーマンス及びセキュリティ改善、及びそのサポート ・各種CI/CD環境を整え、あらゆるOpsが自動化されている安心で効率的な仕組み作り 一緒にサービスの安定提供に協力してくださる仲間をお待ちしています。 【募集背景】 下記課題を解決していくにあたり、 人員強化のために戦力となっていただける方を募集致します。 ・既存のインフラやCI/CD周り、アプリケーションコードを含む技術的負債の解消 ・24/365体制でのオンコール対応要員の拡充 ・監視、監査体制の強化と効率化 ・他チームのものを含むPRや設計等のレビュー ・その他開発組織全体の課題解決へ向けた各種取り組み 【主に担当していただくこと】 ・AWSを用いたインフラの設計・構築・運用 ・セキュア・高耐久・高可用・低コストなシステムの設計及び構築 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニング ・RDBMSのパフォーマンスチューニング ・その他サービスの運用にあたり発生した様々な課題への取り組み 【必須スキル/条件】 ・AWSを用いたシステム全体の設計・構築・運用・監視の経験 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニングの経験 ・RDBMSのパフォーマンスチューニングの経験 ・厳重な承認プロセス下で業務を遂行していけるセキュリティ意識 【歓迎スキル/条件】 ・Linuxのセキュリティについての知識とハードニングの経験 ・OSのプロビジョニング経験 ・CI/CDに対する設計、実装経験 ・一般的な仮想通貨ノード及びネットワークに関する理解、構築経験 ・負荷軽減等をプログラムレベルで改善する実装力 ・各種SaaSに精通した知識 【歓迎する人物像】 ・HRTの原則を理解し、実践できる方 ・人を頼れる方 ・無理をしない方 ・ダメなことにダメと言える方 ・自分の考えで発言できる方 ・自分の発言に責任を持てる方 ・他人の働きに感謝できる方 【その他歓迎する能力】 ・MySQL, PostgreSQLのパフォーマンスチューニング ・システムの負荷をサービス全体の側面から捉え、何が問題かを正しく判断できる能力 ・問題に対して正しいアプローチを選択できる能力 ・問題解決のプランとして複数の提案ができる能力 ・IAM権限の管理等 ・ECS/Fargate/Kubernetes等のコンテナベースのシステムの構築、運用 ・Lambda/StepFunction等によるFaaSベースなシステムの構築、運用 ・クラウドに於けるネットワークレイヤ(VPC、WAF、CloudFront等)の構築、運用 ・クラウドに於ける負荷分散の仕組みの構築、運用 ・SaaS, FaaSを活用したCI/CDに対する構築、運用 ・CloudWatchやSaaS等を駆使した監視システムの構築、運用 ・24/365のオンコール対応の運用経験 ・Scrumの経験 ・技術的、概念的双方に於ける仕様書及び設計書の作成経験 ・問題に対して、関連部署や上司及び部下を巻き込んだ対応及びそのハンドリングの経験 【技術環境】 ・WebApp(Backend) ・Ruby on Rails ・MySQL ・Redis ・AWS(Enterprise) ・EC2 ・ECS ・Lambda ・Node.js ・Python ・Golang ・ElasticBeanstalk ・Node.js ・Aurora(MySQL) ・ElastiCache ・CloudFront 【入社したら伸ばせるスキル】 ・金融レベルのセキュリティに関する視座 ・上記を意識したAWS環境の設計・構築の為のスキル ・SQLのパフォーマンスチューニングスキル ・監査を一段と意識したシステムのロギングや構成 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:部署により異なる(例10時~15時/12時~16時) ※参考:平均月間残業時間10h程度
over 1 year ago
66
Job postings for Art / Design
UXデザイナー兼マネージャー
デザイン組織のマネジメントをお任せします。UXデザイナー兼マネージャー候補
【ポジション名】 UXデザイナー兼マネージャー候補(ユーザーエクスペリエンス部) 【配属部門について】 ユーザーエクスペリエンス部は、コインチェックのサービスを使うユーザーの体験全般に責任をもつ部です。 サービスの会員登録から本人確認、入金などのオンボーディング体験、仮想通貨(暗号資産)の売買や送金、チャットなどのリテンション体験を改善していくことがミッションとなっております。 UXデザイナー/ディレクターは、コインチェックのビジネスとテクノロジー、ユーザーの3領域を正しく繋ぐ役割を期待されています。必要に応じてフレームワークを使った企画や調査をおこない、社内メンバーやユーザーと密に連携を取りながら業務を担っていただきます。 【主に担当していただくこと】 [要約] 自社サービス(主に暗号資産取引所サービスCoincheck)のWeb、スマホアプリに関するUXデザイン及びIA/UIデザインのディレクションと、将来的にはデザイン組織のマネージメントをお任せします。 [UXデザイナーとして] ・自社サービスのデザインプロセス全体の設計 ・ユーザー体験の設計やユーザーリサーチの設計と実施 ・IA/UIデザインの設計とディレクション ・自社サービスのプロジェクトマネジメント ・新規サービスの開発におけるデザインマネジメント ・デザインアウトプットの品質管理 etc. [将来的には] ・デザイン組織のマネージャーとして、4名規模のチームマネージメントもお任せします。 【できること/魅力】 ・自発的にやりたいことを提案できます ・カスタマーサポートとの距離が近く、ユーザーの声を時差なくキャッチアップできます ・上下関係を感じさせない風通しの良い職場です 【必須スキル/条件】 ・UXデザインの5段階モデルの理解 ・Webプロダクト、スマホアプリのUXデザインにおける戦略および要件定義の実務経験 ・Sketch、Figma、Adobe XDなどのデザインツールを用いた実務経験(ビジュアルデザインのスキル経験は必須ではありません) ・暗号資産への興味関心(実務経験や、現時点での深い知見は必須ではありません) 【歓迎スキル/条件】 下記いずれかのご経験のある方 ・実務 ∟Webプロダクトやモバイルアプリなどのフルリニューアル案件のUXデザイン経験 ∟半年以上にわたる大型PJのUXデザインマネジメント、ディレクション経験 ∟社内外でユーザビリティテストを設計し、実施した経験 ∟定量、定性データから、洞察力のある解釈を導いた経験 ・組織 ∟アジャイルなチーム開発やプロジェクトマネジメント経験 ∟デザイン組織のマネジメント経験 ∟ジュニアメンバーにUXデザインを指導した経験 ∟エンジニアやマーケなど他業種メンバーも巻き込みながら、提案実行し、成果を出した経験 ∟組織全体にUXデザインをインストールした経験 ・アウトプット ∟デザイン思考、理論をもとに適切なアウトプットを出した経験 ∟ロジカル思考やビジュアル思考、システム思考を用いたアウトプットを出した経験 ・その他 ∟暗号資産の取引経験 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度
4 months ago
2
UXデザイナー/ディレクター
新しい価値交換をデザインする。戦略から描けるUXデザイナーを募集!
【ポジション名】 UXデザイナー/ディレクター(ユーザーエクスペリエンス部) 【配属部門について】 ユーザーエクスペリエンス部は、コインチェックのサービスを使うユーザーの体験全般に責任をもつ部です。 サービスの会員登録から本人確認、入金などのオンボーディング体験、仮想通貨(暗号資産)の売買や送金、チャットなどのリテンション体験を改善していくことがミッションとなっております。 UXデザイナー/ディレクターは、コインチェックのビジネスとテクノロジー、ユーザーの3領域を正しく繋ぐ役割を期待されています。必要に応じてフレームワークを使った企画や調査をおこない、社内メンバーやユーザーと密に連携を取りながら業務を担っていただきます。 【主に担当していただくこと】 [要約] 自社サービス(主に暗号資産取引所サービスCoincheck)のWeb、スマホアプリに関するUXデザイン及びIA/UIデザインのディレクションをお任せします。 [具体的には] ・自社サービスのデザインプロセス全体の設計 ・ユーザー体験の設計やユーザーリサーチの設計と実施 ・IA/UIデザインの設計とディレクション ・自社サービスのプロジェクトマネジメント ・新規サービスの開発におけるデザインマネジメント ・デザインアウトプットの品質管理 etc. 【できること/魅力】 ・自発的にやりたいことを提案できます ・カスタマーサポートとの距離が近く、ユーザーの声を時差なくキャッチアップできます ・上下関係を感じさせない風通しの良い職場です 【必須スキル/条件】 ・Webプロダクト、スマホアプリのUXデザインの実務経験 ・Sketch、Figma、Adobe XDなどのデザインツールを用いた実務経験(ビジュアルデザインのスキル経験は必須ではありません) ・暗号資産への興味関心(実務経験や、現時点での深い知見は必須ではありません) 【歓迎スキル/条件】 下記いずれかのご経験のある方 ・実務 ∟Webプロダクトやモバイルアプリなどのフルリニューアル案件のUXデザイン経験 ∟半年以上にわたる大型PJのUXデザインマネジメント、ディレクション経験 ∟社内外でユーザビリティテストを設計し、実施した経験 ∟定量、定性データから、洞察力のある解釈を導いた経験 ・組織 ∟アジャイルなチーム開発やプロジェクトマネジメント経験 ∟エンジニアやマーケなど他業種メンバーも巻き込みながら、提案実行し、成果を出した経験 ・アウトプット ∟デザイン思考、理論をもとに適切なアウトプットを出した経験 ∟ロジカル思考やビジュアル思考、システム思考を用いたアウトプットを出した経験 ・その他 ∟暗号資産の取引経験 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度
7 months ago
36
Job postings for Project/Product Management
プロジェクトマネージャー
未来の新しいFintechサービスの立ち上げをしませんか?
