株式会社BTM
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社BTM
about 1 month ago
異業種からの決断!地域貢献への熱い想い!
こんにちは!人財推進本部の佐々木です。BTMには職種未経験者、ジョブチェンジで入社された社員も多く在籍します。今回は航空業界からエンジニアへ転身された木下さんにお話を伺いました!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー-前職ではどんなお仕事をされていましたか。BTMへ転職する前は、航空業界で貨物を扱う仕事をしていました。ただ積荷を詰め込むのではなく、デッドスペースを減らしつつ、バランスよく積むことが重要です。それに加えて、各便のフライト時間にも合わせながら、品質管理をしていかなければならないことが大変でした。手作業で行う業務も多かったのですが、ITを駆使する事...
株式会社BTM
2 months ago
「リモートワーク」×「子育て」で周りを笑顔に
こんにちは!人財推進本部の佐々木です。働くママも多く在籍するBTM。今日は4歳のお子さまを育てながらエンジニアとして活躍されている佐賀ラボのTさんにお話を伺いました!------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------‐まず、現在の働き方について教えてください。10:00-16:00の時短勤務制度を利用し、佐賀ラボで就業しています。現在はコロナウイルスの拡大により、リモートワーク...
株式会社BTM
3 months ago
ITで地域活性化に挑戦!@イノベーションハブこもろラボ
こんにちは!人財推進本部の佐々木です。全国47都道府県での設立を目指している当社のラボ事業。今回はその中でも昨年、長野県小諸市に新設された「イノベーションハブこもろラボ」についてご紹介したいと思います!-「イノベーションハブこもろラボ」とは?『イノベーションハブこもろラボ』では主に『受託開発事業』と『ITエンジニア育成事業』を行っております。この育成事業は小諸市からの委託事業としてスタートし、2021年7月にITエンジニア養成スクールが開講いたしました!1クール8か月間として、毎週水曜日(18:30~21:30)と土曜日(10:00~16:00)に講義を行っており、今期は20代を中心とし...
株式会社BTM
5 months ago
総務省主催の「テレワーク先駆者百選」に選定されました!
BTMはこの度、「テレワーク先駆者百選」に選定されたことをご報告いたします。「テレワーク先駆者百選」とは?皆さん、テレワーク先駆者百選を耳にしたことがあるでしょうか?BTMでは年々テレワークの利用率が上がっていますが、テレワークの十分な利用実績があると認められた企業が、総務省より「テレワーク先駆者百選」として選定されます。この取り組み自体は平成27年度から始まったものなのですが、当社は今年初めて応募し、見事選定に至りました!「テレワーク先駆者百選」に選定されたワケBTMでは、業務状況や家庭環境に応じて柔軟にテレワークを選択することが可能となっており、全従業員の90%以上がテレワークを定常...
株式会社BTM
8 months ago
全てのエンジニアが活躍できる教育を
こんにちは!人財推進本部の五反田です。BTMでは、新入社員向けの教育・研修に力を入れており、微経験・未経験で入社した方でも、他社で2~3年かけて経験する技術を約1ヶ月ですべて経験できる教育プログラム(トレーニング)を実践しています。現在の教育プログラムにたどり着くまでに、紆余曲折ありましたが、当社エンジニアの教育への熱い思いが実を結び、いまでは東京だけに限らず、他拠点のエンジニア教育にも活用されるようになりました。その熱い思いを持ち、教育プログラムを中心となって抜本的に見直しを行ったのが、当社シニアエンジニアの岡さんです!今回は岡さんにこれまでの取り組みを伺いしましたのでその内容をご紹介...
株式会社BTM
8 months ago
BTMリモートワーク特集!こだわりの仕事場紹介!
こんにちは!人財推進本部の五反田です。コロナウイルスの影響もあり、昨年から多くの企業でリモートワークの導入が増え、それに伴い、昇降機能付きテーブル、ゲーミングチェア、薄型モニターなど、リモートワーク向けの商品が目につくようになりましたね。皆さんも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。しかし…「リモートワークって実際みんなどうしてる?」本当にみんなが便利アイテムを充実させているのか?というわけで!今回はBTM社員こだわりの仕事場をご紹介したいと思います!ストーリーを読んでくださる皆さんのリモートワーク環境の充実に繋げてもらえると嬉しいです。それでは、早速見ていきましょう!ーーーーー...
株式会社BTM
9 months ago
【株式会社BTM】カジュアル面談でよく聞かれる質問まとめ
こんにちは。人事本部の古川です。現在BTMでは積極的にキャリア採用に向けた<カジュアル面談>を実施しております!カジュアル面談では会社概要や働き方について説明を行い、その上で質問タイムを設けています。質問タイムでは本当に様々な質問をいただくのですが、今回はその中でどんな質問をいただいたのか、いくつか抜粋してお伝えいたします。BTMという会社を少しでも知っていただければ嬉しいです!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━目次:リモートワークについてコミュニケーションについて業務について異動について制度についてスキルアップについて━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...
株式会社BTM
9 months ago
BTMの ”コンプライアンスサポート” とは?
こんにちは!人財推進本部の五反田です。今日はBTMで今年度から新設されたCSポジションについてご紹介します。「CS」と聞くと「クライアントサクセス」「カスタマーサポート」を連想される方も多いと思いますが、BTMの「CS」は「コンプライアンスサポート」の略称になります。「コンプライアンスサポートってなんだろう?」「どんなことをするんだろう?」言葉だけでは伝わりづらい「コンプライアンスサポート」の中身、魅力を紹介します!コンプライアンスサポート(CS)とは?弊社の主力事業の1つでもあるSES事業のコンプライアンス強化を図るべく、新設された部隊です!主な業務内容としては以下のような業務がありま...