【ポジション名】 プロジェクトマネージャー(新規事業開発部 新規事業開発G) 【配属部門について】 弊社新規事業開発部では、新しい価値交換をもっと身近にすることをミッションに、弊社プロダクト「Coincheck」におけるプロダクトラインナップのトップを目指しています。当部では、大きく二つの事業を行っており、一つはNFTやIEO事業など新規事業、もう一つは新規の暗号資産の上場です。今後さらに暗号資産の取り扱い数を増やしたり、新規事業を創出していくことでユーザー様にもっとご満足いただけるプロダクトを作っていきたいと考えてます。 暗号資産が大好きで、暗号資産を社会に、世界に広めるために全力を注いでくれる仲間を募集しています。 【募集背景】 取り扱い暗号資産数最大化によるプロダクトラインナップトップの取引所としての地位確立および、0→1の新規事業立ち上げの為の体制強化 【主に担当していただくこと】 [要約] コインチェックだからこそできるブロックチェーンや暗号資産を活用した新規事業の企画・推進及び、暗号資産新規取り扱いに関するプロジェクトマネージメントをお任せします。 [具体的には] ・プロジェクト完了までの効率的なチームリード ・計画、進捗、作業系統化、コスト、リソース(人、物)、時間、リスクといった制約条件の管理 ・市場予測、収益予測の分析 ・0→1の新規事業の企画立案, etc. 【できること/魅力】 ・0→1の新規事業立ち上げに関わる事ができる ・新規暗号資産導入に伴うプロジェクトのマネジメント経験を積むことができる ・暗号資産・ブロックチェーンに関連する新規事業に関する最先端の技術的知見を高めることができる ・新規暗号資産を取引所に上場するにあたって第一線で活躍することができる ・国内外の暗号資産開発元や取引所担当者とのミーティング等を通じて暗号資産の最新情報や特性を知ることができる ・金融庁や暗号資産団体主催による暗号資産関連勉強会への参加することができる 【チーム構成】 部長:30代男性 ↓ グループリーダー:30代女性 ↓ チームリーダー:30代男性 ↓ メンバー:3名(20代男性1名、40代男性2名) 【必須スキル/条件】 ・他部署と連携してプロジェクトを成功させた経験がある ・英語でのメールやチャットなどでのコミュニケーションおよび、ビジネス文章の読解ができる ※海外の暗号資産発行体や取引所など社外との英語コミュニケーションが発生する為 【歓迎スキル/条件】 ・リーダーシップを発揮し、チームを率いた経験がある ・「資金決済法」の基本的な内容を理解している ・金融又はフィンテック関連のプロジェクトの経験がある ・英語でビジネスレベルのコミュニケーションができる ・Webアプリケーション開発の実務経験、技術的な用語の理解 【歓迎する人物像】 ・様々なバックグラウンド・異なるスキル経験を持つメンバーの意見を尊重できること ・誠実な行動や共感で人やチームを動かせること ・自らの役割のみに満足せず、あらゆる課題を自分ごと化できること ・仮説から逆算思考ができる、課題解決思考ができる、FACTに基づいて議論・行動ができること ・早く実行し、早く改善する為の行動ができること ・新しい分野・プロダクトへの興味関心があること 【働き方】 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 ※所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります ②フレックスタイム制 ※コアタイム(12時~15時)有り ③リモートワーク可能 ※部署によりリモートワーク割合が異なります
about 1 month ago
2
Job postings for Marketing / Public Relations
データアナリスト
分析&改善!スピード感を持って事業に貢献したい、データアナリスト募集!
【ポジション名】 データアナリスト(ユーザーエクスペリエンス部) 【配属部門について】 ユーザーエクスペリエンス部は、コインチェックのサービスを使うユーザーの体験全般に責任をもつ部です。 新規事業(NFT、IEOなど)が増え、サービスが多角化する中で、それぞれのユーザーセグメントに優れたUI/UXを提供し収益の最大化を目指すことがミッションです。 データアナリストは、コインチェックのビジネスとテクノロジー、ユーザーの3領域を正しく繋ぐ役割を期待されています。 新規事業の立ち上げやサービスのグロースにおいて、データドリブンなUX戦略の実現を推進していきます。 【募集背景】 NFTやIEOなど複数の新規事業立ち上げを予定しており、ユーザーエクスペリエンス部全体の体制強化や人員拡充が必要とされている為。 【主に担当していただくこと】 [要約] 事業戦略やユーザー体験向上のためのデータ分析や、分析結果をもとに改善施策の提案、データ分析環境の継続的な改善と運用をご担当いただきます。 [具体的には] ・各種サービスのアクセス解析 ・事業シミュレーション、指標・目標数値策定 ・分析に必要な各種ログの設計 ・MAツールの選定・運用・管理 ・A/Bテストの設計・検証 【必須スキル/条件】 ・問題発掘力、課題解決力、高い論理的思考力 ・関係部署やUX部内のメンバーと協業を行う上での高いコミュニケーション力 ・データ活用のための要件整理能力 ・データ分析業務経験2年以上(SQL,R,Pythonを使ったデータ抽出、分析経験など) ・BIツールの利用経験2年以上 【歓迎スキル/条件】 ・サービス/プロダクト改善/マーケティング施策などの企画立案の経験 ・SDK分析に必要な各種ログの設計の経験 ・MAツール選定、運用、管理の経験 ・金融取引所系サービスのデータ関連業務に携わった経験 ・数学(特に統計解析等)に関する専門知識 【歓迎する人物像】 ・様々なバックグラウンド・異なるスキル経験を持つメンバーの意見を尊重できること ・仮説から逆算思考ができる、課題解決思考ができる、FACTに基づいて議論・行動ができること ・曖昧な状況、不確定なことが多い状況でも、他のメンバーを巻き込みながら協力して物事を先に進めていけること ・早く実行し、早く改善する為の行動ができること ・新しい分野やプロダクトへの興味関心があること ・自律的に学んで成長できること 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ④リモートワーク可能 ※部署によりリモートワーク割合が異なります ※参考:平均月間残業時間10h程度
29 days ago
0
マーケティングスペシャリスト
新規ユーザー獲得&グロースをお任せ!デジタル広告のスペシャリストを募集!
【ポジション名】 マーケティングスペシャリスト(マーケティング部) 【配属部門について】 マーケティング部では、デジタルマーケティング及び、マスマーケティングに関する施策の企画と実行を行っております。直近では、主にデジタルマーケティング領域の施策を実行し、新規ユーザーを獲得していく事がミッションとなっております。 具体的には、オンライン・オフラインマーケティングの戦略立案から実行、広告運用、PUSH通知/SNS運用、ASO/SEO改善、データ分析、プロダクト改善、外部連携企業との折衝等を行っております。 【チーム構成】 部長:30代前半男性 | グループリーダー:20代後半男性 ※リーダーのインタビューもご参考までに! https://www.wantedly.com/companies/Coincheck/post_articles/186238 | メンバー:(3名/20代男性3名) 【募集背景】 マーケティング部マーケティングGのチーム拡大のため、マーケティング担当を募集致します。 【主に担当していただくこと】 [要約] 主にデジタル広告の運用を通じて、複数事業(Coincheck・NFT・IEO・Sharely等)の新規ユーザー獲得、サービスのグロース業務をお任せ致します。また、将来的には広告運用だけでなく、マーケティング領域全体に関わって頂きます。 [具体的には] ・Web広告(Google,Facebook,Twitter等)のインハウス運用 ・各種キャンペーンの実施 ・SQLを用いたデータ分析 ・PUSH通知の運用改善 ・新規サービスのPM ・アライアンス提携 など 【できること/魅力】 オーナーシップ次第で、デジタルマーケティングに止まらず、データ分析・キャンペーンのPM等、横断的にマーケティング業務に携わることができます。 【必須スキル/条件】 ・仮想通貨への投資経験 以下のうちいずれか一つ ・事業会社における2年以上の実務経験があり、APPもしくはWEBの広告運用経験があること ・広告代理店における2年以上の実務経験があり、APPもしくはWEBの広告運用経験があること ・マーケティングによって事業を大きく成長させた具体的な経験があること ・暗号資産ビジネスに対する深い知見を証明できるアウトプット(ブログや登壇etc)があること 【歓迎スキル/条件】 ・SQLなどを用いた分析経験 ・インターネット業界での勤務経験 ・金融業界での勤務経験 ・暗号資産ビジネスに対する深い知見 【歓迎する人物像】 ・様々なバックグラウンド・異なるスキル経験を持つメンバーの意見を尊重できること ・誠実な行動や共感で人やチームを動かせること ・自らの役割のみに満足せず、あらゆる課題を自分ごと化できること ・仮説から逆算思考ができる、課題解決思考ができる、FACTに基づいて議論・行動ができること ・早く実行し、早く改善する為の行動ができること ・新しい分野・プロダクトへの興味関心があること 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ④リモートワーク可能 ※部署によりリモートワーク割合が異なります ※参考:平均月間残業時間10h程度