株式会社BTM
10 months ago
テレワーク・デイズ実施団体になりました!
こんにちは BTMの五反田です!今日は弊社が新たに登録したテレワーク・デイズについてご紹介します!テレワーク・デイズとは?テレワーク・デイズとは、総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、内閣官房、内閣府などで、東京都や関係団体と連携し、柔軟な働き方を実現するテレワークの全国的な推進と、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の交通混雑緩和や、新型コロナウイルス感染拡大の防止に向けて実施している取り組みです。私も知らなかったのですが、実はこの活動はコロナウイルスの影響が出る前から行われていて、2017年から既にスタートしていたそうです!2019年にはなんと2,887団体と約6...
株式会社BTM
11 months ago
エンジニア勉強会こんなことやってます!
こんにちは BTMの五反田です!先月12日・26日に全社のエンジニアに向けて勉強会を実施いたしました!合計46名の方にご参加いただきました。その後のアンケートでも皆さんから高い評価をいただけて、非常に満足度の高い勉強会となりました!今日はそんな勉強会で何をやったのか?を大公開いたします! 今回の勉強会のためにミイダス株式会社のVPoEの大谷さんに特別講師を務めていただきました。<特別講師>ミイダス株式会社 VPoEサイバーエージェントのネット広告部門で開発組織を立ち上げたのち、2013年にインテリジェンス(現パーソルキャリア)に入社マーケティング部門のDXを推進したのち、新規事業としてス...
株式会社BTM
11 months ago
イノベーションハブこもろラボ開設!
そもそもなぜラボ展開をしているのか?BTMは、『日本の全世代を活性化する』というミッションのもと、SES事業、受託開発事業、自社メディア事業の3つの事業を通して、多くのお客様にITシステム、サービスの提供を行っています。この『日本の全世代を活性化する』ためには、ITが集中している東京だけでなく、地方に目を向け、眠れる人材の”発掘と雇用”を進めること、そして技術力をより高められる業務を提供する”機会の創出”が重要であると考えています。これまで札幌・川越・湘南・名古屋・京都・佐賀にラボ拠点を拡大しており、東京本社、大阪支社、福岡支社を含めると現在9つの都道府県に展開をしています。ゆくゆくは4...
株式会社BTM
12 months ago
働きやすさ抜群!!~BTM の 福利厚生~
こんにちは!BTMの五反田です!今回はBTMの福利厚生についてお話いたします。BTMは様々な福利厚生を備え、皆さんが働きやすい環境を作っています。それは単に休みが多い、残業が少ないということだけではなく、スキルアップしたい!こんなエンジニアになりたい!という想いを叶えるその支えになるようなサービスも導入しています。今日はその一部を紹介していきます!リモート×フレックス=残業平均時間月20時間以下!ITベンチャー企業と聞くと「残業が多そう」「ワークライフバランスが悪そう」などネガティブな就業イメージを持たれる方もいるかもしれません。しかし、BTMは違います。そもそもBTMには「残業する人が...
株式会社BTM
12 months ago
エンジニアのやりたいを叶える!~ BTM の SES~
こんにちは!BTMの五反田です!今回はBTMの事業内容についてお話しさせていただきたいと思います!現在BTMでは「ラボ事業」「SES事業」「自社メディア事業」の大きく3つを展開しています。その中でも、今回は「SES事業」についてご紹介します!SESエンジニアの”悪い”アタリマエを変える!皆さんはSESエンジニアと聞くとどんな印象を持たれるでしょうか?ちなみにGoogleで「SES」と検索バーに入力すると「SES 闇」「SES やめとけ」「SES ブラック」などネガティブなキーワードが並びます。しかし、本当にSESエンジニアはネガティブな仕事なのでしょうか?BTMは「そんなことはない」と考...
人財推進本部
about 1 year ago
実はこんなことやっています!~BTMのInstagram~
こんにちは、人財推進本部の五反田です!今回はBTMで運用している【公式Instagram】と【新卒採用Instagram】についてご紹介します^^! 【株式会社BTM公式Instagram】(@btm0804_official)人財推進本部の佐々木が運用しています。会社の様々な情報を発信しています!・Wantedlyのストーリーで過去に掲載したインタビューの抜粋・会社の福利厚生・最近のトピック など特に私のおすすめは「拠点紹介」!BTMは全国各地に受託開発拠点である「ラボ」を展開しています。「日本の全世代を活性化する」というミッション実現に向けて全国47都道府県への拠点進出を目標に事業を...
人財推進本部
about 1 year ago
食いっぱぐれない私の就活!~新卒入社 佐々木の話~
こんにちは、人財推進本部の五反田です。今回から私がWantedlyのストーリーを更新していくことになりました!今後とも宜しくお願いします!さて、今回の社員インタビュー、中途採用で参画してくれたメンバーではなく、新卒採用としてBTMに入社したメンバーに話を伺いました!就活中の学生さんにとって参考になることもあると思いますので、ぜひ読んでみてください^^! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆Profile◆佐々木 愛さん2018年4月入社神奈川県出身東京本社 SES営業担当 → 人財推進本部 採用担当趣味:少年漫画を読むこと最近のおすす...