about 2 months ago
6
Job postings for Sales / Business Development
カバーディーラー/サービス企画
マーケット好きwanted!仮想通貨カバーディーリング&サービス企画・改善
【ポジション名】 仮想通貨取引所のカバーディーリング 及びサービスの企画・改善業務 (ポジション管理G) 【配属部門について】 ポジション管理グループでは、当社が保持する仮想通貨の自己ポジションの管理や、資金繰り管理などを行なっています。 現在では組織拡大に伴い、上記の業務に加えて、販売所・取引所・貸仮想通貨・OTC取引サービス等の運営や改善、自己ポジションに影響する全ての新規事業との連携や新しいビジネスロジックの構築など、多岐に渡る業務を行なっております。 カバー取引業務に伴う新しいカウンターパーティの開拓を行ったり、国内外のカウンターパーティとの連絡窓口となることもあり、様々な連携企業とプロジェクトを推進していくこともあります。 仮想通貨取引所の根幹となるシステムを支えつつ、新規事業の取組の発端を担うことのできる部署で、仮想通貨やトレードが好きなメンバーが集まっています。 【募集背景】 既存サービスの安定運用やバックアップ体制の強化に加えて、新たなビジネスロジックの構築や新規サービスのリリースなどに向けて、人員増強を図っております。 人員を増加し、新しいサービス開発や追加機能拡充などにリソースを割きたいと考えておりますので、仮想通貨取引所のサービス改善や新規事業に対して熱意のある方、日々マーケットを見るのが好きな方などは大歓迎です。 【主に担当していただくこと】 [要約] 仮想通貨取引所のサービス運営や改善、法定通貨及び仮想通貨の資金繰り管理、対顧取引及び自己ポジションからの収益の極大化、新規事業のサポートや企画業務などをお任せします。 [具体的には] ・ポジション管理、リスク管理等の管理業務 ・市場分析、データ分析、リサーチ業務 ・既存サービスの運営及び改善業務 ・新規通貨取扱い関連業務 ・カバー先・連携企業との折衝 ・土日や夜間帯等の宿直待機対応業務(シフトにより対応) [将来的には] ※以下をお任せする可能性があります ・新規サービスの企画業務 ・組織体制の構築 など 【できること/魅力】 世界でもTOPクラスの仮想通貨市場である日本。 その中でもリーディングカンパニーの一社である当社において、仮想通貨取引所の根幹となるシステムを支え、中枢業務や新規事業にも携わる事ができる点が魅力です。 【チーム構成】 部長:30代男性 ↓ ポジション管理グループリーダー:部長兼務 ↓ メンバー:3名(30代男性2名、20代男性1名) 【必須スキル/条件】 ・金融機関における業務経験 ・マーケットを見るのが好きな方 ・未完成の組織を一緒に創り上げていきたい方 ・データや数字から状況を理解し、主体的に課題を解決できる方 ・他部署や連携企業等と柔軟にコミュニケーションをとり、調整を行うことができる方 【歓迎スキル/条件】 ・金融商品への投資経験 ・仮想通貨への投資経験 ・金融機関におけるリスク管理やトレーディング実務経験1年以上 ・金融機関における証券やFX関連業務経験1年以上 ・ビジネスレベルの英語力(英語ができると業務の幅が広がります) ・プログラミングスキル(コードを理解できると業務の幅が広がります) ・プロジェクトマネジメント経験 【歓迎する人物像】 ・様々なバックグラウンド・異なるスキル経験を持つメンバーの意見を尊重できること ・誠実な行動や共感で人やチームを動かせること ・自らの役割のみに満足せず、あらゆる課題を自分ごと化できること ・仮説から逆算思考ができる、課題解決思考ができる、FACTに基づいて議論・行動ができること ・早く実行し、早く改善する為の行動ができること ・新しい分野・プロダクトへの興味関心があること 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※シフトによる待機宿直対応が発生します(土日、平日夜に発生する可能性有り) ※参考:平均月間残業時間10h程度
6 months ago
17
Job postings for Customer Relations
KYC業務
NEW
ユーザーの課題を解決して最高の顧客体験を。口座開設事務の管理・改善をお任せ
【ポジション名】 KYC業務(業務管理部 リレーションマネジメントグループ) 【配属部門について】 業務管理部リレーションマネジメントグループでは、口座開設や法令に基づく第三者からのユーザー調査依頼対応に関する業務を行っております。 これに加えて、お客様の自己解決率アップに向けた施策を検討したり、お客様の声をサービスづくりに反映させたりする役割もあり、お客様の課題を解決して満足度を向上させていく重要なポジションとなります。 【募集背景】 業務ボリューム増加に伴う、運営体制強化の為の増員募集です。 私たちと一緒にユーザー課題を解決し、コインチェックを利用して良かったと言っていただけるサービスの実現を目指してみませんか? 【主に担当していただくこと】 [要約] 口座開設事務の管理・改善をお任せします。 [まずは] ・当社の口座を開設される方の承認作業 ・お客様の入力内容と提出いただいた身分証明書との内容チェック ・不備の場合はメールにてお客様へ連絡(大半がテンプレートを使用) ・既存のお客様の住所変更などの諸変更処理 ※電話での対応は発生いたしません ・チーム勤怠管理 ・スタッフ育成 [将来的には] ・担当業務の効率化、システム化 ・ベンダーコントロール etc. 【必須スキル/条件】 ・金融機関(ネット銀行、証券会社)での業務経験(2年以上) ・コールセンター、オペレーションセンターでの業務経験(3年以上) ・FinTech企業でのユーザーサポート経験 【歓迎スキル/条件】 ・ピープルマネジメント経験 ・オペレーターや派遣スタッフのマネジメント経験 ・暗号資産や外貨、証券等の投資経験 ・関係事業および部署との調整経験 【歓迎する人物像】 ・お客様の課題を解決し、世の中の役に立ちたいと思っている方 ・チームワークを大事にし、切磋琢磨できる方 ・主体的に動けて、臨機応変な対応ができる方 ・目の前の事象を他責にせず自分事化できる方 ・お客様の期待を超えるため、サービス向上に意欲的に取り組める方 ・ITを駆使して効率よく業務を進めたい方 ・個人情報の取り扱い含め、法令遵守を第一に業務に取り組める方 【働き方】 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 ※所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります ②フレックスタイム制 ※本ポジションにおいては、基本9-18時勤務となります ③リモートワーク可能 ※本ポジションにおいては、基本オフィス勤務となります
8 days ago
1
カスタマーサポート&企画担当
ユーザーの課題を解決して最高の顧客体験をつくる。カスタマーサポート企画募集
【ポジション名】 カスタマーサポートユーザー対応(業務管理部 カスタマーサティスファクションG) 【配属部門について】 業務管理部カスタマーサティスファクショングループでは、ユーザーからの操作方法等のお問い合わせにメールで対応しています。 今回募集のポジションについては、これに加えて、お客様の自己解決率アップに向けた施策を検討したり、お客様の声をサービスづくりに反映させたりする役割もあり、お客様の課題を解決して満足度を向上させていく重要なポジションとなります。 【募集背景】 ユーザー数増加に伴う、体制強化の為の募集です。 【主に担当していただくこと】 [要約] カスタマーサポート部門における対応業務及び企画業務をお任せします。 [具体的には] ・メールでのお問い合わせ対応 ・FAQ更新 ・要望の開発部門へのフィードバック ・サービス改善提案 【必須スキル/条件】 ・メールもしくは電話での顧客対応の経験 ・ビジネスメール対応の経験 ・カスタマーサポートにおけるメールや電話対応の経験 ・PMとして、他部署(他職種)のメンバーとコミュニケーションをとって業務を進めた経験 ・ピープルマネジメント経験(5名程度) ・企画リリース経験 【歓迎スキル/条件】 ・インターネットバンキングやネット証券などのご利用経験 ・暗号資産や外貨、証券等の投資経験 ・VOCを起点としたサービス改善の促進リード、関係事業および部署との調整経験 【歓迎する人物像】 ・お客様の課題を解決し、世の中の役に立ちたいと思っている方 ・チームワークを大事にし、切磋琢磨できる方 ・主体的に動けて、臨機応変な対応ができる方 ・目の前の事象を他責にせず自分事化できる方 ・お客様の期待を超えるため、サービス向上に意欲的に取り組める方 ・ITを駆使して効率よく業務を進めたい方 ・個人情報の取り扱い含め、法令遵守を第一に業務に取り組める方 【働き方】 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 ※所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります ②フレックスタイム制 ※本ポジションにおいては、基本9-18時勤務となります ③リモートワーク可能 ※本ポジションにおいては、基本オフィス勤務となります
about 1 month ago
0
Job postings for Corporate
経営管理担当
事業の成長を足元から支える!管理体制構築を担う、経営管理担当を募集!!
【ポジション名】 経営管理担当 (社長室) 【配属部門について】 弊社社長室では、中長期の経営計画策定から、執行役員会・取締役会などの会議体の運営、BCP関連の企画・実行など、経営に直接的に関わる役割を担っております。 社長直下の部門として、全社横断的に様々な組織やプロジェクトに関りながら、経営目標の達成を推進していきます。 【募集背景】 事業・サービスラインの複線化に伴い経営資源の最適配分に資する戦略策定、経営管理の仕組みを構築・運用するため 【主に担当していただくこと】 [要約] 主に経営管理・実行業務をメインにご担当いただき、将来的には経営企画関連の業務をお任せいたします。 [具体的には] <主担当業務> ・予算編成・予実管理業務 ∟予実管理フレームワークのPDCAを回す ∟重点KPIのモニタリング ∟重点施策のタスク管理サポート ・各種会議体(執行役員会、全体会、取締役会等)の資料作成 ∟取締役資料作成 ∟月次報告会フォーマット展開 ∟全体会資料作成 ∟その他定期的に開催される会議体資料作成 ・BCPの企画・実行 ∟BCP年度計画の企画・実行 ∟BCP対応の事務局とりまとめ <副担当業務> ・その他経営企画関連 ∟経営合宿の企画運営 ∟経営戦略立案 ∟中長期的な新規事業検討 【できること/魅力】 ・未踏(フロンティア)な事業領域、VUCAを代表するような変化に富んだ事業環境において、経営の舵取りを支える仕組みづくりを経験できます。 ・社長ならびにグループ会長、創業者、他の執行役員、部室長とかなり蜜なコミュニケーションをとるため経営の視座が養われます。 【チーム構成】 部長:40代男性 ↓ メンバー:5名(20〜40代男女) ※広報業務、秘書業務を担当しているグループも所属しています。 【必須スキル/条件】 ・事業会社の経営管理・企画系部門、もしくはコンサルティングファームでの経営管理関連業務経験 ・全社横断のプロジェクト設計、KPI管理やタスク管理の業務経験 ・会議体資料作成、会議体運営に関する業務経験 【歓迎スキル/条件】 ・リーダーシップを発揮し、チームを率いた経験がある ・「資金決済法」の基本的な内容を理解している ・金融又はフィンテック関連のプロジェクトの経験がある ・英語でビジネスレベルのコミュニケーションができる ・Webアプリケーション開発の実務経験、技術的な用語の理解 【歓迎する人物像】 ・経営戦略立案、新規事業立案に関する業務経験 ・ブロックチェーンや暗号資産に関する知見金融に関する知見 ・ビジネス英語力 【働き方】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ④リモートワーク可能 ※参考:平均月間残業時間10h程度休日・休暇
about 1 month ago
1
経営企画・経営管理担当グループ
社長直下で活躍したい!コインチェックの経営企画グループリーダー候補を募集!
【ポジション名】 経営企画・経営管理担当グループリーダー候補(社長室) 【配属部門について】 弊社社長室では、中長期の経営計画策定から、執行役員会・取締役会などの会議体の運営、BCP関連の企画・実行など、経営に直接的に関わる役割を担っております。 社長直下の部門として、全社横断的に様々な組織やプロジェクトに関りながら、経営目標の達成を推進していきます。 また、広報業務、秘書業務を担当しているグループも所属している為、各グループ長と協力しそれぞれの業務が円滑に遂行できるようサポートもしていきます。 【主に担当していただくこと】 ー要約 組織の扇の要になるような戦略策定と、VUCAな事業環境においてもよりよい経営判断に資する経営管理の仕組みづくりをリードいただきます。 ー具体的には ・中期経営計画の策定 ・中期経営計画に基づく組織横断施策の企画実行支援 ・年度予算編成・予算管理 ・KPI設計・管理 ・四半期別の重要施策の実行管理 ・会議体(取締役会、執行役員会等)の運営事務局 ・BCP計画作成・実行支援 ・資本業務提携等の企画・推進 ・その他社長特命案件の企画・実行 【できること/魅力】 ・未踏(フロンティア)な事業領域、VUCAを代表するような変化に富んだ事業環境において、経営の舵取りを支える仕組みづくりを経験できます。 ・社長ならびにグループ会長、創業者、他の執行役員、部室長とかなり蜜なコミュニケーションをとるため経営の視座が養われます。 【必須スキル/条件】 ・事業会社の経営管理・企画系部門、またはコンサルティングファームでの業務経験 ・経営戦略立案、新規事業立案に関する業務経験 ・全社横断のプロジェクト設計、KPI管理やタスク管理の業務経験 ・会議体資料作成、会議体運営に関する業務経験 【歓迎スキル/条件】 ・組織マネージメント経験 ・M&Aやアライアンス戦略立案の経験 ・ブロックチェーンや暗号資産に関する知見 ・金融に関する知見 ・ビジネス英語力 【求める人物像】 ・コンサル経験だけではなく、組織を動かしエグゼキューションまでやり切った経験のある方 ・社長のビジョンを実現するために、社長の壁打ち相手となり、ビジョン解像度を一緒にあげることができる方 【勤務時間】 フレックスタイム制(リモート勤務制度有り) ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※月に1週間ほど宿直をお願いする場合がございます。
2 months ago
2
Job postings for Others
カバーディーラー責任者候補
金融知見を活かす!コインチェックのカバーディーラー責任者候補を募集!
【ポジション名】 暗号資産取引所のカバーディーラー責任者候補 (ポジション管理G) 【配属部門について】 ポジション管理グループでは、当社が保持する暗号資産の自己ポジションの管理や、資金繰り管理などを行っています。 現在では組織拡大に伴い、上記の業務に加えて、販売所・取引所・貸仮想通貨・OTC取引サービス等の運営や改善、自己ポジションに影響する全ての新規事業との連携や新しいビジネスロジックの構築など、多岐に渡る業務を行っています。 カバー取引業務に伴う新しいカウンターパーティの開拓を行ったり、国内外のカウンターパーティとの連絡窓口となることもあり、様々な連携企業とプロジェクトを推進していくこともあります。 暗号資産取引所の根幹となるシステムを支えつつ、新規事業の取組の発端を担うことのできる部署で、暗号資産やトレードが好きなメンバーが集まっています。 【募集背景】 現在ポジション管理グループでは、既存サービスの安定運用やバックアップ体制の強化に加えて、新たなビジネスロジックの構築や新規事業のリリースなどに向けて、人員増強を図っております。 今後はポジション管理グループを土台に新設部署を立ち上げ、新しいサービス開発や収益向上などを目指す部署にしたいと考えておりますので、コインチェックのサービス改善や新規事業に対して熱意のある方、新規部署の設立から運営までの組織マネジメントを担える方を募集致します。 【主に担当していただくこと】 [要約] 自己ポジションの管理、法定通貨及び暗号資産の資金繰り管理、市場分析、データ分析、既存サービスの運用や改善の企画、新規事業のサポートや新規サービス企画、連携企業とのやりとり、組織マネジメントなどをお任せします。 [具体的には] ・組織マネジメント業務 ・ポジション管理、リスク管理業務 ・市場分析、データ分析業務 ・新規通貨取扱い関連業務 ・既存サービスの運営及び改善業務 ・カバー先・連携企業との折衝 ・カバーディーリング環境の高度化 ・新規サービスの企画 【できること/魅力】 世界でもTOPクラスの仮想通貨市場である日本。 その中でもリーディングカンパニーの一社である当社において、仮想通貨取引所の根幹となるシステムを支え、中枢業務や新規事業にも携わる事ができる点が魅力です。 【チーム構成】 部長:30代男性 ↓ ポジション管理グループリーダー:部長兼務 ↓ メンバー:4名(20〜30代男性) 【必須スキル/条件】 ・組織マネジメント経験 ・金融市場に対する深い知見 ・リスク管理やトレーディング業務への知見 ・株式、FX、暗号資産取引等の投資経験 ・暗号資産市場への高い興味関心 ・日常業務に関するメールの読み書きができる程度の英語力 【歓迎スキル/条件】 ・暗号資産市場に対する深い知見 ・証券・銀行、資産運用会社、FX会社、暗号資産交換業者でのトレーディング実務経験 ・信用リスク、市場・流動性リスク管理経験 ・監査法人、コンサルティング会社でのリスク管理アドバイザリー経験 ・金融サービスの開発及び運用経験 ・金融サービスの開発ディレクション経験 ・Python, SQL等を使用したデータ収集、加工、分析経験 ・ビジネスレベルの英語力 【歓迎する人物像】 ・様々なバックグラウンド・異なるスキル経験を持つメンバーの意見を尊重できること ・誠実な行動や共感で人やチームを動かせること ・自らの役割のみに満足せず、あらゆる課題を自分ごと化できること ・仮説から逆算思考ができる、課題解決思考ができる、FACTに基づいて議論・行動ができること ・早く実行し、早く改善する為の行動ができること ・新しい分野・プロダクトへの興味関心があること 【勤務時間】 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ※シフトによる待機宿直対応が発生します(土日、平日夜に発生する可能性有り) ※参考:平均月間残業時間10h程度 ※シフトによる待機宿直対応が発生します(土日や夜間帯に対応する場合がございます)
about 1 month ago
1
Are you sure you want to send this feedback to Wantedly?
Cancel
Submit